6/11 4:00-7:00 下流域

  • ジャンル:釣行記
朝マズメの下げを狙いに利根川へ。

下げ始めはまだベイトの気配がなく、潮位が下がり、足元のテトラが頭を出し始めるころになると、ベイトを追ってボイルがたまに。

とりあえず広範囲にレスポンダー129F、アサシン129Fで刻むと、アサシンの泳ぐレンジにベイトの反応あり。


アサシンに絞って、フルキャストからのファーストリトリーブにヒット!
しかし、フルキャストした先でのヒットにフッキングが甘くエラ洗いでばらし。サイズは良さそうだったなぁ。

気を取り直して、アサシンをまきまき。

今度は回収間際にヒット。
サイズはないけど、よく引く魚でした。

沖で食う魚のがサイズがいい印象だなぁ。


最近よくみるんだけど、ライジャケ、フローティングベストを釣り場にはもって来るけど、地面に置いて釣りをする人がいるけど、意味あんのかな?笑
確かに陽が出たりすれと暑いのはわかるし、動きづらいのはわかるけど、全く意味をなしてないと思うのは俺だけ?





コメントを見る