プロフィール
113
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:54312
QRコード
▼ ワームに針を指す小技
- ジャンル:日記/一般
ルアーで釣りをする上で外せないジャンルにワームがあります。
シーバスや底物などで使用するジグヘッドにワームを真っ直ぐ刺す。
これには少なからず慣れが必要です。
セイゴやイナダでボロボロになったワームを現場で早く交換して投げ
たいなんて時は、焦って余計に指に力が入り曲がって刺してショックを
受けることもしばしばあると思います。
今回はワームに針を刺す際に使用しているアイテムについて記録します。
それは100円ショップで売られている手芸用の注射器の先端です。

先端部分の長さが約7cmありますのでボートマゴチで使用するような50gの
ジグヘッドでも対応できます。
使用方法は使用するジグヘッドの針が出てくる部分から逆刺しにして
使用します。

ジグヘッドのようにゲイブが無い為、真っ直ぐに刺しやすいのです。
また、ワームに注射針を刺す時、入側から出側にかけてワームを
真っ直ぐにしてから刺すと自然とジグヘッドの形状と同じようになるので
これもキレイにさせる理由です(写真のワームはグラスミノーLです)。
ここまで刺したら後は簡単です。

ジグヘッドが部屋に無かった為シングルフックでのイメージとなりますが、
画像のように注射器の穴にジグヘッドの先端を刺してから押し返してください。
これでセッティングは完了です。
ジグヘッドだけで真っ直ぐに刺すことも慣れれば容易になりますが、
船上などささっとワームを差し替えたい時に便利です。
プラスαの使用方法としては注射器を予めワームにセッティングして
現場に持込ば余計な神経を使わなくて済んだりもします。
ジグヘッドをワームに真っ直ぐに刺すひとつの方法として
如何でしょうか?
以上
シーバスや底物などで使用するジグヘッドにワームを真っ直ぐ刺す。
これには少なからず慣れが必要です。
セイゴやイナダでボロボロになったワームを現場で早く交換して投げ
たいなんて時は、焦って余計に指に力が入り曲がって刺してショックを
受けることもしばしばあると思います。
今回はワームに針を刺す際に使用しているアイテムについて記録します。
それは100円ショップで売られている手芸用の注射器の先端です。

先端部分の長さが約7cmありますのでボートマゴチで使用するような50gの
ジグヘッドでも対応できます。
使用方法は使用するジグヘッドの針が出てくる部分から逆刺しにして
使用します。

ジグヘッドのようにゲイブが無い為、真っ直ぐに刺しやすいのです。
また、ワームに注射針を刺す時、入側から出側にかけてワームを
真っ直ぐにしてから刺すと自然とジグヘッドの形状と同じようになるので
これもキレイにさせる理由です(写真のワームはグラスミノーLです)。
ここまで刺したら後は簡単です。

ジグヘッドが部屋に無かった為シングルフックでのイメージとなりますが、
画像のように注射器の穴にジグヘッドの先端を刺してから押し返してください。
これでセッティングは完了です。
ジグヘッドだけで真っ直ぐに刺すことも慣れれば容易になりますが、
船上などささっとワームを差し替えたい時に便利です。
プラスαの使用方法としては注射器を予めワームにセッティングして
現場に持込ば余計な神経を使わなくて済んだりもします。
ジグヘッドをワームに真っ直ぐに刺すひとつの方法として
如何でしょうか?
以上
- 2021年10月22日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 33 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント