ツクる。

  • ジャンル:日記/一般
いきなりでアレですが、仕事が暇です(;´д`)

電気工事業の自分、担当していた現場も落成、引渡しを終え、次の現場の着工まで暇な毎日を過ごしておる次第です

ま、サラリーマンなんで出勤してタイムカードさえ押せば給料は貰える訳ですが...
いかんせん、たまーにくる修理の対応ぐらいじゃ1日が長くてたまりません

で、会社の倉庫で(´<_` )ぼぉーっとしているのも退屈なんでコレ ↓ を使って何か作ろうかと...

ログハウスの新築現場で頂いた内装に使った残材


図面なんておこせないので頭に浮かんだイメージのみで制作開始です(笑)


まずは15mmの木工キリで等間隔に穴あけ~

貫通しないで半分ぐらいで止めるのがミソ(笑)


頭の中の完成図の寸法に従って切断
この時に他のパーツもついでに制作~



パーツの制作過程は省略して~
切り揃えたパーツを、組み上げると..

こんな感じ
この時点で何を作ってるかわかった方はかなりスルドイです( ´艸`)


次はホームセンターで購入してきた直径15mmの丸木材を約13cmで切断



切った丸木材を最初に15mmに開けてあった穴に差し込んで裏から化粧ビスで仮止め



穴の深さにバラつきがあるので仮止めした状態で10cmに切り揃えます

長さの揃った物を木工用ボンドと仮止めに使った化粧ビスで本止め、爪楊枝をパッキンにして差し金を使って取り付け角度を修正します

あ、はみ出たボンドは乾く前に濡れ雑巾で拭き取ります


せっかく作るなら少々見た目にこだわってダボ穴にしてあった組み立て時のビス穴も埋木する事に~



こんな感じ




最後に木材の各所をペーパーで面取りして~

完成!ヽ(´ー`)ノ


さあ!コレ、何に使うかわかります?(o´艸`)

つか、某Yオークションで購入した「ある物」が届かないと役をしないんですけどね(^_^;)
火曜日には到着するはずなので届いたら正解発表のログでも書きますか(ノ∀`)





ちなみに、仕上げは自宅で作業していたのですが、完成したものを玄関に置いてたら嫁にスリッパ掛けられてましたΣ(|||▽||| )

コメントを見る