プロフィール
石津輝幸
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:253194
QRコード
▼ KSF2013ティムコブース御礼
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
週末に行われました
九州ソルトウォーターフェスティバル2013
大盛況だったですね!!




ティムコブースにも
多くの方にお越しいただきまして
ありがとうございました!!
心から御礼申し上げます。 m(__)m

BOILブランドの新作ウェアが鮮やかで、
美しい色合いですね。
大阪のFSでのログにも書きましたが、
今年のBOILウェアはキテますよ!!
タックルの展示は、
NEWタックルのみに絞られた内容でしたが
多くの方に注目していただけたのは
アジングロッドの「クオータームーン」
だったのではないでしょうか!


キャロモデルの「QM77SL-2」
ジグヘッドモデルの「QM66SUL」
大阪のFSに来れなかった方には、
今回初めてロッドを触っていただき、
多くの方からの「いいね!」「凄いねコレ!」を頂きました!!

ワームのピンテールリング 2インチ
アジフックのTMC-71-SP
システムアジングシンカー
特にシステムアジングシンカーには大注目していただき、
それぞれの異なる3種類のウエイトを簡単に脱着できる事を、
ご説明させていただくと・・・・
「こりゃイイね!」
「なるほど~!」
「これ欲しいけど、売ってくれる?」
などなど、嬉しいお言葉を頂戴いたしました。

アジングバック
こちらは、目立っていましたので手にされる方も多く、
「このバック、上から魚を入れるんですよ~」
「しかも、ランガンするにピッタリ!なんですよ」
と説明させていただくと・・・・
こちらも多くの方から「いいね!」を頂きました!

そして井田洋次郎氏監修のシーバスロッド
ジャンピングジャック Zele カスタム 「レンジドリフト」
ティムコ バスロッドであるフェンウィックロッドにも使われる
アラミドベールと言う素材を導入。
その結果、強烈なトルクを持ちながら大幅な軽量化を実現。
そのうえ高感度をも手に入れました。

ダミー シャッドテール3.5インチ
ついに出ましたね!!
シーバス界初のリアルシャッドテール
ちなみに専用のレンジドリフトヘッドをセットし使用します。
所謂、ダート系のジグヘッドではなく、水の流れを感じさせ、
更にレンジキープ力を持った「泳がせる」ためのジグヘッド。
もちろん井田洋次郎氏の拘りがギッシリです!

ドリフ70
もう見ただけで「バチ抜け」ど真中ですね。
く~~シーバスやりてぇ~(笑)
それから・・・これメバルにも効きそうですね!

ナイトレイド90F-RD
品番最後のRDとは?
もちろん「レンジドリフト」
お馴染みナイトレイドのアクションはローリング系だったのに
対し、
ウォブリングアクションを加え、水押し波動に重点を置き、
河川の流による横方向への
安定感を求めたボディー形状となっています。
う~ん・・・早く欲しいです・・・・(汗)

ソルティーレッドペッパー マグナム クルーズカスタム
博多の人気ガイド船 「クルーズ」のキャプテン赤間氏 監修
赤間氏の豊富な経験から導き出された、ウエイト、リング、
フック、カラーに至るまでの実践的なラインナップです。

ソルティーレッドペッパー マックス
ボディーは高硬度高密度発砲素材、
ワイヤーは1.8ミリを使用。
発砲素材のボディー素材が生み出す、
特徴的なアクションに仕上がっているそうです。

ソルティーレッドペッパー
こちらは新色が登場!
博多湾のシーバスにも良く効きますよね!
新色の登場で、更に楽しいTOPゲームが出来そうです。
これも欲しいな~w

ソルティーレッドペッパー マグナム
こちらも新色の登場です。
下3個が新色ですね!
スケルトン
レッドアイ
クリアイワシ
次は・・・オーシャンドミネーター ジグ

左はスロージギングモデル
鉛と錫の画期的ハイブリッド構造になっています。
右側はロングですね。
95g 156ミリ
120g 172ミリ
150g 192ミリ
180g 201ミリ
青物をメインターゲットにしたロングジグです。

左がフォーリングスペシャル
55g 82ミリ
105g 105ミリ
右がセンターバランス
100g 101ミリ
120g 107ミリ
150g 117ミリ

手前から
キャスティングメッシュグラブ
真ん中
ロゴワークキャップ
奥
ロゴメッシュキャップ
どれも良いですな~!!
さて今年自分は、どのキャップにしようかな~
最後まで、ご覧いただきありがとうございました!!
最後の最後・・・お願いです・・・

よろしければ上のバナーをクリック
お願い致します!!
九州ソルトウォーターフェスティバル2013
大盛況だったですね!!




ティムコブースにも
多くの方にお越しいただきまして
ありがとうございました!!
心から御礼申し上げます。 m(__)m

BOILブランドの新作ウェアが鮮やかで、
美しい色合いですね。
大阪のFSでのログにも書きましたが、
今年のBOILウェアはキテますよ!!
タックルの展示は、
NEWタックルのみに絞られた内容でしたが
多くの方に注目していただけたのは
アジングロッドの「クオータームーン」
だったのではないでしょうか!


キャロモデルの「QM77SL-2」
ジグヘッドモデルの「QM66SUL」
大阪のFSに来れなかった方には、
今回初めてロッドを触っていただき、
多くの方からの「いいね!」「凄いねコレ!」を頂きました!!

ワームのピンテールリング 2インチ
アジフックのTMC-71-SP
システムアジングシンカー
特にシステムアジングシンカーには大注目していただき、
それぞれの異なる3種類のウエイトを簡単に脱着できる事を、
ご説明させていただくと・・・・
「こりゃイイね!」
「なるほど~!」
「これ欲しいけど、売ってくれる?」
などなど、嬉しいお言葉を頂戴いたしました。

アジングバック
こちらは、目立っていましたので手にされる方も多く、
「このバック、上から魚を入れるんですよ~」
「しかも、ランガンするにピッタリ!なんですよ」
と説明させていただくと・・・・
こちらも多くの方から「いいね!」を頂きました!

そして井田洋次郎氏監修のシーバスロッド
ジャンピングジャック Zele カスタム 「レンジドリフト」
ティムコ バスロッドであるフェンウィックロッドにも使われる
アラミドベールと言う素材を導入。
その結果、強烈なトルクを持ちながら大幅な軽量化を実現。
そのうえ高感度をも手に入れました。

ダミー シャッドテール3.5インチ
ついに出ましたね!!
シーバス界初のリアルシャッドテール
ちなみに専用のレンジドリフトヘッドをセットし使用します。
所謂、ダート系のジグヘッドではなく、水の流れを感じさせ、
更にレンジキープ力を持った「泳がせる」ためのジグヘッド。
もちろん井田洋次郎氏の拘りがギッシリです!

ドリフ70
もう見ただけで「バチ抜け」ど真中ですね。
く~~シーバスやりてぇ~(笑)
それから・・・これメバルにも効きそうですね!

ナイトレイド90F-RD
品番最後のRDとは?
もちろん「レンジドリフト」
お馴染みナイトレイドのアクションはローリング系だったのに
対し、
ウォブリングアクションを加え、水押し波動に重点を置き、
河川の流による横方向への
安定感を求めたボディー形状となっています。
う~ん・・・早く欲しいです・・・・(汗)

ソルティーレッドペッパー マグナム クルーズカスタム
博多の人気ガイド船 「クルーズ」のキャプテン赤間氏 監修
赤間氏の豊富な経験から導き出された、ウエイト、リング、
フック、カラーに至るまでの実践的なラインナップです。

ソルティーレッドペッパー マックス
ボディーは高硬度高密度発砲素材、
ワイヤーは1.8ミリを使用。
発砲素材のボディー素材が生み出す、
特徴的なアクションに仕上がっているそうです。

ソルティーレッドペッパー
こちらは新色が登場!
博多湾のシーバスにも良く効きますよね!
新色の登場で、更に楽しいTOPゲームが出来そうです。
これも欲しいな~w

ソルティーレッドペッパー マグナム
こちらも新色の登場です。
下3個が新色ですね!
スケルトン
レッドアイ
クリアイワシ
次は・・・オーシャンドミネーター ジグ

左はスロージギングモデル
鉛と錫の画期的ハイブリッド構造になっています。
右側はロングですね。
95g 156ミリ
120g 172ミリ
150g 192ミリ
180g 201ミリ
青物をメインターゲットにしたロングジグです。

左がフォーリングスペシャル
55g 82ミリ
105g 105ミリ
右がセンターバランス
100g 101ミリ
120g 107ミリ
150g 117ミリ

手前から
キャスティングメッシュグラブ
真ん中
ロゴワークキャップ
奥
ロゴメッシュキャップ
どれも良いですな~!!
さて今年自分は、どのキャップにしようかな~
最後まで、ご覧いただきありがとうございました!!
最後の最後・・・お願いです・・・

よろしければ上のバナーをクリック
お願い致します!!
- 2013年3月13日
- コメント(3)
コメントを見る
石津輝幸さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 20 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント