プロフィール
ゆなじろう
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:212363
▼ 2018秋まとめ
今年初のスズキ釣りに行ってきたから更新(笑)
この春から本格的に始めたエギング
初めて迎える秋イカシーズンがホント楽しみだった

9月半ば
秋イカ一発目は初の渡船で野島堤防へ
仲間がソコソコ釣ってる中オレだけ全然釣れねー(涙)

見兼ねた釣り助店主小柳さんがフィネスなエギを貸してくれてやっと1杯釣れた
が、ビニール袋みたいな手乗りサイズ(笑)
ほろ苦な初沖堤&初秋イカとなった…
帰宅後あまりの貧果に悶々として、夜中アジ狙いからの朝マズメオカッパリエギングへ

なんとか1杯釣れた♪
が、全くエギの操作のイメージが湧かず終い。
翌週は次女を連れて夜中からオカッパリエギングへ

明るくなってから反応が出始め、サイトで4杯釣ってご満悦
この日エギの動きを見ながらイカの反応を確かめられたのはかなり良い経験になった

嫁子供の攻勢に抗えず猫が増えた(笑)
何気に三匹目……もうペットはいいってばよ…
10月初旬、佐川親子と好調伝え聞くエリアへ
前回のサイトでエギの操作イメージがかなり明確になったからか、この日は9杯釣れた♪

エバーグリーンエギ番長3号で

エギ王Qも良い仕事してくれる

まだ手持ちが少なくてピンク系とオレンジ系しか持ってないのよね(笑)

嬉しいゲストのスミイカが1杯♪
大満足で帰宅
数日後また同じエリアへ

最初に投げるのは必ずエギ番長♪

この日は前回の釣果からシャクリのイメージを2種類にしてみたら15杯の自分的に大爆釣!
自分のシャクリに少し自信が持てる様になった

帰りの渋滞を避けるためにアジを狙いに行くが、カサゴと豆アジのみ
しばらく夕飯にはイカが並んだね(笑)

イカと大根の煮物、一夜干し、イカ焼き

盛り付けは適当だが飾り包丁だけはキッチリと(笑)
10月半ば仲間とアジメバルカサゴスズキアオリタチウオ狙いへ(笑)
この日のためにニンジャリを仕入れるも釣れず

せんせーがVJとアルカリシャッドを貸してくれてゲット♪

2本目もVJで
仲間は夜中に帰宅して1人朝マズメにイカ狙いの場所へ移動

アオリは全くダメでスミイカが1杯だけ

夜の場所へ戻り極小アオリ1杯のみで終了
11月頭に相模湖天狗岩で今季初のワカサギ釣り♪

相模湖最上流の上野原でアンカリング

毎度の釣り座。が、今年は改良する予定

帰りの曳舟中。山が色付き始めてるね♪

新しく買ったバリバスの穂先と当歳魚に苦しめられイマイチ数が伸びなかった。まあ、早上がりでこの釣果なら満足だけどね。
翌週は、工藤さんと息子の凪ちんと一緒にアジ釣りへ
しかし、アジが激渋でカサゴのみ
凪ちんも初の夜釣りでしっかりとカサゴを釣ってたね♪
かなり楽しみにしていた新しい穂先が入荷してたから購入

尊敬する千島名人のプロデュース

自分には先調子がしっくりくる
先週末今年初のスズキ釣りへ
去年地形が変わってしまい、90が付くピンへは行けなくなってしまった

今撃てる唯一の水没系ピンポイントで84〜5センチ、リップルポッパーで
その後地形が変わってしまった周辺でそれなりに釣って楽しんだけど、最大でも手ジャー4つ分までしか出ないね。
干潮にアチコチ歩いて水中の様子を調べて終了とした。
これから寒くなっても、ワカサギにメバルカサゴと休むヒマがなく釣り物が有るから楽しみだね〜♪
この春から本格的に始めたエギング
初めて迎える秋イカシーズンがホント楽しみだった

9月半ば
秋イカ一発目は初の渡船で野島堤防へ
仲間がソコソコ釣ってる中オレだけ全然釣れねー(涙)

見兼ねた釣り助店主小柳さんがフィネスなエギを貸してくれてやっと1杯釣れた
が、ビニール袋みたいな手乗りサイズ(笑)
ほろ苦な初沖堤&初秋イカとなった…
帰宅後あまりの貧果に悶々として、夜中アジ狙いからの朝マズメオカッパリエギングへ

なんとか1杯釣れた♪
が、全くエギの操作のイメージが湧かず終い。
翌週は次女を連れて夜中からオカッパリエギングへ

明るくなってから反応が出始め、サイトで4杯釣ってご満悦
この日エギの動きを見ながらイカの反応を確かめられたのはかなり良い経験になった

嫁子供の攻勢に抗えず猫が増えた(笑)
何気に三匹目……もうペットはいいってばよ…
10月初旬、佐川親子と好調伝え聞くエリアへ
前回のサイトでエギの操作イメージがかなり明確になったからか、この日は9杯釣れた♪

エバーグリーンエギ番長3号で

エギ王Qも良い仕事してくれる

まだ手持ちが少なくてピンク系とオレンジ系しか持ってないのよね(笑)

嬉しいゲストのスミイカが1杯♪
大満足で帰宅
数日後また同じエリアへ

最初に投げるのは必ずエギ番長♪

この日は前回の釣果からシャクリのイメージを2種類にしてみたら15杯の自分的に大爆釣!
自分のシャクリに少し自信が持てる様になった

帰りの渋滞を避けるためにアジを狙いに行くが、カサゴと豆アジのみ
しばらく夕飯にはイカが並んだね(笑)

イカと大根の煮物、一夜干し、イカ焼き

盛り付けは適当だが飾り包丁だけはキッチリと(笑)
10月半ば仲間とアジメバルカサゴスズキアオリタチウオ狙いへ(笑)
この日のためにニンジャリを仕入れるも釣れず

せんせーがVJとアルカリシャッドを貸してくれてゲット♪

2本目もVJで
仲間は夜中に帰宅して1人朝マズメにイカ狙いの場所へ移動

アオリは全くダメでスミイカが1杯だけ

夜の場所へ戻り極小アオリ1杯のみで終了
11月頭に相模湖天狗岩で今季初のワカサギ釣り♪

相模湖最上流の上野原でアンカリング

毎度の釣り座。が、今年は改良する予定

帰りの曳舟中。山が色付き始めてるね♪

新しく買ったバリバスの穂先と当歳魚に苦しめられイマイチ数が伸びなかった。まあ、早上がりでこの釣果なら満足だけどね。
翌週は、工藤さんと息子の凪ちんと一緒にアジ釣りへ
しかし、アジが激渋でカサゴのみ
凪ちんも初の夜釣りでしっかりとカサゴを釣ってたね♪
かなり楽しみにしていた新しい穂先が入荷してたから購入

尊敬する千島名人のプロデュース

自分には先調子がしっくりくる
先週末今年初のスズキ釣りへ
去年地形が変わってしまい、90が付くピンへは行けなくなってしまった

今撃てる唯一の水没系ピンポイントで84〜5センチ、リップルポッパーで
その後地形が変わってしまった周辺でそれなりに釣って楽しんだけど、最大でも手ジャー4つ分までしか出ないね。
干潮にアチコチ歩いて水中の様子を調べて終了とした。
これから寒くなっても、ワカサギにメバルカサゴと休むヒマがなく釣り物が有るから楽しみだね〜♪
- 2018年11月16日
- コメント(1)
コメントを見る
ゆなじろうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 13 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 24 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント