朝の好調持続中

今日も朝の3時に仕事が一段落。
3時間のPCのレンダリング待ち…
寝よう〜
この二日間布団で寝ていないし…

でも、シーバスの事が気になって…

長い時間の釣りは体力的にも仕事的にも無理!
でも1〜2時間ならと、言い訳しながら準備を始める。
私のエリアは近くに10カ所くらいポイントがあるので
刻んでゲームが楽しめるのはありがたい…
o9acvmdwumvx42bodgpm_690_920-4dc07cc4.jpg

下げ7分から干潮前までの短い時間野ゲームスタート。
潮はかなり澄んでいる。
東京湾でも10月くらいからカフェオレ色では無くなってくる。

ルアーはジグパラブレードからスタート。
10投反応無し。

少し薄手のジャケットでは寒い。

バリッドギラチャートに変更。
10投反応無し。

03:51)
鉄PAN Vibeのコンスタンギーゴにチェンジして派手にジャークする。
グイとルアーを持って行かれるアタリ。
結構、遠投していたので寄せるのが難しい。
手前まで寄せてきたが、ルアーが底にゴツゴツ擦れる感触。
シーバスが咥えたルアーをボトムにこすりつけているのか?
そのまま水中でフックが外れる。

ブレードは14gを多く使うが
飛行姿勢によって飛距離にかなり差が出る。
14gの中でもかなり良く飛ぶ冷音に変更。

04:25)
チェンジして第1投目。
ギュンとヒット。
シーバス42cm。
冷音をハーモニカ喰いしている。
g6c7z9zgh5ftz7fxd7yi_920_690-b66d90e5.jpg

04:35)
リリースして次の1投目。
ギュンギュンと引き。
しっかりフッキングしていてエラ洗いしようが、水中で頭を振ろうが外れない感じ。
余裕をもってランディング。
シーバス51cm。
zjn3hfxgd4yudto2rf2y_920_690-0bd95d49.jpg

04:47)
着水後早巻き。
グンとアタリ。エラ洗いで水面を走る姿はカジキのファイトシーンみたいに見える。
二度目のエラ洗いでバレ。

05:02)
遠投からトイッチしながらリトリーブすると
ゴンとアタリ。
手前まで寄せるもエラ洗いでバレ。

05:03)
バレたポイントに沖目からトレースすると、
グイッと引っ張られてヒット。
5秒の格闘後にエラ洗いでバレ。

05:20)
ジャークしながら手前までリトリーブした後、一度停めるとグイグイと吸い込むアタリ。
良い引きを見せてくれる。
シーバス48cm。
ubbmjx5cddt6okti5uxu_920_920-f012f493.jpg
冷音のリアフックまで飲み込んでしまっている。
外すのに苦労したが綺麗に外れてリリース成功。

69psjcwwzh8a9icyomjf_920_690-69e0317c.jpg

05:33)
明るくなってきてアタリが止まりだす。
ゆっくり目で時々ボトムにルアーを当てると
ルアーを引ったくるアタリ。
上がってきたのはキレイな銀色をしたシーバス44cm。

魚の頭を左にして写真を撮るべきなんだろうけど、
少しでも早くリリースしたいので
ランディングした状態にメジャーを乗せているのでご勘弁を。
v6rkvnz8r27j4u9vn3ac_920_920-fd9fcb2b.jpg

アタリはすっかり無くなり、
仕事の時間になったので1時間45分の短いゲーム終了。
納竿とした。

今日の使用ルアーは、
ジグパラブレード、バリッド、鉄PAN Vib、冷音
の4種類のみ、短時間だったのでバイブレーションに集中させて
ポイントを活性化させてみた。

まだしばらくは熱いまづめが楽しめそうな感じだが
ここのポイントもそろそろ休ませないと擦れてしまうな〜と、
思いつつ、風の無い日にsasukeやパンチラインなどミノー系でシャローを通して上げてみたい。

ホームフィールドは擦れっぱなし、3連休もあってかなり荒れたと思うので望みは薄い…
それでも2〜3日後にホームでトライしてみようと思う。

コメントを見る

yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ