プロフィール
ゆなじろう
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:212422
▼ ワカサギ釣行記 2月
- ジャンル:釣行記
- (淡水)
なんとも渋かった、2月のワカサギ釣り。
まずはタックル収納の紹介
道具は小さいが荷物が多いのがワカサギ釣りの特徴。
年末年始の釣行で、釣り開始時の準備や撤収時の迅速さがより釣果を伸ばすキモというのを痛いほど実感した。
故にタックル収納もかなり拘るようになってきた。

ネットを徘徊してやっと見付けた理想のタックルバッグ♪

トラブル時くらいしか使わない小物とジップロックを入れたポーチ

魚探&振動子

こんな感じで収納

このタックルバッグを選んだ一番の理由の上段トレー。
釣りをしている最中に必要なモノは全てここに入れてあり、いちいち上段トレーをどかして荷物を取り出すことがないようにした。
で、11日は次女を連れて年末以来の間瀬湖へ

あまりの寒さに日が出るまで毛布にくるまっていた次女(笑)

目標30匹と言っていたが、軽く達成してご満悦♪

次女の面倒を見ながら昼前には束達成♪
が、昼を回った頃にお気に入りの自作ライブウェルが船縁から外れ湖底の藻屑になるというまさかのトラブル・・・。
ライブウェルそのモノより宮沢湖の竿頭ステッカーが一緒に沈んだのがショック。。
もう完全にやる気を無くし早上がり。
で、その帰り道にホームセンターがあったから寄ってみたら

このゴミ箱に一目惚れ(笑)

針外しも自作してみた。
ただ長さが少し足りないからドーム桟橋用のライブウェルにすることに。
2日後には

ライブウェル復活♪あ、一番手前のヤツね。
てか、ゴミ箱買い過ぎ問題(笑)
15日はドーム桟橋に入ってグランドスラムを狙うつもりだったけど、思いっきり寝坊して10時前に宮沢湖へ。
まずは事情を話して竿頭ステッカーをまた貰えるか確認したら

何枚でも貰えそうな勢いだった(笑)
この日は思いの外ドームが混んでたから釣りはせずに帰宅。
22日は宮沢湖のあまりの釣れなさっぷりに間瀬湖へ行くつもりだったが、朝急遽宮沢湖へ変更した。
釣れない釣れない言うけど、来てる人達が下手なだけじゃないの?とか考えたのが変更理由。
で、昼前には間瀬湖に行けば良かったと後悔した(笑)
昼前くらいから、かなりの強風でアタリが全く取れなくなって13時過ぎに早上がり。

この釣果でも常連で名人級のオジサンに釣り勝ったのは嬉しかった♪
2月最後の日曜日は間瀬湖か宮沢湖か迷った挙げ句、結局宮沢湖へ。
この日は弟と一緒にボート。

底には絶え間なく群れが入っているが、滅多に口を使わない激渋っぷり。
口を使う中層に入ってくる群れを探してアチコチ移動しまくり
魚の居場所が全く見付からず

お昼を回ってこの釣果(爆)
しかもまた強風のお陰で穂先が揺れちゃってアタリが全然取れない。
いや、アタリも何も魚探に魚が映らない(涙)

立派なライブウェルにクッソショボい魚の数(爆)
結局16匹というボートでは切なすぎる貧果で終了。
桟橋帰着後にスタッフさんと色々話したけど、この日はどうにもならないほど渋かったらしい。
でも竿頭の人は束いってたからな~
改めて場所が一番重要な釣りだと再認識した。
さて、宮沢湖で釣りが出来るのもあと一月だけ。
釣れる釣れない関係なく、3月も出来るだけ宮沢湖に行こうと思う。
Android携帯からの投稿
まずはタックル収納の紹介
道具は小さいが荷物が多いのがワカサギ釣りの特徴。
年末年始の釣行で、釣り開始時の準備や撤収時の迅速さがより釣果を伸ばすキモというのを痛いほど実感した。
故にタックル収納もかなり拘るようになってきた。

ネットを徘徊してやっと見付けた理想のタックルバッグ♪

トラブル時くらいしか使わない小物とジップロックを入れたポーチ

魚探&振動子

こんな感じで収納

このタックルバッグを選んだ一番の理由の上段トレー。
釣りをしている最中に必要なモノは全てここに入れてあり、いちいち上段トレーをどかして荷物を取り出すことがないようにした。
で、11日は次女を連れて年末以来の間瀬湖へ

あまりの寒さに日が出るまで毛布にくるまっていた次女(笑)

目標30匹と言っていたが、軽く達成してご満悦♪

次女の面倒を見ながら昼前には束達成♪
が、昼を回った頃にお気に入りの自作ライブウェルが船縁から外れ湖底の藻屑になるというまさかのトラブル・・・。
ライブウェルそのモノより宮沢湖の竿頭ステッカーが一緒に沈んだのがショック。。
もう完全にやる気を無くし早上がり。
で、その帰り道にホームセンターがあったから寄ってみたら

このゴミ箱に一目惚れ(笑)

針外しも自作してみた。
ただ長さが少し足りないからドーム桟橋用のライブウェルにすることに。
2日後には

ライブウェル復活♪あ、一番手前のヤツね。
てか、ゴミ箱買い過ぎ問題(笑)
15日はドーム桟橋に入ってグランドスラムを狙うつもりだったけど、思いっきり寝坊して10時前に宮沢湖へ。
まずは事情を話して竿頭ステッカーをまた貰えるか確認したら

何枚でも貰えそうな勢いだった(笑)
この日は思いの外ドームが混んでたから釣りはせずに帰宅。
22日は宮沢湖のあまりの釣れなさっぷりに間瀬湖へ行くつもりだったが、朝急遽宮沢湖へ変更した。
釣れない釣れない言うけど、来てる人達が下手なだけじゃないの?とか考えたのが変更理由。
で、昼前には間瀬湖に行けば良かったと後悔した(笑)
昼前くらいから、かなりの強風でアタリが全く取れなくなって13時過ぎに早上がり。

この釣果でも常連で名人級のオジサンに釣り勝ったのは嬉しかった♪
2月最後の日曜日は間瀬湖か宮沢湖か迷った挙げ句、結局宮沢湖へ。
この日は弟と一緒にボート。

底には絶え間なく群れが入っているが、滅多に口を使わない激渋っぷり。
口を使う中層に入ってくる群れを探してアチコチ移動しまくり
魚の居場所が全く見付からず

お昼を回ってこの釣果(爆)
しかもまた強風のお陰で穂先が揺れちゃってアタリが全然取れない。
いや、アタリも何も魚探に魚が映らない(涙)

立派なライブウェルにクッソショボい魚の数(爆)
結局16匹というボートでは切なすぎる貧果で終了。
桟橋帰着後にスタッフさんと色々話したけど、この日はどうにもならないほど渋かったらしい。
でも竿頭の人は束いってたからな~
改めて場所が一番重要な釣りだと再認識した。
さて、宮沢湖で釣りが出来るのもあと一月だけ。
釣れる釣れない関係なく、3月も出来るだけ宮沢湖に行こうと思う。
Android携帯からの投稿
- 2016年2月29日
- コメント(1)
コメントを見る
ゆなじろうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 23 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント