プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:1073457
QRコード
▼ ボトム張り付き型攻略
- ジャンル:釣行記
急に上での反応が悪くなり見逃す所だった。
シーバスは抜けてしまったのか?
ボトムもバイブレーションを入れて探ったが反応が無い。
散々表層から探ったので、トラビスをアッブに入れて流れのままにスローに流してくると…。トン!?
魚っぽかったので、もう一度同じコースをリフト&フォールで通すとフォールで当たった!
アワセるとやっぱりシーバスがヒット。

トラビスのスローなボトム攻略はやっぱり強い!
バイブレーションでも反応しない魚に口を使わせた。

60㎝後半

同じ釣り方でやはりバイトが出る。70㎝クラス

マグビートに変えてみる。どちらかと言うとマグビートは同じジャンルの物と比べ早い釣りが得意なのだが、ボトムを転がす釣りならロッドを立ててハゼのイメージで使ってやると良い!
ボトムに張り付いたり、表層だけしか反応しなかったり、春先の釣りはころころパターンが変わってしまうもの。
準備をしっかりして、上から下までしっかりと探ってパターンを掴めれば連発もあるので釣果に差が出て面白い季節でもありますね(^^)
Android携帯からの投稿
シーバスは抜けてしまったのか?
ボトムもバイブレーションを入れて探ったが反応が無い。
散々表層から探ったので、トラビスをアッブに入れて流れのままにスローに流してくると…。トン!?
魚っぽかったので、もう一度同じコースをリフト&フォールで通すとフォールで当たった!
アワセるとやっぱりシーバスがヒット。

トラビスのスローなボトム攻略はやっぱり強い!
バイブレーションでも反応しない魚に口を使わせた。

60㎝後半

同じ釣り方でやはりバイトが出る。70㎝クラス

マグビートに変えてみる。どちらかと言うとマグビートは同じジャンルの物と比べ早い釣りが得意なのだが、ボトムを転がす釣りならロッドを立ててハゼのイメージで使ってやると良い!
ボトムに張り付いたり、表層だけしか反応しなかったり、春先の釣りはころころパターンが変わってしまうもの。
準備をしっかりして、上から下までしっかりと探ってパターンを掴めれば連発もあるので釣果に差が出て面白い季節でもありますね(^^)
Android携帯からの投稿
- 2016年4月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント