プロフィール
元工事屋のおいちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 日記
- マコガレイ
- 食べログ
- プラモ
- リハビリ
- 脳梗塞
- めんたいロック
- 昭和
- 有名人の訃報
- 戦争遺跡
- ルアーフイッシングアーカイブス
- 漫画
- 破産
- 骨董品
- バブル
- 怪魚対決!
- トビエイ
- 工事現場よもやま話
- アカエイ
- イシガニ
- ホゴ
- モクズガニ
- マダイ
- フラットフイッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- 野菜
- ラーメン
- ボラ
- 中国のおいちゃん
- 納豆の容器
- 手掘り本虫
- 投げ釣り
- 潮干狩り
- 大あさり
- アサリ
- コノシロ
- ワカメ
- マッハ号
- ツーリング
- 商工会
- 新年のご挨拶
- イセエビ
- 禁酒
- 不眠症
- 健康食
- 確定申告
- 銀行
- いただき物
- 金券
- コンビニの君
- ハマチさんの話
- ノーベル賞
- フォークシンガー
- ビンテージルアー
- オフィスおいちゃん
- 大島てる
- ムカデ
- たんぱく毒の対処
- カマス釣り
- 瀬戸内爆釣隊
- カマスのおじいさん
- 工事課長
- TATOO君
- バイクいじり
- キノコ
- 税金
- 金貸し
- ホン怖
- 怪奇現象
- 猛暑
- エアコン
- 花火
- ラブロマンス
- IT
- 不倫は文化
- 経営者のたわごと
- ミシシッピーアカミミガメ
- 八百屋のおいちゃんと魚屋のおいちゃん
- ロックフイッシュ
- ギンポ
- 火葬場
- アイナメ
- 川釣り
- 食用ガエル
- 交通事故
- カラス
- 北朝鮮拉致問題
- チヌ
- ゲーリーヤマモト
- ウエーディング
- 波平さん
- 子育て
- 新幹線
- 火事
- 入魂
- ヘッドライト
- RCサクセション
- 恐怖体験
- 侍ジャイアンツ
- デビットボウイ
- イーグルス
- 道の駅
- イシガレイ
- ビートルズ
- URCレコード
- 雑草
- 派遣
- ハリネズミ
- エソ
- ウエダー
- 冷音
- 怪談ナイト
- ゴールデンレトリバー
- 金魚
- キビレ
- 松山
- オフィスおいちゃん
- サンダーバード
- イシガニ
- Rock
- 蝉の幼虫
- ウグイ
- メッキ
- アカニシ
- ツバクロエイ
- 食リポ
- ハボウキガイ
- ハマチ
- 釣り具修理
- アナゴ
- 餌釣り
- ヒラメ
- 日記
- 音楽インプレ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:281928
QRコード
▼ なまずの唄
- ジャンル:芸術・音楽・映画
先月のことである。
私の長女の専門学校の最後の学費を納めた。
一応親としての大役をはたしほっとした気分である。
非常に長かった…。
長女は中学校から私学に通ったので
大学を8年間行かせたような気分だ。
あっ…書き忘れてましたが今回のログは釣りではありませんのでご了承のほどを…
気分的に楽になったのか
ふと自分の部屋を整理することにした。
10年間全くそんな余裕はなかった気がする。
いつのまにか貯まった本の山と音楽CDの山。
捨てるのも気が引けるので
とりあえず本の山はダンボールに詰め某大手古本ショップへ持って行くことに…
買い取り価格全部で440円…
文庫本はほぼ10円、新書で70円。
最近の大手古書店は査定のしかたがどうも昔と違うらしい…
どうやら読んだらすぐ売れということみたいだ…
予想外なのはマニアックな古い雑誌は引き取り価値無し…
ということらしい…
時代の流れとは早いものである。
私の学生時分はアナログ盤主体であったのだが…
すでにステレオは10年前に故障し処分しているのでアナログ盤は聞くことができない。
最近になり聞きたくなってわざわざCDで買いなおした物もある

いらない音楽CDはどうするべきか…
考えた末…
広島で割と老舗の中古CDショップへ持って行くことにした。
ここの社長は大のロック好きなのは周知している。
売れそうにもないベスト盤、ブートレッグ盤、ライブ盤などは処分することに…
まあ1000円くらいになればいいかな。と思いながら…
査定が終わり店員さん曰く
お客さんなかなかいい趣味されてるので6000円でどうですか?
ええっそんな値段で買ってくれるの!
意外と物の価値とはわからないもんである。
即OKし領収書に記入する。
それはそうと店員さん。
この店来るたびにサンハウスの曲流れとるけど毎日かけとるの?
店員さん曰く
気にしたこと無かったんですがそう言われてみると多いかもしれませんね~。
前来た時も流れとったぞ。
そのサンハウス。
私もアナログ盤なら持っている。

広島ではポプラのコマーシャルに出てた鮎川誠氏の在籍したスーパーロックバンドである
(もっと古ければ博多んもんラーメン)
セカンドアルバムも持っていたはずなのだがどこに行ったのか行方不明…
このアルバムの中に1曲。

なまずの唄。
私はナマズを見るたびに…
この曲が延々頭の中を…
オートリバースしてしまうのだが…
そういった経験はないだろうか…
私の長女の専門学校の最後の学費を納めた。
一応親としての大役をはたしほっとした気分である。
非常に長かった…。
長女は中学校から私学に通ったので
大学を8年間行かせたような気分だ。
あっ…書き忘れてましたが今回のログは釣りではありませんのでご了承のほどを…
気分的に楽になったのか
ふと自分の部屋を整理することにした。
10年間全くそんな余裕はなかった気がする。
いつのまにか貯まった本の山と音楽CDの山。
捨てるのも気が引けるので
とりあえず本の山はダンボールに詰め某大手古本ショップへ持って行くことに…
買い取り価格全部で440円…
文庫本はほぼ10円、新書で70円。
最近の大手古書店は査定のしかたがどうも昔と違うらしい…
どうやら読んだらすぐ売れということみたいだ…
予想外なのはマニアックな古い雑誌は引き取り価値無し…
ということらしい…
時代の流れとは早いものである。
私の学生時分はアナログ盤主体であったのだが…
すでにステレオは10年前に故障し処分しているのでアナログ盤は聞くことができない。
最近になり聞きたくなってわざわざCDで買いなおした物もある

いらない音楽CDはどうするべきか…
考えた末…
広島で割と老舗の中古CDショップへ持って行くことにした。
ここの社長は大のロック好きなのは周知している。
売れそうにもないベスト盤、ブートレッグ盤、ライブ盤などは処分することに…
まあ1000円くらいになればいいかな。と思いながら…
査定が終わり店員さん曰く
お客さんなかなかいい趣味されてるので6000円でどうですか?
ええっそんな値段で買ってくれるの!
意外と物の価値とはわからないもんである。
即OKし領収書に記入する。
それはそうと店員さん。
この店来るたびにサンハウスの曲流れとるけど毎日かけとるの?
店員さん曰く
気にしたこと無かったんですがそう言われてみると多いかもしれませんね~。
前来た時も流れとったぞ。
そのサンハウス。
私もアナログ盤なら持っている。

広島ではポプラのコマーシャルに出てた鮎川誠氏の在籍したスーパーロックバンドである
(もっと古ければ博多んもんラーメン)
セカンドアルバムも持っていたはずなのだがどこに行ったのか行方不明…
このアルバムの中に1曲。

なまずの唄。
私はナマズを見るたびに…
この曲が延々頭の中を…
オートリバースしてしまうのだが…
そういった経験はないだろうか…
- 2014年10月2日
- コメント(2)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント