プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:1046539
QRコード
博多湾ボートシーバス^^
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨日は、ジェイさんちの金曜日・・・
皆さんは何事もなく過ごせましたか?
私には一足先に悲劇が・・・・・・・・・
皆さんは「全投げ」という言葉を耳にした事はありますか?
「全投げ」とは、
釣り用語で、主に投げ釣りにて
手にしていたタックル全てを海に投げ入れる事 (Yahoo知恵袋より)
4月8日(日)
楽しみにし…
皆さんは何事もなく過ごせましたか?
私には一足先に悲劇が・・・・・・・・・
皆さんは「全投げ」という言葉を耳にした事はありますか?
「全投げ」とは、
釣り用語で、主に投げ釣りにて
手にしていたタックル全てを海に投げ入れる事 (Yahoo知恵袋より)
4月8日(日)
楽しみにし…
- 2012年4月14日
- コメント(60)
オサーンズ参戦!
4月7日(土)
2週間前同様の干潮からの上げにトライ。
糸島半島の怖~い磯・・・・・
しかし今回は心強い仲間も一緒^^
ポイントに着くと予報の北西風ではなく、ほぼ北風。
しかも10mはありそうな暴風ww
先月に比べると日の出も早く6:00にはすっかりと
明るくなり点在する沈み瀬が目の前に現れる。
真横から…
2週間前同様の干潮からの上げにトライ。
糸島半島の怖~い磯・・・・・
しかし今回は心強い仲間も一緒^^
ポイントに着くと予報の北西風ではなく、ほぼ北風。
しかも10mはありそうな暴風ww
先月に比べると日の出も早く6:00にはすっかりと
明るくなり点在する沈み瀬が目の前に現れる。
真横から…
- 2012年4月9日
- コメント(52)
博多湾奥にもようやく^^
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
福岡の桜もここ2、3日で一気に開花し
夜な夜な花見で盛り上がっている様子です。
しかし北陸~北海道の日本海側ではまだまだ
雪が降っているようですね~
しかも爆風警報?などという聞き慣れない言葉も・・・
皆さん気を付けて下さいね。
さて、湾奥の河口域にも
ようやくシーバスが戻ってきました。
現在の表層水温は…
夜な夜な花見で盛り上がっている様子です。
しかし北陸~北海道の日本海側ではまだまだ
雪が降っているようですね~
しかも爆風警報?などという聞き慣れない言葉も・・・
皆さん気を付けて下さいね。
さて、湾奥の河口域にも
ようやくシーバスが戻ってきました。
現在の表層水温は…
- 2012年4月6日
- コメント(48)
装備の見直し(^^ゞ
4月1日(日)
糸島半島へ仲間と釣行。
山を下り小さなサーフを抜けると
後はひたすらゴツゴツとした磯を歩く。
城善さんkazumizuさんは若さで
岩から岩をピョンピョンとカエルさんのように飛び移り
まるで空中を歩いているよう。
一方、オサーンズ最年長の私は
転ばないように、慎重にゆっくり一歩一歩を確実に
・・・・…
糸島半島へ仲間と釣行。
山を下り小さなサーフを抜けると
後はひたすらゴツゴツとした磯を歩く。
城善さんkazumizuさんは若さで
岩から岩をピョンピョンとカエルさんのように飛び移り
まるで空中を歩いているよう。
一方、オサーンズ最年長の私は
転ばないように、慎重にゆっくり一歩一歩を確実に
・・・・…
- 2012年4月3日
- コメント(52)
博多湾で嬉しい1尾^^
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
久々の釣りログです^^;
3月25日(日)
強烈な西風を背中にしたい為に
糸島半島の東部へ繰り出す。
ここは福岡市、そして目の前は博多湾。
本当は深夜の下げからエントリーしたかったのですが、
そ、そう・・・暗いと怖いのです(泣笑;)
※モツ鍋怪談の後は皆さん同じ思いをされているかと。
人気のない真っ暗闇のフ…
3月25日(日)
強烈な西風を背中にしたい為に
糸島半島の東部へ繰り出す。
ここは福岡市、そして目の前は博多湾。
本当は深夜の下げからエントリーしたかったのですが、
そ、そう・・・暗いと怖いのです(泣笑;)
※モツ鍋怪談の後は皆さん同じ思いをされているかと。
人気のない真っ暗闇のフ…
- 2012年3月27日
- コメント(57)
大きな関門橋の下で♪
☆第9回シーバスミーティングin北九州
福岡県を代表する超釣り上手軍団 SeaWolf 主催の
熱き戦いに272名の熱血アングラーが参加した。
その中には、遥々静岡県より
昨年のディフェンディングチャンピオン
ぼっこし隊長と 浜名湖のエキスパート大野さんの姿もww
そしていきなりロッドを絞り込む両者!
ま…
福岡県を代表する超釣り上手軍団 SeaWolf 主催の
熱き戦いに272名の熱血アングラーが参加した。
その中には、遥々静岡県より
昨年のディフェンディングチャンピオン
ぼっこし隊長と 浜名湖のエキスパート大野さんの姿もww
そしていきなりロッドを絞り込む両者!
ま…
- 2012年1月31日
- コメント(52)
新春 meba 釣行^^
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
1月7日(土)
博多湾の未来を考える
おさーんず新年会に参加しました。
何を話したか覚えていませんが....(汗;)
焼き肉がバリウマだった事は覚えていますww
こんなに美味い肉が食い放題?
kazumizuさんもshu-さんもひたすら食いまくる......
あまりの美味さに皆、これ食い放題ですよね?
と、一抹の不安を過らせる…
博多湾の未来を考える
おさーんず新年会に参加しました。
何を話したか覚えていませんが....(汗;)
焼き肉がバリウマだった事は覚えていますww
こんなに美味い肉が食い放題?
kazumizuさんもshu-さんもひたすら食いまくる......
あまりの美味さに皆、これ食い放題ですよね?
と、一抹の不安を過らせる…
- 2012年1月11日
- コメント(50)
いざ北九州へ!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
あの男が無事に生還しました!
(違う、ただ正月休みで帰省してるだけ.......)
「ぼっこし隊長」^^
約、半年ぶりかな?
まあ、なんも変わってないww
隊長の招集命令に多くのお仲間が
ここ関門エリアに集結しました。
当日はこの近くで仕事をしていた為
終了後に即時合流。
先着していたakiちゃんと
皆が集まるまでお…
(違う、ただ正月休みで帰省してるだけ.......)
「ぼっこし隊長」^^
約、半年ぶりかな?
まあ、なんも変わってないww
隊長の招集命令に多くのお仲間が
ここ関門エリアに集結しました。
当日はこの近くで仕事をしていた為
終了後に即時合流。
先着していたakiちゃんと
皆が集まるまでお…
- 2012年1月6日
- コメント(46)
まだまだ暖かい九州(/_;)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
気温4℃のホームサーフに立つ。
北西風が一気に体感温度を下げ
パーカーの襟を一際上にズリ上げる。
しかし.........
北海道のソル友さん達が今、福岡へ
遠征に来た場合、皆さんの第一声はこうだろうな~と思う。
「 なまら 暖かぇ~ 福岡!」
画…
北西風が一気に体感温度を下げ
パーカーの襟を一際上にズリ上げる。
しかし.........
北海道のソル友さん達が今、福岡へ
遠征に来た場合、皆さんの第一声はこうだろうな~と思う。
「 なまら 暖かぇ~ 福岡!」
画…
- 2011年12月24日
- コメント(38)
Mr.どや顔 (;一_一)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
週末にかけて冬型の気圧配置となり
気温もグンと下がってきそうですww
皆様、体調管理も万全に寒い冬も
元気にロッドを振りましょうね~^^
さて、博多湾奥の河口域も
サイズ的には厳しい時期に突入しました。
チーバスならまだしも、グーフー(泣;)
kazumizu さん、いよいよ、シーバスは厳しくなりま..........
....…
気温もグンと下がってきそうですww
皆様、体調管理も万全に寒い冬も
元気にロッドを振りましょうね~^^
さて、博多湾奥の河口域も
サイズ的には厳しい時期に突入しました。
チーバスならまだしも、グーフー(泣;)
kazumizu さん、いよいよ、シーバスは厳しくなりま..........
....…
- 2011年12月16日
- コメント(33)
最新のコメント