プロフィール

sekiguchi

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:134304

QRコード

豪雨

  • ジャンル:釣行記
どうも。

三連休初日。
前日の疲れが抜けず、
本屋へ買い物に行きたかったのに、
お昼寝がお昼寝で済みませんでした(;^_^A

薄暗くなって雨も降り始め、
本来正しい?アングラーは
ルービー飲みながら、リールのメンテナンスしつつDVDを見る。

しかし、何故か22時前には
泣きたくなるほどの雨が降る漁港へ立ってました(笑)

1人、エサ釣りのおっちゃんが帰るところだったんで話を聞くと、

「ハモ釣りに来たけど堤防波越えてきておっかねーし、潮も悪くて6本だけだ~ドンコはそこそこつくけどな。まあ、やってみんせ」

聞くほどにますます気持ちが萎えていきます(笑)


ま、せっかくの休みを全力で楽しむため
やりますが。


前日と同じ漁港、さすがにスレてるのが予想されるのでワインドメインの前日と違いを出すため

クレイジグレンジキープ1.5g
バルキースクリュー

着水後のテンションフォールでレンジ探りながらのスイミング。

も、8cm程のクロソイの赤ちゃんが連発(笑)
試しにボトムワインドを試すも反応薄い。

内側から外の薄暗い所に移動し表層ただ巻きで
ciwk5i6pprhfttncwrg4_920_690-1b2a7b43.jpg

このサイズが2連発も後が続かず。
シャロー&スロープに移動し
ヘチ際の明暗探るもショートバイト。

少しでも深く食い込ませるため
おガルプ様インチミノーにチェンジ。
も変わらず。

ものすごい雨の中、あまりに反応薄いので
だんだん考えちゃいけないことを考えてしまい背筋が寒くなる(笑)

黒い人形とか、ウェーディング中に挨拶して後ろ通ったはずの人がいなかったりとか…

フード被ってるんで視界は狭いし、
音も聞こえにくく、雨と打ちつける波の音、軋む船のロープ…

こういう時に限ってパーマ屋の兄ちゃんが
少し遅くなるとの連絡。

気分を変えるため
何度も後ろを確認しながら(笑)
ワームをベビサ、テールカットチューン
(ただ単にちぎれただけ)
にチェンジ。

明暗をスローに引いてくると
やっとバイト

9fbi74iagxkp8yykixs9_920_690-3dfb242c.jpg

タナゴゲット。
少し持ち直す(笑)

その後も後ろに注意を払いながら
明暗のボトムをジクジク探っていくと
パーマ屋の兄ちゃんが到着した時に
22、23くらいのクロソイ。

2人になって勇気百倍!
も、魚は渋々。

何か釣れないと心折れるので、
インチミノーに戻し
ヘチ際に浮いてる赤ちゃんと戯れてると

xd3g6d9nfmswdwcb52wa_920_690-22fd8880.jpg

小さいけどメバル。

パンツまで濡れながら頑張るも
条件が好転しそうにないので
最後に漁港内プチ移動。

砂地、スロープ、明暗。
沖は荒根。

ここもヘチ際にクロソイの赤ちゃんと
タナゴが浮いてるもサイズは…

表層ただ巻きで何か当たるのと
たまに水中で何かが反転して
光るのでサバと思い、

カマス釣った時試して反応よかった、
レンジキープ1.2g以上、
ラインスラック、
一瞬のフォール

を意識してアクションさせると
fv6szhzozz58tvtjsagn_920_690-18a3ffde.jpg

アジ。やはり、このメソッドは
アジに有効っぽい。

続けざまにもう一匹釣るも
もうずぶ濡れだし
時間も遅いし、
群れが小さいのか連発しないし
で終了。

クレイジグレンジキープアジを
波動アジに続いて出してくれませんかね?
オーシャンルーラーさん。

まあ、出ないでしょうけど(笑)
このメソッドであれば非常に有効なんですけどね~


アジングモードにそろそろ移行しますかね~






Android携帯からの投稿

コメントを見る