プロフィール

sekiguchi

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:134253

QRコード

爆風

  • ジャンル:釣行記
先週休みまくったので…
まあ、休みが遠い(笑)

イメトレを繰り返し
釣れてるというメバルに思いをはせ
今日から三連休!

右目が謎の充血で真っ赤だけど
仕事終わりに出撃してきました。

──────────────────
パーマ屋の兄ちゃんと話て決めたのは
滅多に行かない常夜灯がある漁港。

昔は良く行ってたけど震災で
色々新しくなってからは滅多にいかない
(市内なんで人が多いし)
場所。

待ちあわせより30分早く到着。
風はないけどうねりあり。
昨年6月以来でそれからも工事が進んでるので魚の着き場、沈み根が全くわからない。

とりあえず、渋い時期だし毎日叩かれてるのが予想されるので

ピンウィールにフロロ3lb、
クレイジグレンジキープ1.5g
ウェーブテールのクリア

でスタート。
重めのジグヘッドで広範囲を
ダートを交えてやる気ある魚を探す
そしてボトム形状をサーチする作戦。

一番奥の明暗とインレットのある場所から
表層ただ巻き、ボトムずる引き、
中層ただ巻き、中層をワインド、
ボトムワインド

で徐々に先端へ。

明暗やブイ、船の下等分かりやすい場所を
次々撃って行くもノーバイト。
ボトムも変化のない砂地。
ヘチもダメ。

開始15分で少し飽きる(笑)

と、その時、
「バッシャーン!」
何人か先行者いたので
ヤンキーが石でも投げてんのか?
とそちらを見ると、

秋刀魚みたいな奴が水切りみたいに
空飛んでた(笑)

トビウオ?トビウオなんか?

トビウオならネタには困らないし
食べても美味しいらしいので
早速狙うもノーバイト。

諦めてもう一つの常夜灯まで到達。
何人かがサビキ釣りしてるけど
あまり釣れてない様子

少し離れたヘチ際をサーチしてると
ボトムで雑音みたいな違和感あり。
キャストし直し、小さなリフフォで

「ムッ」

zwxeztuxzienavhw2bot_920_690-adf8f655.jpg

バイトは微妙だけど丸呑み。
同じパターンで

4yrxw3ma9regy9p5no3w_920_690-d2ab7959.jpg

この後パーマ屋の兄ちゃんと合流し
2人で撃つもノーバイトなので
本命と考えてたメバルが釣れる常夜灯がある漁港へ移動。

爆風、ザブザブでヤバい(笑)
パーマ屋の兄ちゃんがメバルgetするも
ロッドがブレるほどの風で俺は
何してるかわかりにくく苦戦。
おガルプ様投入してもショートバイトで
掛けれず。
心折れて移動(笑)

移動先、漁師さん出勤準備中で撃つ場所なし!

即大きく移動。

風は強いもののまだ巻いてきてないので
何とかやれる。
明暗を通すとバイト連発。

ショートバイトで掛けれず色々やると

シェイク入れながらテンションフォール
ボトム着いたらワインド

で、

「コッ!」

20弱のロリソイが飽きない程度に釣れてくれる。

いつも来てる漁港なんで
付き場、沈み根頭入ってるんで
海藻の横をワインドかけてテンションフォール

レオン氏ばりの、

パン!パン!パン!

フォール、フォール、フォール


どーん!(笑)


クロソイより引き強いけど軽い。
で海藻に突っ込まれるも引きずり出し

2iw5j8tkpbi7afo97jfs_920_690-51b2464e.jpg

クレイジグレンジキープ1.2g
シュラッグミノー
まさに商品説明通りにメバルget。

最後に昨年アジングしてた場所で
アジ調査すると微妙なバイト多数。

アジっぽいと思ってるとライズ!
表層を速めに巻いてくると

vrupj95prgokzwhx55b2_920_690-13a942f5.jpg

明確なバイトとファイト
やっぱりクロソイ。
本日最大サイズの23cmってところ。

キリがいいのでこれにて終了。


この時期はやはり常夜灯まわりの
小物釣りが楽しいですね~
心細くないし(笑)

次はアジだなぁ











Android携帯からの投稿

コメントを見る