プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:192520
QRコード
▼ パターンに変化を感じた朝まずめ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
バチ抜けパターン狙いだとどうにも中途半端な潮回り…
最近バチ系ルアーは食わなくなっていたので、
ボイル狙いは止めて朝まずめ釣行に変えてみました。

02:30)
ポイントに到着。
雨上がりで18度、南西の風2m/s。
まあ、なんと気持ち良い夜なんだろう!?と、思いながらゆっくり準備。
時間的に1時間半は出来そうだ…
ルアーは先ずはマニック75、ミドリイソメをセット。
テールがグローになっているので蓄光させてからキャスト。
水面は風で出来た波と左から右への流れもあり、雰囲気は良い感じだ。
ボイルは何も無いが正面へロングキャスト。
クンと、ショートバイト。
魚は居そうだ〜♪
02:36)
3投目。
ショートバイトがあった場所で、グン!
良いアタリだが小さい。
28cm

02:39)
4投目。
右側のアップクロスへキャストし、スローリトリーブ。
グン!先程みたいな強目のアタリ。
しかし小さい。
25cm

しばらくアタリが無くなったので
ルアーをマニックフィッシュに変更。
このところボイルがあってもルアーを追わない状況と、
朝方には3〜5cm程度のマイクロベイトがピチャピチャしていたので
マッチザベイトでマニックフィッシュをチョイス。
正面へロングキャスト。
良く飛ぶルアーだ。
結構ウエイトがあり、直ぐ沈むので水面を意識させるためにも少し早めにリトリーブ。
コツンと、ショートバイト。
ルアーチョイスが間違っていないと確信。
03:05)
マニックフィッシュに変えて4投目。
岸から5mくらいの場所で突然のアタリ!
潜る!
緩くしていたATDドラグが気持ち良く鳴る。
目の前の根に入ろうとするかの様に更に潜るが、
ドラグを締めて魚を浮かせる。
ドラグを締めて魚を浮かせる。
38cmと小ぶりながら元気の良い1匹。

03:20)
右のアップクロスへキャスト。
早めのリトリーブ。
コツンとショートバイト。
追い食いしてきてフッキング。
ナイスファイトを見せてくれたがこれも小ぶり。
39cm。


03:38)
空が白み出してきた。
右の大きな岩の横を通すと…
岩の影からライズしてきてバシャンとフッキング。
これも元気だ。
エラ洗いせずに潜る。
引きでは40cmあると思ったのに…35cm。

ここで辺りがかなり明るくなる、
このくらい明るくなるとピタリと反応は消える。

納竿。
梅雨入りの便りと共にバチ抜けシーズンが終わりを告げるホームフィールド。
今年もバチを荒食いするフィーバーは終わった感じです。
まあ、例年からするとバチを全く食べないわけではないので、バチ系ルアーはBOXには忍ばせておいた方が良いのですが…
これからルアーチョイスが難しくなってきて
面白さが増すので楽しみにしたいです。
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 20lb
ルアー : マニックベイルーフ、マニックフィッシュ
- 2018年5月31日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | メバルゲームらしからぬサイズのプラグで |
---|
10:00 | もう手放せないスピニングロッド |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント