プロフィール
yuki
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:191219
QRコード
▼ ナイトでリアクリョン
- ジャンル:釣行記
今更ですけど
カルティバSTXシリーズ最強!

サンプルから使い始めてどハマり
今では替えてないと心配になるほど
てか、ほとんど替えている
カルティバ派
がまかつ派
フィーモ、カツイチ、ラパラ、ダイワ、その他・・・
定説
カルティバは伸びる
がまかつは折れる
ダイワ小物の刺さり重視
その他、コスパが・・・
折れる
折れる寸前で伸びる
あっさり伸びるフックは問題外
まっバレたら結果は同じだけど
でも、最後まで魚が掛かっているのは伸びる方だと思う
折れる伸びるの原因の大半は掛かりどころ
貫通して無ければ簡単に伸びるし折れる
テコの原理でアイ、センターフック、リアフック
力点、支点、作用点と力がかかる
力が一点に集中すれば簡単に伸びるし折れる
それでもSTXは別物!?
伸びない!
折れない!
値段が高い!
ちょっと言い過ぎた
800円程度で安心を買えるなら安いのかも
使えば違いが分かるSTX
ついでにラインも

価格競争で各メーカーから安いラインがリリースされている
製造元は????
原材料は?
まぁまぁ使える
強度が・・・
耐久性が・・・
色落ちが・・・
評価は色々
まさか同じところで・・・
アングラーと魚を繋ぐ1本のライン

同じ使うならいいものを使いたい
好みで各メーカーのハイエンドを使っていれば
ラインブレークした時は自分が悪いと諦めがつく
原因を見つけて反省して上達する
ラインのせいにしてたら成長しない
メーカーによって糸ヨレに差が?
洗車や水撒きする時に経験してると思う
ホースリールなから伸ばしてもヨレない
壁、床に巻いてあるホースは伸ばすとヨレる
スピニングとベイトの違いと同じ
同じラインをベイトリールに巻いて使えば答えがでます
ヨレが酷いと思ってたラインもヨレが出ない
実感したら心の中でラインに謝ってください
魚が掛かってしまえばラインとフックが全て
(スナップ、リーダーも含む)
ドラグロックのゴリゴリファイトしてるアングラーには
ロッドの調子もドラグ性能も全く関係無い
明らかにラインとフックと運が全てになる
ドラグを使って緩くファイトしても
魚を捕まえているのはフック
魚と繋がってるのはライン
どっちのスタイルでもトータルで最強を目指さないと意味がない
以上、全て個人的見解なので軽く流して下さいね
で、本題のリアクリョン
リアルベイトでリアクリョン
ベイトの溜まり場を探して巻きでベイトにルアーを当てる
逃げたベイトの波動がシーバスのスイッチON
残ったルアーにバイトするシステム
1発目は手前のブレイク
表層付近でヒット

サクッ!と1本捕獲
2発目はランディング失敗
3発目はピックアップバイトで瞬殺で逃す
4発目はボトムのベイトに当てて
ドスン!

2本目捕獲
更に当たり数回からのヒット

3本目捕獲
更にバラシ追加
熱くなって帰るタイミングを逃しそう
まだまだ釣れそうだけど
1時間ちょいで釣行終了
今夜はランカーキラーに勝った
しかし、3日会わないうちに仲間と2本獲っていた
やっぱ負けてる
90アップ目指して・・・
カルティバSTXシリーズ最強!

サンプルから使い始めてどハマり
今では替えてないと心配になるほど
てか、ほとんど替えている
カルティバ派
がまかつ派
フィーモ、カツイチ、ラパラ、ダイワ、その他・・・
定説
カルティバは伸びる
がまかつは折れる
ダイワ小物の刺さり重視
その他、コスパが・・・
折れる
折れる寸前で伸びる
あっさり伸びるフックは問題外
まっバレたら結果は同じだけど
でも、最後まで魚が掛かっているのは伸びる方だと思う
折れる伸びるの原因の大半は掛かりどころ
貫通して無ければ簡単に伸びるし折れる
テコの原理でアイ、センターフック、リアフック
力点、支点、作用点と力がかかる
力が一点に集中すれば簡単に伸びるし折れる
それでもSTXは別物!?
伸びない!
折れない!
値段が高い!
ちょっと言い過ぎた
800円程度で安心を買えるなら安いのかも
使えば違いが分かるSTX
ついでにラインも

価格競争で各メーカーから安いラインがリリースされている
製造元は????
原材料は?
まぁまぁ使える
強度が・・・
耐久性が・・・
色落ちが・・・
評価は色々
まさか同じところで・・・
アングラーと魚を繋ぐ1本のライン

同じ使うならいいものを使いたい
好みで各メーカーのハイエンドを使っていれば
ラインブレークした時は自分が悪いと諦めがつく
原因を見つけて反省して上達する
ラインのせいにしてたら成長しない
メーカーによって糸ヨレに差が?
洗車や水撒きする時に経験してると思う
ホースリールなから伸ばしてもヨレない
壁、床に巻いてあるホースは伸ばすとヨレる
スピニングとベイトの違いと同じ
同じラインをベイトリールに巻いて使えば答えがでます
ヨレが酷いと思ってたラインもヨレが出ない
実感したら心の中でラインに謝ってください
魚が掛かってしまえばラインとフックが全て
(スナップ、リーダーも含む)
ドラグロックのゴリゴリファイトしてるアングラーには
ロッドの調子もドラグ性能も全く関係無い
明らかにラインとフックと運が全てになる
ドラグを使って緩くファイトしても
魚を捕まえているのはフック
魚と繋がってるのはライン
どっちのスタイルでもトータルで最強を目指さないと意味がない
以上、全て個人的見解なので軽く流して下さいね
で、本題のリアクリョン
リアルベイトでリアクリョン
ベイトの溜まり場を探して巻きでベイトにルアーを当てる
逃げたベイトの波動がシーバスのスイッチON
残ったルアーにバイトするシステム
1発目は手前のブレイク
表層付近でヒット

サクッ!と1本捕獲
2発目はランディング失敗
3発目はピックアップバイトで瞬殺で逃す
4発目はボトムのベイトに当てて
ドスン!

2本目捕獲
更に当たり数回からのヒット

3本目捕獲
更にバラシ追加
熱くなって帰るタイミングを逃しそう
まだまだ釣れそうだけど
1時間ちょいで釣行終了
今夜はランカーキラーに勝った
しかし、3日会わないうちに仲間と2本獲っていた
やっぱ負けてる
90アップ目指して・・・
- 2019年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 16 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント