プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:262
- 昨日のアクセス:314
- 総アクセス数:1075174
QRコード
▼ 爆風釣行(メガバス編)
- ジャンル:釣行記
久しぶりの大苦戦(汗)流石にホゲるかと思いました・・・。
13メートルの爆風は河川では場所を選ばざるを得ず、それでもやりずらい・・・。
開始早々にファーストコンタクトがヒットに繋がったがバラしてしまう。
それからは反応がほぼ無く、粘るか悩み早々に移動を決意。
クロダイもこの状況を嫌っていたのか大きく場所を変えたエリアでキッチリ群れている場所を発見!
風で少々やり辛いが、魚に合わせてやる事が大事で、そこから習性などがわかってくる。

メガバス(メタルエッジ)
小型の鉄板VIBの方を使いました。ゼブラグローのカラーと他社の鉄板VIBとの大きな違いはシャローに強い!
つまり、引き上げる動きより、横移動に滅法強い性質があるため、鉄板VIBの強い波動を出しながらも引き錘は少なくシャローを着水直後から引いてくるには鉄板の中ではピカイチ。
そしてスイベル式のフロントフック装備なのでクロダイにはかなりの威力を持っている。
流れが速くみるみる潮位が下がる。追い風になる立ち位置を選び小型のプラグで誘うと見事に出た。
X-80の小さいバージョンを預かっていたので使ってみた。

ストラクチャーに小突きながらリアクションで食わせた。
バイブレーションよりロストのリスクを軽減できて扱い易い。
高活性で浮いている個体にも良さそう。サイズも絶妙。
ある程度の結果を見られたので納竿としました。
強風には参りましたが個人的に収穫の多い釣行となりました。
13メートルの爆風は河川では場所を選ばざるを得ず、それでもやりずらい・・・。
開始早々にファーストコンタクトがヒットに繋がったがバラしてしまう。
それからは反応がほぼ無く、粘るか悩み早々に移動を決意。
クロダイもこの状況を嫌っていたのか大きく場所を変えたエリアでキッチリ群れている場所を発見!
風で少々やり辛いが、魚に合わせてやる事が大事で、そこから習性などがわかってくる。

メガバス(メタルエッジ)
小型の鉄板VIBの方を使いました。ゼブラグローのカラーと他社の鉄板VIBとの大きな違いはシャローに強い!
つまり、引き上げる動きより、横移動に滅法強い性質があるため、鉄板VIBの強い波動を出しながらも引き錘は少なくシャローを着水直後から引いてくるには鉄板の中ではピカイチ。
そしてスイベル式のフロントフック装備なのでクロダイにはかなりの威力を持っている。
流れが速くみるみる潮位が下がる。追い風になる立ち位置を選び小型のプラグで誘うと見事に出た。
X-80の小さいバージョンを預かっていたので使ってみた。

ストラクチャーに小突きながらリアクションで食わせた。
バイブレーションよりロストのリスクを軽減できて扱い易い。
高活性で浮いている個体にも良さそう。サイズも絶妙。
ある程度の結果を見られたので納竿としました。
強風には参りましたが個人的に収穫の多い釣行となりました。
- 2014年7月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント