プロフィール
がいこつめがね
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:32396
QRコード
▼ 港湾ボロ負け→近所でゴム練!
- ジャンル:日記/一般
昨日は夜中から遠出して港湾部へ!
ワームを買い揃えて激戦区でゴム練(*´∀`)♪
まずは明暗をバヒッド80で狙ってみるが風が強い強い!
風と寒さに耐えながらひたすら明暗をスローリトリーブしていると、ガツッ!
・・・根掛かりorz
買ったばかりのバヒッドだったので執念で回収w
とれてよかった(*´∀`)ホッ
しかしまぁ横からの風が強い~
仕方なくこの場所は諦めて移動。
追い風になるエリアへ
着くと誰もいなく無風w
これなら最初からここに来ればよかった(T▽T)
とりあえず準備してここも明暗をバヒッドで探るが、おさわりナシ。
ここで寒さに負けて凍死も覚悟で仮眠(;O;)
日の出前にアングラーさんが1人入られて、
自分も朝マヅメを狙うべく再開。
東の空は既に明るくなっていたため、
パワーヘッド9gとR-32富津ベイトで様子をみるとショートバイトっぽいものが
しかしそのまま何もなく夜は明ける(´・c_・`)
さっきのアングラーさんが帰られたので、
立ち位置を変えてみる。
完璧に太陽が上ったのでバクリーフィッシュの銀粉オレンジバックを試してみると何回かショートバイトがあるも乗らず・・・
眠気と空腹に襲われここで帰宅(ToT)
港湾激戦区は完敗じゃ笑
そしてそして、
今日は昼から近所の激スレポイントへ!
この場所は今の時期、
スズキをルアーで狙い始めたばっかりの小学生の頃、
なんでかちっさいTDペンシルを握りしめて通いまくった笑
結果は言うまでもなく釣れず、
ひたすら越冬しに来たカモの群れに向かって、嫌がらせでルアーを投げまくっていた(((^^;) (カモさんゴメンね)
とにかくそんなどーでもいい思い出がある場所なのです。
着いてみると風はそれ程でもないものの、若潮とあって流れは手前皆無、沖は微かに揺れてる程度。
小魚やベイトらしきものは見えないが、
ときどき風が吹いた時に水が掻き回されて潮目が出来てる。
魚はいない事は無さそう・・・多分w
まずはパワーヘッド9gとR-32富津ベイトで際を狙いつつ、水面観察(* ̄∇ ̄*)
しばらくすると足元に5cmくらいのサッパと2cmくらいのマイクロサッパが回遊してきた!
これについてないかなぁ~とサッパの群れの周辺を探るも異常ナシ。
昼過ぎの満潮、潮止まりの時間は完璧に流れがなくなりまった~り( ´∀`)/~~
様子見に来たいつものおいちゃん達と1時間ほど雑談タイム♪
おいちゃん曰く明日は暖かくなるからイワシが回ってくるそう。
ホントかよ笑
寒いから帰る、とおいちゃん達はご帰還なさった所で釣り再開っ!
横風が出てきたのでパワーヘッド12gにR-32の組み合わせ。(おまけに爆るフォーミュラ付き!)
今までは日が出ていたのもあり、スラッチ(笑)を織り混ぜながら巻いていた。
だがしかし!
ここまで全く反応なかったのと、
少し日も傾いて来たのでタダ巻きにシフト。(それだけかよとか言わないで)
潮目が出ているボトム付近を巻き巻き、
するとすぐにグンッ!とヒット!!(≧∇≦)♪
やっぱ昼のオープンウォーターで掛けると楽しい~w
バラさないよう、
丁寧にやりとり後、無事キャッチ(*^^*)

パワーヘッド12g + R-32
セイゴだけどやっと喰わせた1本は最高♪♪
爆るフォーミュラが効いたのか?
タダ巻きにしたのがよかったのか?
わかんないけど釣れて良かった笑
ファイト中に消化途中の小魚を吐き出したので、
サッパを食いに来ている感じ。
魚が入ってるうちに追加を狙うが反応なく、
夕方になって寒くなったので帰宅!
魚の反応もとれていいゴム練になった!!
あと、今日面白かったのはフナかボラ?が、
水族館のイルカみたいに、水面から頭だけ出してテイルウォークしながら沖に消えてった笑
あれは一体なんだったの・・・・??爆
Android携帯からの投稿
ワームを買い揃えて激戦区でゴム練(*´∀`)♪
まずは明暗をバヒッド80で狙ってみるが風が強い強い!
風と寒さに耐えながらひたすら明暗をスローリトリーブしていると、ガツッ!
・・・根掛かりorz
買ったばかりのバヒッドだったので執念で回収w
とれてよかった(*´∀`)ホッ
しかしまぁ横からの風が強い~
仕方なくこの場所は諦めて移動。
追い風になるエリアへ
着くと誰もいなく無風w
これなら最初からここに来ればよかった(T▽T)
とりあえず準備してここも明暗をバヒッドで探るが、おさわりナシ。
ここで寒さに負けて凍死も覚悟で仮眠(;O;)
日の出前にアングラーさんが1人入られて、
自分も朝マヅメを狙うべく再開。
東の空は既に明るくなっていたため、
パワーヘッド9gとR-32富津ベイトで様子をみるとショートバイトっぽいものが
しかしそのまま何もなく夜は明ける(´・c_・`)
さっきのアングラーさんが帰られたので、
立ち位置を変えてみる。
完璧に太陽が上ったのでバクリーフィッシュの銀粉オレンジバックを試してみると何回かショートバイトがあるも乗らず・・・
眠気と空腹に襲われここで帰宅(ToT)
港湾激戦区は完敗じゃ笑
そしてそして、
今日は昼から近所の激スレポイントへ!
この場所は今の時期、
スズキをルアーで狙い始めたばっかりの小学生の頃、
なんでかちっさいTDペンシルを握りしめて通いまくった笑
結果は言うまでもなく釣れず、
ひたすら越冬しに来たカモの群れに向かって、嫌がらせでルアーを投げまくっていた(((^^;) (カモさんゴメンね)
とにかくそんなどーでもいい思い出がある場所なのです。
着いてみると風はそれ程でもないものの、若潮とあって流れは手前皆無、沖は微かに揺れてる程度。
小魚やベイトらしきものは見えないが、
ときどき風が吹いた時に水が掻き回されて潮目が出来てる。
魚はいない事は無さそう・・・多分w
まずはパワーヘッド9gとR-32富津ベイトで際を狙いつつ、水面観察(* ̄∇ ̄*)
しばらくすると足元に5cmくらいのサッパと2cmくらいのマイクロサッパが回遊してきた!
これについてないかなぁ~とサッパの群れの周辺を探るも異常ナシ。
昼過ぎの満潮、潮止まりの時間は完璧に流れがなくなりまった~り( ´∀`)/~~
様子見に来たいつものおいちゃん達と1時間ほど雑談タイム♪
おいちゃん曰く明日は暖かくなるからイワシが回ってくるそう。
ホントかよ笑
寒いから帰る、とおいちゃん達はご帰還なさった所で釣り再開っ!
横風が出てきたのでパワーヘッド12gにR-32の組み合わせ。(おまけに爆るフォーミュラ付き!)
今までは日が出ていたのもあり、スラッチ(笑)を織り混ぜながら巻いていた。
だがしかし!
ここまで全く反応なかったのと、
少し日も傾いて来たのでタダ巻きにシフト。(それだけかよとか言わないで)
潮目が出ているボトム付近を巻き巻き、
するとすぐにグンッ!とヒット!!(≧∇≦)♪
やっぱ昼のオープンウォーターで掛けると楽しい~w
バラさないよう、
丁寧にやりとり後、無事キャッチ(*^^*)

パワーヘッド12g + R-32
セイゴだけどやっと喰わせた1本は最高♪♪
爆るフォーミュラが効いたのか?
タダ巻きにしたのがよかったのか?
わかんないけど釣れて良かった笑
ファイト中に消化途中の小魚を吐き出したので、
サッパを食いに来ている感じ。
魚が入ってるうちに追加を狙うが反応なく、
夕方になって寒くなったので帰宅!
魚の反応もとれていいゴム練になった!!
あと、今日面白かったのはフナかボラ?が、
水族館のイルカみたいに、水面から頭だけ出してテイルウォークしながら沖に消えてった笑
あれは一体なんだったの・・・・??爆
Android携帯からの投稿
- 2015年12月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント