タックルボックス5

  • ジャンル:日記/一般
最近使用しているタックルについて久々に記録を残します。

フィールドは千葉県北東部から鹿島灘辺りまででサーフは極々稀に行く程度です。基本は堤防からの釣りです。

使用しているタックルボックスは2箱を釣行時に持ち歩いています。
ボックス①はメインとなります。

do7dm52nfda4fmbdgsov_480_480-e3e1fc2e.jpg
内容物(上から)
セットアッパ−125S-DR
トゥルーラウンド115F
モアザンリアルスピン30g
シーバスロデム18g
スプーン18g
モアザンスイッチヒッター65S
レビンミニヘビー
玲音24g
鉄PAN26g
キックビート70 20g
キックビート70 15g
防錆シート

次にボックス②はワーム入れです。

taumrnxt9z8snzr8b9hx_480_480-62b59f55.jpgerssdcvikzfnvkvyai7v_480_480-e1928233.jpg
内容物(順不同、シリーズにて記入)
ミドルアッパー4.2
アルカリシャッド
R-32
R-32グラマラス
パワーシャッド
バクリーフィッシュ
スリートラップ

ワームはヒラメ狙いでシャッド系ばかり使用してしまいます。
ukghxx9u72iebsx4nzmz_480_480-fd7f4902.jpg
昨今では昔なら簡単に手に入ったルアーも手に入らない為、地元で揃うルアーで揃えております。

真面目なルアーフィッシングが東京湾からでしたのでチョイスが東京湾で使うような物ばかりになるのは今も昔も変わらないようです。

使用タックル
ロッド :MJB-1022-SR
リール :モアザンPE TW 1000XHL
ライン :UVFモアザンデュラセンサーx8+Si^2
リーダー:シーガーグランドマックス5号
スナップ:ワイドスナップ#1


以上

コメントを見る