今シーズンラストになるバチ抜け

今年度ラストになるだろうバチ抜けを狙ってのゲーム。
潮が上がってくる3:00am前にホームフィールドに入ったが…
mufr9hwa4yb7gps8zfu3_690_920-41e472ab.jpg

今年のバチ抜けも多いに楽しませてもらったシーバスゲーム。

私のホームフィールドの辺りではバチパターンは6月中旬くらいまで出来るが、
4月頃の状況とはかなり違ってきていて
安易には釣れない…

今日の満潮を迎える時間は明るくなっているのでバチパターンは出来ない。
勝負は空が白み出す4:00am前くらいまでとなる。

03:00am、水面にクルクルバチが多数泳いでいるのは見える。

ルアーはパンチラインスリム、マニックを交互に試す。
どちらも反応はない。

sasuke95、コンスタンギーゴに変えてスロー気味にリトリーブすると、時々コンとショートバイトがある。
しかし、これはボラの突きかもしれない…

水面にはバチが多く湧いて来ている。

ルアーをマニック、ポップマットチャートに戻し
ライズが起きている右方向へキャストする。
少し引き波が立つくらいのリトリーブ。

すると、ルアーの周りの水がモワン盛り上がり
軽く手応え…しかし、乗らない。

今度は左寄りにキャスト。
ミディアム速度でリトリーブ。

コンとアタリ…そのままフッキング。
良い引きを見せて上がって来たのは48cm。cfrwta2p93hpp8aw3kvr_920_690-6ea9c019.jpg

この後、増々ライズは増えてく。
時刻は03:52、東の空が明るくなってきた。

あと数回のキャストができるだろうか?
右前へ遠投。ミディアムリトリーブ。
満月に照らされた海の水面が盛り上がりゴボンと、音を立てて
ルアーを引っ張られる…
アワセを入れてフッキング…かと思うが、
グイッと、ロッドを立てるとスコンと、外れてしまう。

痛恨のバラし…
これが最後だった。
4:00amを少し過ぎて空が白み出すとと急激にバチとシーバスは姿を消し、海は静かになった。

納竿。

地合は夜明け前の20分程度だった…
喰いが浅くイマイチ納得出来ないゲームだったが
海がざわめく感じはかなりワクワク出来て楽しかった。

 

シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine1.0
リーダー : 20lb
ルアー : パンチラインスリム、ベルーフマニック、スイッチヒッター、sasuke95


 

コメントを見る

yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ