プロフィール

佐藤祐二

福岡県

プロフィール詳細


te38rr64s7gagb85ubbb-2ac7df01.jpg""

74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif

67w524bwtdj6xew5ccnh-5ab57099.jpg

vtijpdoahvb3nybrrrf8-770a1c4a.jpg

y8xrnig45ex4th82a94u-7a47f491.jpg

b7z2rbna8pyai3dn539m-87c6537a.jpg

sitebanner150_action.gif

3jvkankb83ksyhyc28nz-22be4608.png

u69mi2g2d8dianog46nj-6e9c53a8.jpg

xm7h48vriec2apxa8hb8-c3586047.jpg

airdwm5bzyfhd4v6pt6v-d3b0d0b5.png

jb9vovks2fygkn7ek9dv-258c4090.gif

ee37mo9oeggv8o9u6n9f-bd0ab0e6.png

gy63433u3fxvhzpipcxk-07520ac8.jpg

zc82exovtifesy4iurjg-2665d9bc.gif

wvf9gto9ph6ajvso5y83-3eedc4ea.jpg

2ddppg6mxvs8d97n29vn-b845309e.gif

pn8vimmaxp765sfkagt5-77ecc809.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:120
  • 昨日のアクセス:481
  • 総アクセス数:1046442

QRコード

磯マルGOOD♪

5月8日 AM 4:00
糸島半島 エリアFS釣行にてパーキングに集合
2日前にDr.ヒロが朝マヅメに単独調査を実施
結果は 11ヒット 8勝3敗 文句なしの勝ち越し
ベイト鰯のスーパーボイルが日の出から約1時間
継続したらしい...........
それを聞いて行くなと言う方が無理な話である
ヨダレを光らせた5人が…

続きを読む

生月のヒラスズキ (後編)

           
まだ興奮が冷め止まぬ中 撮影後即リリース 元気よく寄せ波を割り一瞬で
見えなくなる なんという生命力の強さだろうか 深く海に魚に一礼しお約束
のヘッドライトは......首から掛けており 落下未遂(笑)
6時を過ぎ少しづつ北風が付き始め先程までのうねりをいっそう力強いもの
に変えていく…

続きを読む

生月のヒラスズキ (前編)

本日は朝からショッピングでランガン....
GW最終日子どもの日ということで福岡市内の施設はどこも人だらけ
帰ってきて皆さんの興味深いログ楽しいログに目を通しコメント
私の日常で一番楽しい時間であります
基本ソル友の皆さんにはすべてコメントし他にも目にとまった会員の
皆さんのログと外部からアクセスくださる釣…

続きを読む

最終日を終えて

        3月よりログアップを開始し凄腕も今回が初参戦
        これまで1day、1night の競技参加経験はありま
        すが 月間を競う大会ははじめて 仲間と楽しく
        釣行するスタイルに変更はありませんが より
        シビアにフィールドを観察する習慣が身に…

続きを読む

涙の夕マヅメ (ToT)

  速足でフィールドへ向かう途中、ふとやり忘れた事に気付くがまあ良しとし
  波止場へ向かう。市内はたいした雨も降っていないので潮はややササ濁り
  程度。長潮の満潮から、たらたらと下げてくるタイミングでキャスト開始。
  途中、何人かのアングラーにそれまでの話をきくが、上げ止まり直前に
  30cmの…

続きを読む

【再現性】

2週間前と同時刻に同じエリアの同じ磯場に乗る。
潮動もほぼ同じとみられるが、そこは自然界まったく同じであろうはずがない。
気温、水温はほぼ同じだが風向きとウネリが相違している。
ただ2週間前と同時刻に竿を振っているのは事実であるが、仮に今回
魚が釣れたとして、それは「再現性」を立証できたことになるのだ…

続きを読む

朝マヅメでござる!

4月14日(木) 5:00~7:00
久々に出勤前釣行を試みました
一日の始まりであるこのマヅメの釣りが一番好きです
             (夜は超ビビリ&超鳥目なだけ)
緩やかな南風を背中でうけ静ヘッド+スワロー75(朝マズピンク)
を先発に起用 ジグヘッドを7g、10g、14gの順に交換し
レンジ…

続きを読む

祝 Wヒット&ウェイイン♪

昨日の朝は完璧な爆睡モードだったので今回は深夜より出陣。
仲間とはスケジュールが合わず単独釣行である。
湾入り口でようやく鰯が確認されたとの情報をもとに
西の先端である糸島半島の東側エリアKZに陣取る。
深夜2時現着.......誰もいない真っ暗な山中........こ、こわい
時折しげみの奥より「キェーッ」と奇声が…

続きを読む

ん...御ヒラ様ですか?

〇フィールドデータ
釣行日:2011/4/3
時間:6:00~8:00
潮:大潮、クリアー
風:北北東4m
気温:11℃
水温:15℃
福岡市より北西部に位置する糸島半島のエリアNZで
仲間と待ち合わせ釣行開始。昨日の仕事残がある為
自分だけ2時間程の釣りが余儀なくされている。
冷たい北風で体感温度は約5℃前後。…

続きを読む

博多湾奥に春接近!

フィールドデータ
  フィールド:エリアMK
  コンディション:南風(凪)、潮クリアー
出勤前の1時間、ホームで久々のヒットです。
後にも先にも、この1バイトのみでしたが遅すぎる春を少しだけ
感じることができました。52cmと、小ぶりではありますが
記憶に残る嬉しい1尾になりそうです。
タックルデータ
  …

続きを読む