プロフィール
yutantan
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:31591
QRコード
▼ 夏ヒラ 8月8日と9日
8月の夏ヒラ釣行
7日は「ノルー」が
最接近ってことで休竿日
通過後の翌日
8日の夜に本命場所へ
だが、しかし...
この夜はまさに釣り場のその場所が
打ち上げ会場となる地域の花火大会
8月8日午後8時打ち上げ開始と言う...
まさか台風通過後の翌夜で
大潮の下げが効き始める
狙いのタイミングドンピシャに
ぶち当たろうとは ( ´△`)アァ-
な訳で
花火大会も終わり
会場の片付けも落ち着いたで
あろう頃に釣り場へ向かい
21時半から釣り開始
吹き返しの西の強風が
思うような釣りをさせてくれず
魚信もないまま時間だけが過ぎ
もう数投で諦めようか...
なんて考えながらの
わずかな風の止み間
フルキャストしたルアーの
着水とほぼ同時にガバッ!っと
けど...
なんか軽い...
スピード感はあるが
トルク感がない...
とすると
この子はたぶん...

やっぱり~のオマル様!(´∀`)

買ってから2~3年ぐらい?
初めて使うfimoメジャー(笑)
久しぶりのオマル様釣果は
貴重ですごく嬉しかったが
何となく気抜けしてしまい
この夜はこれにて納竿
翌日 8月9日
前夜の大西が一転して
ナライ(北東)の強風に
この風なら...
ってことで
この日はホームで腰を据える事に
到着すると、前日の台風の影響か
いつもは外灯に煌々と照らされる
釣り場が真っ暗け( ´△`)アァ-
外灯5基が一度に消灯となれば
制御盤のブレーカーが落ちたか
大風で引き込み線が断線したか
なんかだろう...
電気工事士歴27年
この手の事は本業ではある
原因調べて点けちゃうか?(笑)
とも思ったが、道具がない(^^;
仕事の腰道具と違い、今の腰に
あるのはマズメのウエストバック
低圧手袋や電工ペンチもなければ
電圧や絶縁の測定器もない
フィッシンググローブやプライヤー
デジタル量りでは直せんし(笑)
明日、土木事務所に連絡しとくか...
って、事にして
諦めて真っ暗な中で釣り開始
いつもはその姿や引き波が
見える事である程度は誤爆を
回避できる巨エイのスレ掛かり
この夜はそれも難しいので
広範囲に撃つのはやめ
ここぞのラインだけをメインに
レンジだけを少しづつ変えながら
しばらく撃って、コツッっと


ヤンチャなファイトのヒラフッコくん
このサイズが出るなら
数が延ばせるかも?
なんて思うも後が続かず...
2時間ほどの沈黙のあと
やっと出てくれた魚は

長さはありそうだが...

痩せ気味で少々お疲れのご様子

やっとエサ食えたと思ったのに( ノД`)
と思ってるのか、いないのか...
恨めしそうな瞳でゆっくりと
流れの中へ戻っていきました
さて...
しばらく夜の釣りは休業して
ソウダや大サバとでも遊ぶかな!
じゃ、また(*・ω・)ノ
7日は「ノルー」が
最接近ってことで休竿日
通過後の翌日
8日の夜に本命場所へ
だが、しかし...
この夜はまさに釣り場のその場所が
打ち上げ会場となる地域の花火大会
8月8日午後8時打ち上げ開始と言う...
まさか台風通過後の翌夜で
大潮の下げが効き始める
狙いのタイミングドンピシャに
ぶち当たろうとは ( ´△`)アァ-
な訳で
花火大会も終わり
会場の片付けも落ち着いたで
あろう頃に釣り場へ向かい
21時半から釣り開始
吹き返しの西の強風が
思うような釣りをさせてくれず
魚信もないまま時間だけが過ぎ
もう数投で諦めようか...
なんて考えながらの
わずかな風の止み間
フルキャストしたルアーの
着水とほぼ同時にガバッ!っと
けど...
なんか軽い...
スピード感はあるが
トルク感がない...
とすると
この子はたぶん...

やっぱり~のオマル様!(´∀`)

買ってから2~3年ぐらい?
初めて使うfimoメジャー(笑)
久しぶりのオマル様釣果は
貴重ですごく嬉しかったが
何となく気抜けしてしまい
この夜はこれにて納竿
翌日 8月9日
前夜の大西が一転して
ナライ(北東)の強風に
この風なら...
ってことで
この日はホームで腰を据える事に
到着すると、前日の台風の影響か
いつもは外灯に煌々と照らされる
釣り場が真っ暗け( ´△`)アァ-
外灯5基が一度に消灯となれば
制御盤のブレーカーが落ちたか
大風で引き込み線が断線したか
なんかだろう...
電気工事士歴27年
この手の事は本業ではある
原因調べて点けちゃうか?(笑)
とも思ったが、道具がない(^^;
仕事の腰道具と違い、今の腰に
あるのはマズメのウエストバック
低圧手袋や電工ペンチもなければ
電圧や絶縁の測定器もない
フィッシンググローブやプライヤー
デジタル量りでは直せんし(笑)
明日、土木事務所に連絡しとくか...
って、事にして
諦めて真っ暗な中で釣り開始
いつもはその姿や引き波が
見える事である程度は誤爆を
回避できる巨エイのスレ掛かり
この夜はそれも難しいので
広範囲に撃つのはやめ
ここぞのラインだけをメインに
レンジだけを少しづつ変えながら
しばらく撃って、コツッっと


ヤンチャなファイトのヒラフッコくん
このサイズが出るなら
数が延ばせるかも?
なんて思うも後が続かず...
2時間ほどの沈黙のあと
やっと出てくれた魚は

長さはありそうだが...

痩せ気味で少々お疲れのご様子

やっとエサ食えたと思ったのに( ノД`)
と思ってるのか、いないのか...
恨めしそうな瞳でゆっくりと
流れの中へ戻っていきました
さて...
しばらく夜の釣りは休業して
ソウダや大サバとでも遊ぶかな!
じゃ、また(*・ω・)ノ
- 2017年8月12日
- コメント(1)
コメントを見る
yutantanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント