プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:262773

QRコード

The 忍耐!の日々(特に意味なし)

おはようございます!


いや~また嫌な季節がやってまいりました


日曜日の朝は散歩に出るのですが


わしのポイントまだ誰も釣りに来ませんな


わしが来なくなったんで誰も来なくなったのでしょうか…


先週の日曜日はかなりのイワシが接岸しており


かなりいい雰囲気醸し出しておりましたが…


今日はといえば大量のチヌが泳いでおります


osb8we2dgaghe4dmmk23_480_480-fe650bba.jpg

本来ならとっくにシーバス開始時期ではあるのですが


まだ裁判所の判決降りてないんでお金が自由に使えません


なのでルアーが買えません(笑)


わしの今後の身の振りを決めるのはそれからなのでしょうか?


わしが直接弁護士との話をしてないのでさっぱりわかりませんが…

先週から現在通所している支援所に通って半年が経過したので


心理士によるテストを受けております


入院中同じテストを見た気がするのでたぶん業界で決められたテストなのでしょう…


とりあえず心理士さんから中間結果報告


「おいちゃんさん…
正答率は高いのですが考える時間が通常の人よりかなり長いです…
普通回答までに時間かかる人は答えがあってない場合がほとんどなんですが…」


答えが合ってるんならいいじゃん!


と思うのだがこれまたやっかいらしい


答えが合ってるだけに世間では通常の人と判断される


医者的には脳みその記憶障害と診断しており通常の復職は困難と判断しておる


なのでわしは支援団体を経由しておるのだが


病院と支援団体との連携というのは現状わしの場合無かった


まだ法整備がされてないのか結構いいかげんなものである


退院後そのまま放置なんて人も結構いるんじゃないのだろうか?


最終的に脳の障害で身障者認定を取る予定なのだろうが


結構難しいらしい


わし的には余計なことはすぐ忘れるので都合がいいのではあるのだが(笑)


普段の生活には全く支障はないのだが


突発的なことが起こるとどうなるかわからんらしい


人によると突然発狂するらしい(わしはまだ発狂したことないが)


意外と同じ施設に通所してる知性的な人が以前発狂したらしい


記憶喪失なんてテレビドラマかなんかの話で

「何にも思い出せない!!
うおおおおおおおっ!!」
みたいになんのか、とか思っとったが


意外とわしの場合古い記憶はよく覚えておる(笑)


しかし…


ここ最近知り合った人の名前は速効で忘れる(笑)


あと百貨店など自分が何階におるか分からなくなる(笑)


まあ後から聞いた話ではあるが


病気発症から手術受けるまでまる2日経過しており


その間脳外科と緊急外来の夜間病院にも行ったらしいが


いずれもそのまま返されたらしい


2日目まで自力で歩いてたし 1日目は自転車にも乗り車も運転した


今まで過酷な生き方してたんで適合できる体に進化してたのでしょうか?…

だんだん気温も高くなるので水はたくさん持って釣りに行きましょう!



 

コメントを見る