プロフィール
みやっち
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:153099
QRコード
▼ 帰省Fishing in 三重県古和浦
- ジャンル:日記/一般
帰省の飛行機が遅れに遅れ到着したのは定刻から1時間以上遅れた午前0時前。

ただでさえギリだったんで名鉄もClosed(;・∀・)
ここでビジネスホテル使っちゃ負け?ってことで

ひとしきりウロウロして一番寝心地よさそなここに決定・・・

って感じで人生初の空港野宿で幕開けした今年の規制Fishing。
ご丁寧にエアコンを切った構内は蒸し暑さMAXだったが先日の磯泊まりよりはマシ。
仮眠程度の睡眠をしてから始発に乗って実に福岡から22時間掛けて名古屋に装着w

そんなこんなからの“パパの為の自分時間”を嫁様からいただきお盆の中盤に紀東へGO!
今回のメンバーはレク部長カトー氏。
そして東京砂漠から参加のりゅうちゃん。
午前3時前に名古屋を出発し、エサ市経由で古和浦到着。

港に到着したのは夜もすっかり明けた午前5時。
ガッツリ遅刻(汗)も、そこは通いなれた?ホーム古和浦。
ただいまーっ!ってな感じで船頭と挨拶を交わしつつ荷物を積み込んだ船は朝焼けに染まる湾を静かに進んでいった

頬を撫でるひんやりした心地良い風。
まったりとした安心感に似た心地よさが日常を溶かしてゆく。

すっかり顔を出した太陽を背に一級磯のオジマに渡磯完了。

貴重な朝マヅメ!急いでタックル準備!!
ふと振り返ると部長が継いでいるのは・・・
テントのポールw

渡磯15分で宴会開始(;^ω^)
この余裕?器ひろいぜ・・・

一方、乞食な僕はルアーを投げ倒すも一人芝居・・・(;´Д`)

やっぱ釣りしない部長(笑)

すっかり日が昇り照り付ける太陽の下、フカセ組は安定しない潮に苦戦中・・・

そんな状況を打ち破ったのは東京男。

沖に払い出した潮を的確に捉え連発!

一方の僕は長くてクサ目なやーつ(;´Д`)

容赦なく照りつける太陽で磯は灼熱地獄:(;゙゚'ω゚'):

部長が冷凍オキアミを氷枕替わりにごろ寝しているのを横目に

一人芝居だった僕のルアーにビッグバイト!

フカセをしつつ流れ藻についたシーラーを目ざとく発見!
間髪いれずオシペンで迎撃すると、激しいチェイスの末水面炸裂!!

無駄に長いヤツw
結局タモに入らずリーダーずり上げ!

デコッパチ捕獲成功!

その後、ふらついていた潮が力強く東へ流れはじめた頃タイムサービス開始!
竿1.75号。道糸4号、ハリス3号、ハリ10号。
紀東では時代錯誤?なタックルで挑戦!
りゅうちゃんがみつけたアタリ棚竿2本までしっかり仕掛けをなじませるべくウキは0.8号。
道糸をメンディングしつつ50m程流した先で発生した潮のカベにあたり潜行しする仕掛け・・・
そのまま道糸を送り込んでいく
“パラッ、パラッ・・・”
“バチバチーっ!!”
たまらん・・・
魚信の主は良型尾長。
りゅうちゃん道具提供あざす!(笑)

りゅうちゃんも続いて“バチバチっつ!!”

部長も軽い仕掛けを的確に流し込んでドン!

全員安打の尾長祭り!

釣果にも恵まれ、気の合う仲間と最高の時間を共有できた幸せにすっかり満たされ西日照らす磯を後にした。

本日の釣果。

その後、阿曽温泉で汗を流してリフレッシュ!

その後向かった先は、三重県亀山IC最寄の亀八食堂。

すっかり食事時を過ぎたがが店内はいっぱい。
煙ムンムン!!

野菜、肉、そして特性味噌をぶち込んだ一見なんてことない鉄板料理なんだが・・・
これがどうして、まぁ、旨いうまい(;・∀・)

〆にうどんをブチ込みあめ色になるまで混ぜ混ぜ・・・

思い出しただけでヨダレが・・・
満ちました!!
かっちょ、りゅうちゃんありがとう!!
にょっき!彼女もいいけどまた遊んでなw
身も心もすっかり満たされ充電完了!!
また年末年始の再開楽しみに仕事に子育てに専念しまーす(;´Д`)

ただでさえギリだったんで名鉄もClosed(;・∀・)
ここでビジネスホテル使っちゃ負け?ってことで

ひとしきりウロウロして一番寝心地よさそなここに決定・・・

って感じで人生初の空港野宿で幕開けした今年の規制Fishing。
ご丁寧にエアコンを切った構内は蒸し暑さMAXだったが先日の磯泊まりよりはマシ。
仮眠程度の睡眠をしてから始発に乗って実に福岡から22時間掛けて名古屋に装着w

そんなこんなからの“パパの為の自分時間”を嫁様からいただきお盆の中盤に紀東へGO!
今回のメンバーはレク部長カトー氏。
そして東京砂漠から参加のりゅうちゃん。
午前3時前に名古屋を出発し、エサ市経由で古和浦到着。

港に到着したのは夜もすっかり明けた午前5時。
ガッツリ遅刻(汗)も、そこは通いなれた?ホーム古和浦。
ただいまーっ!ってな感じで船頭と挨拶を交わしつつ荷物を積み込んだ船は朝焼けに染まる湾を静かに進んでいった

頬を撫でるひんやりした心地良い風。
まったりとした安心感に似た心地よさが日常を溶かしてゆく。

すっかり顔を出した太陽を背に一級磯のオジマに渡磯完了。

貴重な朝マヅメ!急いでタックル準備!!
ふと振り返ると部長が継いでいるのは・・・
テントのポールw

渡磯15分で宴会開始(;^ω^)
この余裕?器ひろいぜ・・・

一方、乞食な僕はルアーを投げ倒すも一人芝居・・・(;´Д`)

やっぱ釣りしない部長(笑)

すっかり日が昇り照り付ける太陽の下、フカセ組は安定しない潮に苦戦中・・・

そんな状況を打ち破ったのは東京男。

沖に払い出した潮を的確に捉え連発!

一方の僕は長くてクサ目なやーつ(;´Д`)

容赦なく照りつける太陽で磯は灼熱地獄:(;゙゚'ω゚'):

部長が冷凍オキアミを氷枕替わりにごろ寝しているのを横目に

一人芝居だった僕のルアーにビッグバイト!

フカセをしつつ流れ藻についたシーラーを目ざとく発見!
間髪いれずオシペンで迎撃すると、激しいチェイスの末水面炸裂!!

無駄に長いヤツw
結局タモに入らずリーダーずり上げ!

デコッパチ捕獲成功!

その後、ふらついていた潮が力強く東へ流れはじめた頃タイムサービス開始!
竿1.75号。道糸4号、ハリス3号、ハリ10号。
紀東では時代錯誤?なタックルで挑戦!
りゅうちゃんがみつけたアタリ棚竿2本までしっかり仕掛けをなじませるべくウキは0.8号。
道糸をメンディングしつつ50m程流した先で発生した潮のカベにあたり潜行しする仕掛け・・・
そのまま道糸を送り込んでいく
“パラッ、パラッ・・・”
“バチバチーっ!!”
たまらん・・・
魚信の主は良型尾長。
りゅうちゃん道具提供あざす!(笑)

りゅうちゃんも続いて“バチバチっつ!!”

部長も軽い仕掛けを的確に流し込んでドン!

全員安打の尾長祭り!

釣果にも恵まれ、気の合う仲間と最高の時間を共有できた幸せにすっかり満たされ西日照らす磯を後にした。

本日の釣果。

その後、阿曽温泉で汗を流してリフレッシュ!

その後向かった先は、三重県亀山IC最寄の亀八食堂。

すっかり食事時を過ぎたがが店内はいっぱい。
煙ムンムン!!

野菜、肉、そして特性味噌をぶち込んだ一見なんてことない鉄板料理なんだが・・・
これがどうして、まぁ、旨いうまい(;・∀・)

〆にうどんをブチ込みあめ色になるまで混ぜ混ぜ・・・

思い出しただけでヨダレが・・・
満ちました!!
かっちょ、りゅうちゃんありがとう!!
にょっき!彼女もいいけどまた遊んでなw
身も心もすっかり満たされ充電完了!!
また年末年始の再開楽しみに仕事に子育てに専念しまーす(;´Д`)
- 2013年8月28日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント