プロフィール
うっほい
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:45247
QRコード
▼ 6/28 いつもと違うところ
- ジャンル:釣行記
- (隅田川下流)
今日昼寝をしてたら、岸ジギをやってる夢を見ましたww
病気です。
寝る前にベイトロッドを色々ネットで調べてたのでその影響だと思います。
コメントで雨の日の隅田川の状況を教えてもらったので
さすがに、今日はいつもの所には行きませんでした。
しばらくグーグルマップと睨めっこして首都高7号小松川線のしたあたりとかどうなんだろうと思い
自宅を出発(19:30頃)家を出てすぐに、霧雨が降ってましたが、釣ができない程度ではなかったので、そのまま出発
・・・
だんだんひどくなる・・・
隅田川から500mくらいまでさかのぼった所まで様子を見に行ったけど
竿が振れそうな所は橋の上くらいで・・・
ボラの稚魚が橋の上から沢山泳いでるのは見えたんだけど・・・
竿が振れない・・・
おとなしくいつもの所に戻るのも微妙だったので、永代橋の次の橋?
まで下る

ここまで下ると海水の影響が大きいのか、かなり水はクリア!
(結局隅田川ww)
だけど、雨が降ってきた・・・
せっかく来たのでタックルをセットして1時間くらい竿を振る
アングラーが永代橋の上流側に1名、下流側まで行った所で更に雨がひどくなる
仕方が無いので中央橋まで戻って下で雨宿り。
yahoo雨雲レーダーで天気を見ると@15分くらいで止むとの事。
それまでしばらく橋の下で竿を振る
何処投げたらいいのかわからない・・・
雨も少ししたら止むとのことなので帰る準備。
タモに水滴が沢山ついていたので、肩から掛けるベルトを外し「ブンッ!ブン」振って水滴を落とす。
その時にベルトも一緒にブンブンなってたのですが・・・
いざ背負って帰ろうとした時に気がつきました。

(自宅に帰ってから撮影)
爪が折れてるやんけえええええええええええええ
あーどうしよう・・・
もう肩から背負う事は出来ないのですね・・・
困ったな・・・
そうこうしてるとさっきのアングラーがこちらに来た。
小心者の私は少しだけお話しをして、逃げるように帰路に着きました。
yahoo雨雲レーダーはうそつきです。
普通に雨降ってましたが帰るためにチャリンコをコギコギして15分くらいで到着、ずぶ濡れです。
あんなに遠くまで行って、タモのベルトを壊して帰ってきました。
学習したことといえば、
yahoo雨雲レーダーはあまり当てにしない事。
中央大橋まで下れば結構クリアな水だった事。
川幅がいつも以上に広く何処に投げたらいいのかまったくわからない事。
雨具も無いのに雨の日には釣りに行かない事。
そして何より、タモに水滴がついているからって振り回さない事!
明日、天気がよければ上流に行ってみよう。
もう、どうしても魚の引きを味わいたいのです!
荒川釣れてるのかな・・・
行ってみたいけど、遠いな・・・
-----------
メモ7日目
ボウズ6日目
-----------
病気です。
寝る前にベイトロッドを色々ネットで調べてたのでその影響だと思います。
コメントで雨の日の隅田川の状況を教えてもらったので
さすがに、今日はいつもの所には行きませんでした。
しばらくグーグルマップと睨めっこして首都高7号小松川線のしたあたりとかどうなんだろうと思い
自宅を出発(19:30頃)家を出てすぐに、霧雨が降ってましたが、釣ができない程度ではなかったので、そのまま出発
・・・
だんだんひどくなる・・・
隅田川から500mくらいまでさかのぼった所まで様子を見に行ったけど
竿が振れそうな所は橋の上くらいで・・・
ボラの稚魚が橋の上から沢山泳いでるのは見えたんだけど・・・
竿が振れない・・・
おとなしくいつもの所に戻るのも微妙だったので、永代橋の次の橋?
まで下る

ここまで下ると海水の影響が大きいのか、かなり水はクリア!
(結局隅田川ww)
だけど、雨が降ってきた・・・
せっかく来たのでタックルをセットして1時間くらい竿を振る
アングラーが永代橋の上流側に1名、下流側まで行った所で更に雨がひどくなる
仕方が無いので中央橋まで戻って下で雨宿り。
yahoo雨雲レーダーで天気を見ると@15分くらいで止むとの事。
それまでしばらく橋の下で竿を振る
何処投げたらいいのかわからない・・・
雨も少ししたら止むとのことなので帰る準備。
タモに水滴が沢山ついていたので、肩から掛けるベルトを外し「ブンッ!ブン」振って水滴を落とす。
その時にベルトも一緒にブンブンなってたのですが・・・
いざ背負って帰ろうとした時に気がつきました。

(自宅に帰ってから撮影)
爪が折れてるやんけえええええええええええええ
あーどうしよう・・・
もう肩から背負う事は出来ないのですね・・・
困ったな・・・
そうこうしてるとさっきのアングラーがこちらに来た。
小心者の私は少しだけお話しをして、逃げるように帰路に着きました。
yahoo雨雲レーダーはうそつきです。
普通に雨降ってましたが帰るためにチャリンコをコギコギして15分くらいで到着、ずぶ濡れです。
あんなに遠くまで行って、タモのベルトを壊して帰ってきました。
学習したことといえば、
yahoo雨雲レーダーはあまり当てにしない事。
中央大橋まで下れば結構クリアな水だった事。
川幅がいつも以上に広く何処に投げたらいいのかまったくわからない事。
雨具も無いのに雨の日には釣りに行かない事。
そして何より、タモに水滴がついているからって振り回さない事!
明日、天気がよければ上流に行ってみよう。
もう、どうしても魚の引きを味わいたいのです!
荒川釣れてるのかな・・・
行ってみたいけど、遠いな・・・
-----------
メモ7日目
ボウズ6日目
-----------
- 2014年6月28日
- コメント(1)
コメントを見る
うっほいさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント