プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:173
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:468577

QRコード

私的デイゲームの攻略

正午を回ったころ、無事に今日も仕事を終えて帰宅する。

予報ではこれから少し雨が降るようだ。

願ってもないチャンスかもしれない。

一時間しか釣りができなくても、川に行ってみることにした。

pvihvywnz7xgxp4eubon-e8712c13.jpg

人気河川と言うだけあって、平日でもいたるところで車が刺さっている。

聞くところによると、連日このような状況であまり釣れていない。朝だけいいとのことだ。

それでもきっと、竿抜けになっているポイントがあるはずだ。

雨を待ちながら遡行してみることにした。

ほどなくしてぱらついてきた。これで少し人の存在感を消せる。

手始めに岩盤のスリットの深いレンジを攻めることにする。

ミノーやジグでは表層の速い流れにとらわれてボトムまで攻めきれないことが多い。

こういうシーンで活躍してくれるのがバイブレーションだ。

ナレージ50Sをダウンにキャストしてフォールさせてボトムを取る。

あとはジャークしながら巻いてくる!

ドシっとロッドに力が加わると、流れの力も相まっていいファイトをしてくれる。

zvarixadsdjfh35977ym-632eb18c.jpg

焦らず、落ち着いて。

こういう掛かり方をしてしまうと、焦ると必ず皮切れしてしまう。

日頃のプレッシャーからか、バイトしてもこのような感じ。

そういえば、今日は虫がものすごくハッチしている。

瀬をシーライドミニでドリフトさせてみよう。

サーフェイスをゆらゆらと流すのがコツだ。

アクションは魚が付いてきて迷っているようなときだけチョンと入れる!

この釣り方のイメージとしては、羽化しようとしている虫を模すこと。

飛び立ちたいけど流される、そんなイメージで。

iur4e5eoyoiiyrsmjra9-1d6c94e7.jpg

そして偏食ライズをしていたこの尺上イワナをこのメソッドで仕留めることができた。

もともとルアーが小さいから、釣れて当たり前という感覚にもなると思うけど、

イメージを沸かせてその通り動かしてみることで、釣りの質は格段にあがり充実感も増す。

シーライドミニはあらゆるシーンに対応してくれて、とてもいい仕事をしてくれます。

odncydankzyvubmtnhh7-d99ceb51.jpg

一時間・・・あっという間だったけど、とてもいいリフレッシュになりました。





・・・・ TACKLE ・・・・・



 
ROD Suspend HQ SP-580HQ・B (SKAGIT DESIGNS)
REEL CALCUTTA CONQUEST 51 (SHIMANO)
LINE Silver Thread Trout Clear 8lb. (UNITICA)
LURE Narage50S(プロト) ・ Sea Ride mini 6g  (BlueBlue)

コメントを見る