プロフィール

1028

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:139466

QRコード

記録フィッシュ

  • ジャンル:釣行記
fdu96i26d9ms3snxepmx_920_518-1c04a328.jpg
例によって、またもやチヌは不発。お決まりになっている。
朝一サーフにイン、1バイト・1チェイスあるもフックオンせず。

2ヶ所目、根魚狙いに専念するも変な魚が釣れただけ。ハタは来ず。
atyxepn2fjn5pvrza9f3_920_518-f47b8ddb.jpg
コレ、何だろう?口の中が青い。フォルムはハゼっぽい。コイツがガツガツ当たってくる。

3ヶ所目、とある橋の下。急流。ここでも根モノ狙い。
アップに投げ、転がしながら着底させ、リフト&フォールさせる。

ゴッ!ゴッ!ゴンッ!!!
z3dfyj5gbu327awmrxj9_920_518-8675c8f9.jpg
わー!やったー!32㎝のキジハタ!
流れもあり、グングン引いてかなり楽しませてもらった。
ハタ類は成長が遅いみたいなので、撮影後やさしくリリース。

リグを整え直し、同じようにリフトフォールさせると何度目かの着底した瞬間、

ゴチンッ!
9n8ox8bi4xzdgmuc4e5a_920_518-5e144e13.jpg
30㎝ジャストー!うはー、たのしー!

その後、しつこくキャストを繰り返すが良型ガラカブばかりになった上、潮が動き始めて流速が増し、7gのシンカーでは底が取れなくなった頃合いで納竿。


30オーバーのグルーパー、引き半端ねぇー!
1発ドデカイ当たりがあり、竿が持って行かれそうになったが、速攻で根に入られラインブレイクしてしまったのがあったんで、40近いヤツがいたのかもしれん。
潮通しが良く、根や藻場がある所には、大矢野のでもデカいハタがいるんだね。

次回からもこのポイントに通おうかね。10g以上のシンカーが必要になるな。




Android携帯からの投稿

コメントを見る