プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:199786
QRコード
▼ タヒチにて二日目
- ジャンル:釣行記
タヒチ二日目。
5:00に起きるとまだ真っ暗。
テクテクとビーチまで歩くと薄っすらと空が白み出してきた。
昨日はPE0.8でラインブレイクを二回してしまったのでPE1.2に20lbのリーダーで組んでみた。

5:15)
ルアーはジグパラブレード。
シャローなので着水と同時に早めのリトリーブ。
すぐにガツンとアタル。
良い引きを見せる。
根に入られないようにドラグはキツ目にして強引にやり取りをする。
上がってきたのはヒラアジ系、目が大きいのでギンガメアジだと思う。
32cm程度だったがバスロッドなのでなかなか主導権を握れないのが辛い…

05:20)
二投目。
少しジャークしてみるとルアーをひったくる感じのアタリ。
小さいが楽しい引き味。
昨日沢山釣れたフエフキダイ系30cm,

曇っているが朝焼けがキレイ。

05:28)
場所を少し移動してリーフの間にキャストして通してみる…
ゴンとアタリ、直ぐにギュンギュンとドラグが出る。
根に向かって走り出したので
慌ててドラグを締める。
魚から斜めに岸に向かって来てくれたので
そのままビーチに上げる。
カスミアジ35cm。

05:31)
ギャストして早めのリトリーブをすると
水面をバシャ!バシャ‼︎とボイルしながら追いかけて来る…
フッキング。
ギューンという音と共にATDドラグが出て行く…
強引にやり取りするとブレイクしそうな感じ。
ピタリと動きが止まってしまった…
根に入られたようだ…
諦めてロッドを置いて手でラインを手繰って海に入るとスルスルとルアーを回収できた。
魚から上手くルアーが外れてくれて助かった。
リーダーがボロボロ…
05:35)
かなり手前で凄まじいアタリと同時に1mくらいのジャンプを見せる。
大きいが意外に軽く砂浜まで上げられた。
バラクーダ70cm。


この後アタリが止まる。
1m位のリーフシャークが悠々と目の前を通過して行く…
05:55)
ルアー着水と同時にボイルで銀色の魚体を見せたと思ったらギューンと走る…かなりの手応え。
今日一番の大物だ…
ドラグが止まらない。
仕方なく手でローターを押さえるが真横に走られて岩にPEが擦れる手応えを感じてしまう。
プツンとラインブレイク。
やはりPEが切れていた。
すっかり明るくなった…
南の島特有の透明度の高いビーチ。
キレイだ…

ここで納竿。

バラクーダはオニカマスというだけあって東京湾で何度も上げたカマスとよく似ている。
楽しかった…
5:00に起きるとまだ真っ暗。
テクテクとビーチまで歩くと薄っすらと空が白み出してきた。
昨日はPE0.8でラインブレイクを二回してしまったのでPE1.2に20lbのリーダーで組んでみた。

5:15)
ルアーはジグパラブレード。
シャローなので着水と同時に早めのリトリーブ。
すぐにガツンとアタル。
良い引きを見せる。
根に入られないようにドラグはキツ目にして強引にやり取りをする。
上がってきたのはヒラアジ系、目が大きいのでギンガメアジだと思う。
32cm程度だったがバスロッドなのでなかなか主導権を握れないのが辛い…

05:20)
二投目。
少しジャークしてみるとルアーをひったくる感じのアタリ。
小さいが楽しい引き味。
昨日沢山釣れたフエフキダイ系30cm,

曇っているが朝焼けがキレイ。

05:28)
場所を少し移動してリーフの間にキャストして通してみる…
ゴンとアタリ、直ぐにギュンギュンとドラグが出る。
根に向かって走り出したので
慌ててドラグを締める。
魚から斜めに岸に向かって来てくれたので
そのままビーチに上げる。
カスミアジ35cm。

05:31)
ギャストして早めのリトリーブをすると
水面をバシャ!バシャ‼︎とボイルしながら追いかけて来る…
フッキング。
ギューンという音と共にATDドラグが出て行く…
強引にやり取りするとブレイクしそうな感じ。
ピタリと動きが止まってしまった…
根に入られたようだ…
諦めてロッドを置いて手でラインを手繰って海に入るとスルスルとルアーを回収できた。
魚から上手くルアーが外れてくれて助かった。
リーダーがボロボロ…
05:35)
かなり手前で凄まじいアタリと同時に1mくらいのジャンプを見せる。
大きいが意外に軽く砂浜まで上げられた。
バラクーダ70cm。


この後アタリが止まる。
1m位のリーフシャークが悠々と目の前を通過して行く…
05:55)
ルアー着水と同時にボイルで銀色の魚体を見せたと思ったらギューンと走る…かなりの手応え。
今日一番の大物だ…
ドラグが止まらない。
仕方なく手でローターを押さえるが真横に走られて岩にPEが擦れる手応えを感じてしまう。
プツンとラインブレイク。
やはりPEが切れていた。
すっかり明るくなった…
南の島特有の透明度の高いビーチ。
キレイだ…

ここで納竿。

バラクーダはオニカマスというだけあって東京湾で何度も上げたカマスとよく似ている。
楽しかった…
- 2017年1月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | エンピツサヨリ大量接岸中!シーバスは… |
---|
00:00 | [再]お盆に釣りにいってはいけないの? |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント