プロフィール
Q太郎
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:84024
QRコード
▼ シイラ乱舞in東伊豆
- ジャンル:日記/一般
久しぶりの東伊豆。今回はミヨシくん、salty12mくんと3人での釣行。
日の出前に実釣スタート。
強く吹く横風に悩まされながらジグをシャクる。暫し沈黙。。。シブい??
沈黙を破ったのはミヨシくん!ヒラソウダをキャッチ!美味い方のソウダカツオですね。
日が完全に上った頃、徐々に魚っ気が出てくる。そして時を同じくして風も弱まり良い雰囲気に。
足元はベイトびっしり。そしてシイラも回遊中。まだいたんだ?この時は少数派の居残り組がたまたまフラついてたのかな?くらいに思ってました。
この日の本命はカンパチ。爆釣ジグでボトム~中層を丁寧に探っていくとボトム付近でようやくヒット!かなり手前だったんであっという間に上がって来ました31センチの本命カンパチ。
しかし、本命カンパチが霞んでしまうようなナイスフィッシュがミヨシくんにヒット!あちこち駆け回り苦労してランディングしたのはメーターシイラ!羨ましいっ!
たまたま足元でフラついてただけだと思っていたシイラ。実際はかなりの数が入って来ていたようでここからはシイラ祭り!40~60センチくらいの小型中心ですが、たまに良いサイズも交えて頻繁に接岸して来る。
そして奪い合うようにルアーに猛アタック!小型とは言え相手はシイラ。序盤の引きやジャンプはライトタックルならかなり楽しめます。
シイラがいない時はボトムをとってカンパチ狙い。僕はややサイズアップの34センチをコルトスナイパーの早めのショートピッチで追釣。
ミヨシくん、salty12mくんもシイラ、カンパチをキャッチしていき気がつけば正午過ぎ。明るくなってからはソウダのナブラも含め常に魚っ気があり、止めるに止められない状態でしたがほとんど寝ないで来たんで流石に疲れて13時くらいにストップフィッシング。
カンパチ2本と、ダメージが大きくリリース困難なシイラを3本持ち帰り。


カンパチは刺身に。このサイズでもやはり美味いです。デカくて脂乗りまくりのはもちろん美味いですが、僕はショゴクラスの刺身も大好き。
みずみずしく、甘みがあり爽やかな感じはこのサイズならでわかなと。

これからの時期、ショゴやイナダは一潮毎に大きくなるでしょうから楽しみですね。
あとは、そろそろライトからヘビーに持ち替えて、ボリューム感のあるヤツを狙うのも楽しそう。台風後に良くなることを期待したいですね!
《タックルデータ》
・ロッド
DAIKO BLUE LABEL フューリアスS1102MH
・リール
ダイワ ソルティガ4000H
・ライン
オーナー 撃投PE3号+VARIVAS VEPショックリーダー50lb
・ヒットルアー
jazz 爆釣ジグ2レッドゴールドLH60g
マリア ムーチョルチアAH ピンクマイワシホロ60g
シマノ コルトスナイパー コンビイワシ60g
UZU 俺のシャバジグ マイワシ55g
iPhoneから送信
日の出前に実釣スタート。
強く吹く横風に悩まされながらジグをシャクる。暫し沈黙。。。シブい??
沈黙を破ったのはミヨシくん!ヒラソウダをキャッチ!美味い方のソウダカツオですね。
日が完全に上った頃、徐々に魚っ気が出てくる。そして時を同じくして風も弱まり良い雰囲気に。
足元はベイトびっしり。そしてシイラも回遊中。まだいたんだ?この時は少数派の居残り組がたまたまフラついてたのかな?くらいに思ってました。
この日の本命はカンパチ。爆釣ジグでボトム~中層を丁寧に探っていくとボトム付近でようやくヒット!かなり手前だったんであっという間に上がって来ました31センチの本命カンパチ。
しかし、本命カンパチが霞んでしまうようなナイスフィッシュがミヨシくんにヒット!あちこち駆け回り苦労してランディングしたのはメーターシイラ!羨ましいっ!
たまたま足元でフラついてただけだと思っていたシイラ。実際はかなりの数が入って来ていたようでここからはシイラ祭り!40~60センチくらいの小型中心ですが、たまに良いサイズも交えて頻繁に接岸して来る。
そして奪い合うようにルアーに猛アタック!小型とは言え相手はシイラ。序盤の引きやジャンプはライトタックルならかなり楽しめます。
シイラがいない時はボトムをとってカンパチ狙い。僕はややサイズアップの34センチをコルトスナイパーの早めのショートピッチで追釣。
ミヨシくん、salty12mくんもシイラ、カンパチをキャッチしていき気がつけば正午過ぎ。明るくなってからはソウダのナブラも含め常に魚っ気があり、止めるに止められない状態でしたがほとんど寝ないで来たんで流石に疲れて13時くらいにストップフィッシング。
カンパチ2本と、ダメージが大きくリリース困難なシイラを3本持ち帰り。


カンパチは刺身に。このサイズでもやはり美味いです。デカくて脂乗りまくりのはもちろん美味いですが、僕はショゴクラスの刺身も大好き。
みずみずしく、甘みがあり爽やかな感じはこのサイズならでわかなと。

これからの時期、ショゴやイナダは一潮毎に大きくなるでしょうから楽しみですね。
あとは、そろそろライトからヘビーに持ち替えて、ボリューム感のあるヤツを狙うのも楽しそう。台風後に良くなることを期待したいですね!
《タックルデータ》
・ロッド
DAIKO BLUE LABEL フューリアスS1102MH
・リール
ダイワ ソルティガ4000H
・ライン
オーナー 撃投PE3号+VARIVAS VEPショックリーダー50lb
・ヒットルアー
jazz 爆釣ジグ2レッドゴールドLH60g
マリア ムーチョルチアAH ピンクマイワシホロ60g
シマノ コルトスナイパー コンビイワシ60g
UZU 俺のシャバジグ マイワシ55g
iPhoneから送信
- 2014年10月13日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 52 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント