プロフィール

ゼッペケ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:112314

検索

:

QRコード

尺ヤマメ連発

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
久々の昼間の自由時間

といっても、10時前から13時と3時間

移動で片道40分位なので、ガッツリとは行けないですが

一応、自分のベースはトラウトなので\(^o^)/

・・・渓流ダー・・・が今年初(T_T)


上流は新緑になり初め

下界とは季節の移り変わりが少し遅い


主要なポイントは人が多そうなので、

人の少ない下流側から攻めて行く事に

大きな瀬落ちのでっかい深い淵
手間の落ち込みから丁寧に狙っていくと、

何と

何と\(゜ロ\)(/ロ゜)/

一投目


この前買ったDUOのnewルアーで


ネットの縦長が尺なので・・・

尺ヤマメです\(^o^)/

トラウトルアーマンといった所で
実は尺ヤマメなんて人生3匹目
かなりウキウキです

その後一本上の落ち込みで

これまたもう少しで尺サイズのヤマメ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

さあらあにいいい

その淵の一番上の細い流れ
岩の大きな割れ目に沿ってチョンチョンチョンっとって



まさかの尺サイズ連発\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こんなこともあるもんです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今日は、山のように沢山ばらしましたが

なんてゆうか、もう満足です\(^o^)/


その後は、
浅い瀬を回ってみて

こんなサイズに何匹か遊んでもらいながら

再びナイスサイズ\(゜ロ\)(/ロ゜)/


最後は、


パーマークの残ったゴギ(ヤマメとのハーフ???)


今日は、かなり満足です\(^o^)/




おまけ
山の幸も良いですね。今日は取りませんでしたが楽しめます

伸びすぎのタラの芽に

コゴミに


葉わさびや


定番のワラビ



さて、やっぱり渓流は楽しいです。

人工物があまり目に入らない環境で、川の音や鳥の鳴き声に包まれて
毎年、同じようで代わっていく自然を感じる事が出来ます。

年々体力の低下を感じる事が出来るし(T_T)

さあ、今夜は久々の川鱸を釣りまっせ~


コメントを見る

ゼッペケさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る