プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:171
  • 総アクセス数:281823

QRコード

夏の夜の0円フイッシング!

おはようございます!



久しぶりのログ更新です



しかしシーバス釣りには行っておりません…



炎天下のシーバスフイッシングで使う冷音が全て無くなりました…



最後の1個シーバスに持っていかれてからもう今シーズンはあきらめました



それから…



ルアー買う金ないんで…



0円フイッシング…



ルアーフイッシングなんてブルジョアのする遊びだ!



貧乏人は餌釣だ!



最近はYouTubeなんぞで釣りあげた魚を食料にしてサバイバル生活!
みたいな動画が多数アップされてるが



ほんまの貧乏だとまずルアーは高すぎて買えん(笑)



まあアップして視聴者が増えると広告収入が入るので
ユーチューバーははっきり言って貧乏人ではない



リアル貧乏人になってしまったおいちゃんは
まず餌の調達から…



裏山にドバミミズを掘りに行ってみた



久しぶりに来てみたが思ったように掘れん…



ここは山自体が公園になっているので
最近は落ち葉を掃除するとゴミ収集して焼却処分するようだ


腐葉土が少ないのでドバミミズも以前の半分も掘れない…

一応市の公園なので植物の採取、土の採掘の禁止の立て看板は立っておる


ミミズ、虫の採取は書かれてないので枯葉をどけるかたちでドバミミズを採取


地形が変わるような地面の掘方をすると条令に違反するので真似しないようにしましょう

どこぞのユーチューバーがドバミミズく〜んと言いながら掘ると出てくるとのたまっておられたが(笑)



けっこう散歩する通行人がいるので
不審者通報されてはいけないんでもちろんわしはそんな独り言は言わない



本日の収穫



5e5fjoss7thw5m8brmjn_480_480-82562251.jpg



ドバミミズなら長期飼育可能なので必要な時必要な分持っていける



g7uedux5nk5enghafgic_480_480-c4e1e992.jpg



へんな伝染病に感染したみたいになったが



やぶ蚊の集中攻撃を受けた



タバコやめたんで蚊の攻撃でミミズ掘りは30分が限度だった(笑)



そんなに蚊の猛攻にあった記憶はなかったが



たぶんタバコの煙が蚊よけになってたのだろう



いくら餌釣でも錘や釣り針を買わなきゃいけないので0円フイッシングはありえん!と言われそうだが…



ご心配なく、2016年7月のおいちゃんのログ
「昭和時代の釣り具…」の時もらった大量のジェット天秤と投げ釣り仕掛けが一生分くらいある(笑)



とりあえずおいちゃんのテリトリー圏内で…



fa4gmdghe5oa6pzsacoo_480_480-31422bb9.jpg



あげるたび餌はなくなってるが全くあたりがない…



カレイにターゲットをしぼった投げ竿ばかりなので小魚のあたりは全くわからない



ケミホタルなんてないので穂先が全く夜では見えない
その後…



犯人はこいつだった…



773icg6sfznopvds6ty2_480_480-c3d339de.jpg



ヒイラギが釣れるんならキスも釣れそうな気がするのだが…



20:00くらいまで釣ってみたが全く何も釣れず…



ここでは塩分濃度がまだ濃いのでドバミミズ君がすぐ死んでしまう



今度は次の日曜日



以前の実績がある初代オフィスおいちゃんのあった都市中央部へ…



まだ車の運転ができないのでバスに乗って行ってみた



eog4yo7ycwr9jtk7poev_480_480-cfad1ee7.jpg



とりあえずここは内水面の管轄範囲に入るので



一応夜ギス釣りということで…



まちがってにょろにょろ君が釣れてもリリースしなければいけない



まあ蒲焼き作る材料買う金ないんで釣れても困るのだが…



潮位が下がり始めた頃からあたりが!



gt3itykhid5mxh3w5r6g_480_480-a23fbb14.jpg



イダと言ったら下魚のように聞こえるので



とりあえずウグイが釣れた!



護岸際を鯉が泳いでいる



水をなめてみたらほぼ淡水



満潮なので塩分があるのかと思っていたが…



以前ここで夜釣りしてたらキスがよく釣れたことがあった



どういった条件でキスが上がるのか解らないが



今度は満ち上げでねらってみようと思う



その後竿が動くほどの大きなあたりが連続したが



釣りあげることはできず…



多数のチヌが泳いでいるのでたぶんチヌと思うが…



ちなみに塩分濃度の薄いこの場所で釣れたチヌはまずくて食えたものではない



ここ数日涼しい夜を迎えている



ドバミミズ君も寒くなると自然消滅するのでぼちぼちこの釣りも最後かな…



夜中の行動に慣れるためちょっとづつ夜の行動しております



ここまで回復できたのでちょっと今ウエダー捨てたことに後悔しております、ライフジャケットはまだもってはおりますが…



長時間パソコン画面見れないので頭と目がすごく疲れますが
ちょっとづつ長文打てるよう挑戦しております

 

コメントを見る