プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:136
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:1038680
QRコード
▼ mission 01(ロストルアーを回収せよ)
- ジャンル:日記/一般
- (清掃活動)
”ロストルアーの脅威”
http://www.fimosw.com/u/yusp/8gx7up3v55macc
本日、予定通り「多々良川 根掛かりライン等 回収活動」
が実施されました。
深夜から降り続いた雨で河川は若干濁り気味でしたが
干潮の潮位は然程高くもなく大丈夫でしょうと言う事で
各自、準備開始。早速、右岸と左岸の二手に分かれて
作業を開始しました。満ち込みだすと干潟は
あっと言う間に姿を消してしまうので作業時間は1時間とちょっとです。
干潟を歩き目的地へ向かう途中、
福岡湿地保全研究所(野鳥の会)の方々の
ベイト調査に遭遇しました。
お互いに「お疲れ様です」と挨拶を交わし、目指すポイントへ到着。

立木に絡むラインを回収。
流芯近くに浮かぶ部位に繋がっているであろう
ボトムを這うロープ等も要チェック。
アングラー目線で各自がピンで狙う場所や
引いてくるコースを考えながら作業範囲を更に絞って行きます。

イボッたら最後、救出作業で従来の活動がそこで
終わってしまう。半年前の悪夢が蘇る............ww
今回は絶対にイボれない!
開始前に誇大魚さんにも「イボりネタはもう古いですしね~」
と、軽いジャブのようなものを繰り出されている(汗;)
強い西風が一層、作業を困難なものにさせ、
上げ潮を合図に本日の活動を終了する事としました。
帰りはいつものゴミ拾い。各自が大きな透明のビニール
袋を2つ持ち、燃えるゴミと燃えないゴミとに大別しながらの回収。
そして、気になる成果は.....


6個のルアーを回収。
やはり思っていた以上に
濁りは水中での作業効率を半減させてすまうようです。
皆、納得のいく成果ではなく各自がその要因を
検証し、今後の対策を話してくれました。
それから、マストアイテム
こちらも良いヒントが得られたように思います。
パーキングに戻り、着替えを済ませ今度は
各自の結束強度を測定。
完成度の高いノットを組み、根掛かり回収率を
少しでも上げていく努力も必要だと思っています。


PE1.2号17lbで6.7kgなら、かなりの強度が
だせていると思われます。
それから皆、空腹に気付き、近くのファミレスへ移動。

ここでは皆さんが普段使っているラインシステムを
披露していただきました。誇大魚さんのミッドノット。

それから今回一番多かったFGノットをフクちゃんが披露。
皆、手際よく完成度も高く安定した強度を裏打ちするもので、
特にTOSHちゃんの2分を切るFGノットは目を見張るものがありました。
TOSHちゃんブログ釣りとメシ(実験室)参照
http://curiousbabytosh.blog70.fc2.com/blog-category-5.html
さて、今回は初の試みで次回に繋がる少しでもヒントに
なるようなものが見いだせればとの思いに対し、
大きな一歩が踏み出せたと思っています。
また、急な活動告知にも拘わらず賛同参加された
akiちゃん、フクちゃん、TOSHちゃん、
kazumizuさん、城善さん、それから発起人であり
パーキングの手配から役所へのゴミ回収便の手配等、
何から何まで骨を折っていただいた誇大魚さん、
本当にお疲れさまでした。m(_ _)m
そして次回からは、この活動内容を
参加者全員の手で更に精度の高いものにしていきましょう!

※ 追記 なお私共の活動は回収した魚具を戦利品として
持ち帰る為の活動では御座いませんので誤解の
ないようお願い申し上げます(^^)/
- 2011年11月24日
- コメント(45)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
活動お疲れ様でした。
ノットの強度を上げることもゴミを減らすことにつながるんですね!
精進したいと思います~
- 2011年11月26日
kumasan
東京都
佐藤祐二
福岡県
>kumasanさん
ありがとうございます^^
少しずつ、できる事からやっていこうと思ってます(^^ゞ
- 2011年11月27日
ばんゎ♪
悪天候の中
お疲れさまでしたm(_ _)m
皆様のこのような活動が
アングラー全体に広がっていけば
最高ですよね(^^)
私も
ノット強化
勉強したいと思います(^^;)
- 2011年11月25日
マグ
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>マグナムさん
ありがとうございます^^
必要なら呼んでくださいね~
そちらの気になるエリアにも
お邪魔しますので!
- 2011年11月26日
ちきしょーーー
楽しそうです!
是非次回は参加させてもらいます!
- 2011年11月25日
田中章太郎
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>田中章太郎さん
まだまだ迷走中にてボスには
連絡しませんでしたww
少し光が差してきたので次回は是非^^
案内しますよ~イボリワールドへ.......
- 2011年11月26日
みんなトムクルーズばりに素敵なお顔付きですね!!missionお疲れ様でした(^^;;
釣り人の気持ちになってゴミを拾うとは…
勉強になりました!!
- 2011年11月25日
鱒人
栃木県
佐藤祐二
福岡県
>masaxpさん
ありがとうございます^^
トムクルーズは.....いませんよね~(爆)
トムソーヤにでてくる方達はいますが^^
なかなか手こずりましたが次回はww
- 2011年11月26日
おはようございます。
ロストルアー回収と清掃活動、お疲れ様でした。
素晴らしい活動に感激しております。
ルアーもロストしてしまったら、
ただのゴミになってしまうと、日頃私も、気をつけてます。
なので、バイブレーションでの釣果は、ほぼないです(笑)
ロストを軽減するため、ノットは、お恥ずかしいですが、
私は、ラインツイスターで、組んでいます。
人よりも異常に指が短い私が、結束強度の素晴らしい
ノットを組むために、たどりついた施工です。
ルアーフィシングをはじめようとする方にも、
組み方を見せて、お勧めしております。
綺麗で、抜群の結束強度が出ていると思います。
編みこみ後は、ハーフピッチ3回、締め込み後、
ハーフピッチ2回、エンドノット1回で、極力摩擦での
結束でラインブレークを防いでいます。
変形型、FGノットって感じだと思います。
周りのノットの苦手な友達にも、簡単に組めて強いと好評です。
わたくしは、約1分で組みます。
ラインツイスターの回し者では、ありませんので、あしからず(笑)
一度、気になりましたら、お試し下さい。
長々と申し訳ありませんでした。
- 2011年11月25日
浜五郎
福井県
佐藤祐二
福岡県
>浜五郎さん
お疲れさまです^^
たしかに浜ちゃんはバイブ使いませんよねww
私もこの時期はミノーで釣りたいのですが......
ラインツイスター良さそうですね^^
是非、機会があれば披露願います!
- 2011年11月26日
横にあるゴミ袋は今回回収されたものですか!
干潟で大変な中、素晴らしい活動だと感服です。
お疲れ様でしたorz
- 2011年11月25日
みやもん
熊本県
佐藤祐二
福岡県
>PeaLighさん
ありがとうございます^^
ほんの1時間であのゴミの量です。
しかも上げ潮の兼合いであれはまだ一部に過ぎませんww
次回も頑張ります(^^ゞ
- 2011年11月26日
回収清掃活動おつかれさまでした
最近釣りをしていて思ったのですが、いわゆる釣りのマナー・モラルというものは、fimo内ではとても大切にされ、テーマとして語られることも多く、意識も高まっていると感じています
しかし今回の活動されたきっかけとなった報道を見て、釣り人口の中ではfimoに参加していない人の方が圧倒的に多く、そうした方のマナー・モラルが欠如しているとは言いませんが、もっと釣り人口全体へ、いかにして意識を高めていけるかが大切なのではないかと思いました
- 2011年11月25日
JOKER
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>JOKERさん
ありがとございます^^
その通りですね~
少なくとも白日の下、
このような活動を通りががりの人達に
又はアングラーに見ていただける
だけでも影響を与えられると信じております。
- 2011年11月26日
お疲れ様でしたm(__)m
参加したかったのですが残念です。
話しは変わりますが、まだ称号は譲ってないようですね^^
- 2011年11月24日
shu-
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>shu-さん
ありがとうございます^^
次回、時間があれば是非やりましょーww
称号....ですか?
- 2011年11月26日
寒い中の作業お疲れ様です。
僕は、行った事のないフィールドですが
かなりズブズブな感じなのですね。
次回は是非参加したいです。
- 2011年11月24日
のぶ
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>のぶさん
ありがとうございます^^
是非、イボリを体感してくださいww
かなりの脅威ですよ......
次回が楽しみです!
- 2011年11月26日
寒い中お疲れ様でした。
これで助かった鳥がきっといるはずです。
しかし、絶対またイボってると思ってたのに残念です・・・(笑)
私もFGノットですが、あまり早く結べないんですよね。
- 2011年11月24日
k-maru
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>k-maruさん
ありがとうございます^^
今回イボると伝説となってしまいますからね~ww
ノットはスピードより完成度重視です(^^ゞ
- 2011年11月26日
お疲れ様です とても良い活動ですね。
私も無駄なロスト、またはブレイクを避けるためにラインシステムには気を配ってます
- 2011年11月24日
鈴木 諒
佐藤祐二
福岡県
>鈴木 諒さん
ありがとうございます^^
その考える姿勢が一番重要ですね!
是非、良い考えが浮かべば一報をよろしくww
- 2011年11月26日
お疲れ様です(^∀^)ノ
寒い中での清掃活動ご苦労様でした
これからもできる限りで守り語り継いでいきたいですネ
- 2011年11月24日
愛海†龍釣天女@ぁゅ
佐藤祐二
福岡県
>愛海†龍釣天女@ぁゅさん
いつも応援ありがとうww
出来る限りを尽くしてまいります^^
- 2011年11月26日
お疲れ様でした~
ファミレスでノットを結んでる姿を想像すると・・・(o^-^o) ウフッですね。
店員さんに変な眼で見られませんでしたか(笑)
ところで、回収したルアーの行方は?
- 2011年11月24日
ぽんきちZ
熊本県
佐藤祐二
福岡県
>ぽんきちさん
ありがとうございます^^
めちゃめちゃ怪しい集団だったと思われますww
回収ルアーは現在考え中です。拾った物はまず警察ですかね?
- 2011年11月26日
参加された皆様、お疲れさまでしたm(__)m
結束強度を測るまでは思い至りませんでした。確かに仰る通りだと思います。
一年を通してロストゼロを目指して釣行してみます。
- 2011年11月24日
rikaz
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>rikazさん
ありがとうございます^^
ロストゼロ、いい響きですね~
是非チャレンジしてみましょう(^^ゞ
- 2011年11月26日
お疲れ様でした!
最近は陸上のゴミはちょこちょこ拾うようにしてますが、海中も必要ですね。っと言っても怖くてウェーディング出来ないんですけど…汗
ノットは最近フィッシャーマンからSCノットに変えました。何キロで切れるか実際計ってみたいですね。
- 2011年11月24日
お菊
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>お菊さん
ありがとうございます^^
お菊さんも日々の清掃、お疲れさまです!
無理は禁物ですよww
そりらにもお邪魔しますので宜しくです^^
- 2011年11月26日
お疲れ様でした!
そもそもロストしないって考え同感です。
これからマグロタックルでシーバスやります!
- 2011年11月24日
矢七
神奈川県
佐藤祐二
福岡県
>矢七さん
ありがとうございます^^
次回はオレンジノットをお願いします!
明日、応援してますよ~ww
- 2011年11月26日
結束強度が凄く興味があります。
私の機器を使ったノット、決まれば強いのですが
ちゃんとやってないと切れちゃいますから(>_<)
- 2011年11月24日
アドレス
佐藤祐二
福岡県
>アドレスさん
おおっ、PRですか?
是非いつか実演をお願いします^^
- 2011年11月26日
ルアーおめでとう御座います
拾ったルアーはどうするんですか?
リペイントして…
売買?笑
- 2011年11月24日
吉田 隆(ヨッシー)
千葉県
佐藤祐二
福岡県
>吉田 隆(ヨッシー)さん
お疲れさまです^^
ルアーは仲間がキレイにクリーニングして
保管しております。他人の紛失物は勝手に
売却はできないと思いますので、現在考え中ですww
吉田さんもエイに付いているルアーの回収をお願いします(爆)
- 2011年11月26日
お疲れ様でした(^^)
良かったですね~ルアー沢山、拾えて(^^)
川もキレイになって、一石二鳥ですね!!
ノットは最近、デカイの掛けた時に、抜けたことが、あったので・・・
今はFGに変えました(^^)
ノット、色々、あるけど、FGが組みやすいし、
強度高いし、投げるたびに、緩むことなく、締まっていくので・・・・
気に入ってます(^^)
- 2011年11月24日
キヨマン
鳥取県
佐藤祐二
福岡県
>キヨマン さん
ありがとうございます^^
FGは愛用者多いようですね~
私もですが(笑)
結束強度はとても重要です。
- 2011年11月26日
お疲れ様でした!
またやりましょう!今度はご近所の河川でどうでしょう(`_´)ゞ
- 2011年11月24日
kazumizu
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>kazumizuさん
お疲れさまでした^^
近所も年内にやりましょうね!
是非是非、お力をww
- 2011年11月26日
お疲れ様でした♪
イボッた佐藤さん救出しようと意気込んでたんですが、二手に分かれたんでヒヤヒヤしてました。(爆)
次回も参加しますのでよろしくお願いします。^^
- 2011年11月24日
aki
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>akiさん
お疲れさまでした^^
いや~A班は見て見ぬ振りをされるから
短縮にakiちゃんを登録してたよww
次回もよろしくです^^
- 2011年11月26日
お疲れ様でした♪
ミッション01だったんですね(爆)
イイっすね! 続けて参りましょう♪
- 2011年11月24日
城善
福岡県
佐藤祐二
福岡県
>城善さん
お疲れさまでした^^
ええっ、知らなかった?(爆)
mission 02 は宜しくです^^
- 2011年11月26日
清掃活動お疲れ様でしたm(_ _)m
拾う事だけでなく、出さない工夫、検証、とても勉強になりました。
今後の参考にさせて頂きたいと思います。
- 2011年11月24日
山内 (kattu)
佐藤祐二
福岡県
>山内 (kattu)さん
ありがとうございます^^
今後もいろいろ考えさせられる
問題が出てきそうですが前を
向き進んで行きます!
- 2011年11月26日
お疲れ様でした!
暖かくなったら『潜水』もオススメです(笑)
- 2011年11月24日
マサ
三重県
佐藤祐二
福岡県
>マサさん
ありがとうございます^^
おおっ、是非マサさん講師として参加願います!
風邪が治ってでいいですから(爆)
- 2011年11月25日
お疲れ様でした~
無闇に細いラインを使う今日この頃考えされる問題ですね
- 2011年11月24日
yama
佐藤祐二
福岡県
>yamaさん
ありがとうございます^^
ストラクチャーのないオープンエリア
なら細くても大丈夫だと思いますww
- 2011年11月25日
最新のコメント