プロフィール
sekiguchi
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:133414
QRコード
▼ ぱないプレッシャーエリア
- ジャンル:釣行記
どうも。
最近釣りに行った次の日は身体バキバキです(^_^;
30過ぎると弱るのかなぁ
昨夜はソロでアジと考えてたら、
「釣具屋でチャター14gを買ってくれませんか?お金は今日渡します」
とラインだったら噂の…って感じの着信が
パーマ屋の兄ちゃんからあり。
来れるのは22時~23時
釣具屋が閉まるのは下手したら19時
1人メールでお誘いし
19時過ぎにエントリー。
若い人たちが焼き肉やってたりカレー作ってたりする超メジャーポイントだけに
入れるかどうか不安だったけど
先端部にハモ釣りのおっちゃんが1人いるだけでお目当ての場所確保。
が、干潮潮止まり近く、月が明るすぎて常夜灯が効かず明暗もほぼ無し、底荒れしたのか海が臭い(笑)
水面見てもタナゴが浮いてるだけで穏やか
期待薄でキャストするも
アジ、カタクチはお留守。
ボトム取ってもオタマジャクシみたいなドンコだけ。
これで後2時間は辛い(笑)
潮が動くまでは厳しいと判断し
携帯ゲームで時間つぶしてたら
1台、また1台、狭い漁港なのに
またまた1台…
さすが超メジャーポイント。
なんか水面ライトで照らしてるし
タコかカニでも探してるんですかね(笑)
このままだと自分のスペースも
あやしくなるんで
ロリソイ狙い。
まあ、爆釣。
MAX22、23ですけどね(笑)
シェイクからのボトムステイで。
こういうこまい釣りは大好きです。
10匹くらい釣ったところで2台帰ったので
隣の兄ちゃんに挨拶したら
パーマ屋の兄ちゃんのファンだった(笑)
2人で話しながらやってると
進軍NBさん登場。
3人で撃つも状況変わらず。
まあ、アベレージ15cmあるかないか
なんで(笑)
ここで俺がメールして誘った人が
人多いからって向かいにエントリー。
なんか申し訳無かったけど
向かいでもロリソイ爆釣だったみたい。
今日は数釣って楽しむ事に決めたけど
さすがにスレてきたので
オープンにキャスト。
ここには砂地に海藻付きの小さい根があるので海藻超えたとこでステイ…
コン!

まだいた(笑)
今年は多いですね~
北三陸ではナイスサイズ。
パーマ屋の兄ちゃんのファンの子が帰り
パーマ屋の兄ちゃんが来て
再び3人で撃つもサイズがどんどん下がり
クロソイ6cmという自己記録も更新(笑)
ナイスファイトだと思ったらタナゴだったり。
パーマ屋の兄ちゃんはやることあって
ベイトしか持ってきてないと先端へ。
俺は進軍NBさんとシャローへ。
ここも1人入ってたけど
ロリソイは爆釣。
しかし、右からの風が吹いてきて
0.6gのジグヘッドだと吹き上がってボトム取れない。
0.8、0.9gは品切れし、
1g以上は食いに影響すると思ったけど
やりにくい。
ので、ラインを風にはらませて
ウインドドリフトもどき( ´艸`)
コン!
っとアジ(σ・∀・)σ
潮が満ちて入ってきたみたいです。
アジいるならと真面目に探り
カウント3でロリソイ混じりで
4連発。
が、ロリソイ釣りすぎてワームが死亡。
本日2本目。
バッグは車の付近に置いたままで
取りに戻り再開すると
群れがいなくなったのか、
パターン、レンジが変わったのか沈黙。
同じワームでもカラーを変えてたので
戻し表層から探り直すと
カウント5で発見。
しかし続かず。
13~15cmと北三陸ではナイスサイズなんですが今年は数少ないですね~
連発してたときにバッグを持ってきてなかったことが悔やまれます(T_T)
ここで進軍NBさんが帰られるというので
メバルとアジ進呈。
アジは6匹ですた。
1匹いつの間にか海へ逃走したのか
行方不明になってましたが(笑)
ソロでアジを探すのも寂しいし
ロリソイは飽きたし
パーマ屋の兄ちゃんと合流。
PEタックルは持ってったけどリーダー組むのが面倒でアジングロッドにポリ0.3号、リーダー0.8号、ジグヘッド0.6g
のまま(笑)
パーマ屋の兄ちゃんは尺クラスのクロソイ釣ってました。
俺も!とキャストするも風が強すぎて…
足元落としても沈まないし…
で考えて
風下のキワにキャストし、
シェイクいれながらテンション保って放置
ドン!ジー!ワー!(笑)

このタックルでこのサイズは刺激的(笑)
水面まで3mほどあり
やっちまった感満載でなんとか浮かせて
切れるな~と祈りながらぶち抜きました。
ピンキー強い(笑)
その後20ちょいを追加、パーマ屋の兄ちゃんは尺クラスを追加した所で
体力も尽きかけてるし
次の日は朝から用事あるし
月が高くなって明暗消滅しバイトもなくなったので終了しました。
プレッシャー高い所でも人と違うことやれば数もサイズも出るものですね~
楽しすぎて日付変わる頃には帰るつもりが
2時半まで遊んでました(笑)
さて、来週はまた台風後の釣行となりそうですがどーですかねー?
楽しい釣りが出来ると良いのですが。
Android携帯からの投稿
最近釣りに行った次の日は身体バキバキです(^_^;
30過ぎると弱るのかなぁ
昨夜はソロでアジと考えてたら、
「釣具屋でチャター14gを買ってくれませんか?お金は今日渡します」
とラインだったら噂の…って感じの着信が
パーマ屋の兄ちゃんからあり。
来れるのは22時~23時
釣具屋が閉まるのは下手したら19時
1人メールでお誘いし
19時過ぎにエントリー。
若い人たちが焼き肉やってたりカレー作ってたりする超メジャーポイントだけに
入れるかどうか不安だったけど
先端部にハモ釣りのおっちゃんが1人いるだけでお目当ての場所確保。
が、干潮潮止まり近く、月が明るすぎて常夜灯が効かず明暗もほぼ無し、底荒れしたのか海が臭い(笑)
水面見てもタナゴが浮いてるだけで穏やか
期待薄でキャストするも
アジ、カタクチはお留守。
ボトム取ってもオタマジャクシみたいなドンコだけ。
これで後2時間は辛い(笑)
潮が動くまでは厳しいと判断し
携帯ゲームで時間つぶしてたら
1台、また1台、狭い漁港なのに
またまた1台…
さすが超メジャーポイント。
なんか水面ライトで照らしてるし
タコかカニでも探してるんですかね(笑)
このままだと自分のスペースも
あやしくなるんで
ロリソイ狙い。
まあ、爆釣。
MAX22、23ですけどね(笑)
シェイクからのボトムステイで。
こういうこまい釣りは大好きです。
10匹くらい釣ったところで2台帰ったので
隣の兄ちゃんに挨拶したら
パーマ屋の兄ちゃんのファンだった(笑)
2人で話しながらやってると
進軍NBさん登場。
3人で撃つも状況変わらず。
まあ、アベレージ15cmあるかないか
なんで(笑)
ここで俺がメールして誘った人が
人多いからって向かいにエントリー。
なんか申し訳無かったけど
向かいでもロリソイ爆釣だったみたい。
今日は数釣って楽しむ事に決めたけど
さすがにスレてきたので
オープンにキャスト。
ここには砂地に海藻付きの小さい根があるので海藻超えたとこでステイ…
コン!

まだいた(笑)
今年は多いですね~
北三陸ではナイスサイズ。
パーマ屋の兄ちゃんのファンの子が帰り
パーマ屋の兄ちゃんが来て
再び3人で撃つもサイズがどんどん下がり
クロソイ6cmという自己記録も更新(笑)
ナイスファイトだと思ったらタナゴだったり。
パーマ屋の兄ちゃんはやることあって
ベイトしか持ってきてないと先端へ。
俺は進軍NBさんとシャローへ。
ここも1人入ってたけど
ロリソイは爆釣。
しかし、右からの風が吹いてきて
0.6gのジグヘッドだと吹き上がってボトム取れない。
0.8、0.9gは品切れし、
1g以上は食いに影響すると思ったけど
やりにくい。
ので、ラインを風にはらませて
ウインドドリフトもどき( ´艸`)
コン!
っとアジ(σ・∀・)σ
潮が満ちて入ってきたみたいです。
アジいるならと真面目に探り
カウント3でロリソイ混じりで
4連発。
が、ロリソイ釣りすぎてワームが死亡。
本日2本目。
バッグは車の付近に置いたままで
取りに戻り再開すると
群れがいなくなったのか、
パターン、レンジが変わったのか沈黙。
同じワームでもカラーを変えてたので
戻し表層から探り直すと
カウント5で発見。
しかし続かず。
13~15cmと北三陸ではナイスサイズなんですが今年は数少ないですね~
連発してたときにバッグを持ってきてなかったことが悔やまれます(T_T)
ここで進軍NBさんが帰られるというので
メバルとアジ進呈。
アジは6匹ですた。
1匹いつの間にか海へ逃走したのか
行方不明になってましたが(笑)
ソロでアジを探すのも寂しいし
ロリソイは飽きたし
パーマ屋の兄ちゃんと合流。
PEタックルは持ってったけどリーダー組むのが面倒でアジングロッドにポリ0.3号、リーダー0.8号、ジグヘッド0.6g
のまま(笑)
パーマ屋の兄ちゃんは尺クラスのクロソイ釣ってました。
俺も!とキャストするも風が強すぎて…
足元落としても沈まないし…
で考えて
風下のキワにキャストし、
シェイクいれながらテンション保って放置
ドン!ジー!ワー!(笑)

このタックルでこのサイズは刺激的(笑)
水面まで3mほどあり
やっちまった感満載でなんとか浮かせて
切れるな~と祈りながらぶち抜きました。
ピンキー強い(笑)
その後20ちょいを追加、パーマ屋の兄ちゃんは尺クラスを追加した所で
体力も尽きかけてるし
次の日は朝から用事あるし
月が高くなって明暗消滅しバイトもなくなったので終了しました。
プレッシャー高い所でも人と違うことやれば数もサイズも出るものですね~
楽しすぎて日付変わる頃には帰るつもりが
2時半まで遊んでました(笑)
さて、来週はまた台風後の釣行となりそうですがどーですかねー?
楽しい釣りが出来ると良いのですが。
Android携帯からの投稿
- 2014年10月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント