プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:1060789
QRコード
▼ 黒鯛修行2戦目 VS石鯛&黒鯛
- ジャンル:釣行記
河川のクロダイを狙うのにあたってバイブレーション以外の釣りの修得に、フォールに高い反応を示すクロダイの習性に着目して落とし込みの釣りを修行中。
木更津は落とし込みでかなりのヘチ師が集う激戦区。陸っぱりではヘチ師の邪魔になったり場所を選ぶので、なかなか反応を見れずに時間を要する。カズボートさんにご協力頂き今回はエサを用いて反応をみる。
意外と魚は浮いている様でエサ取りも多く、多くの情報を取得出来そうだ。
初めて貝エサを使ってみた。カニやワームと違いその分量でフォールスピードも変わってくる。
イシダイを釣ってみてクロダイの方がフォールスピードがシビアに感じた。
何度もエサを取られたり、スッポ抜けしたりしながらも一投ごとに答えに近づくのを感じる。
どんな時も、こんな時は集中出来ていて楽しい♪
そして、日没が近付きポイントを流れの当たる方へ移した瞬間に全てが噛み合った!
やはり、潮に馴染ませたフォールスピードが肝かと…。

エサ以外で早くやりたい気持ちを抑え、遠回りしてでもステップアップする事が大事だと言い聞かせ使った貝エサ。

やっぱりクロダイは楽しいターゲットだ!
4年目に突入した落とし込みの釣りだが、EXSENCEシリーズとボートからのアプローチで一気に答えに近付いてきたと感じている。

この後はイシダイに挑戦です!
Android携帯からの投稿
木更津は落とし込みでかなりのヘチ師が集う激戦区。陸っぱりではヘチ師の邪魔になったり場所を選ぶので、なかなか反応を見れずに時間を要する。カズボートさんにご協力頂き今回はエサを用いて反応をみる。
意外と魚は浮いている様でエサ取りも多く、多くの情報を取得出来そうだ。
初めて貝エサを使ってみた。カニやワームと違いその分量でフォールスピードも変わってくる。
イシダイを釣ってみてクロダイの方がフォールスピードがシビアに感じた。
何度もエサを取られたり、スッポ抜けしたりしながらも一投ごとに答えに近づくのを感じる。
どんな時も、こんな時は集中出来ていて楽しい♪
そして、日没が近付きポイントを流れの当たる方へ移した瞬間に全てが噛み合った!
やはり、潮に馴染ませたフォールスピードが肝かと…。

エサ以外で早くやりたい気持ちを抑え、遠回りしてでもステップアップする事が大事だと言い聞かせ使った貝エサ。

やっぱりクロダイは楽しいターゲットだ!
4年目に突入した落とし込みの釣りだが、EXSENCEシリーズとボートからのアプローチで一気に答えに近付いてきたと感じている。

この後はイシダイに挑戦です!
Android携帯からの投稿
- 2017年8月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント