プロフィール
ゆう
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:611321
QRコード
▼ 自作ラダーVer.2
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
ゴムボートでの釣りを経験したことのある人は分かりますよね?
ゴムボはやたらと・・・風に弱いw
一定方向を向いていたいのに、ちょっとの風でクルクル動く、
それはもう釣りに集中出来ないレベルで・・・
アンカー下ろせばちょっとマシだが、そうなると当然手返しが悪い
自分はエレキモーターを船首に取り付けて・・・のゴムボスタイルなので船尾が風に振られないようにラダーが重要
ところが昨年、ミスって水中に落としてしまった
魚探の振動子を後付けするステーを使って自作したヤツだった・・・
ベースのクランプ部は残ってるので、
春に向けてニューバージョンを自作w
前回はアルミ角パイプ製だったが今回は・・・

塩ビ管w
と、アクリル板で低予算で簡単製作w


強度がかなり不安だが
まあ、何とかなるでしょ?
所詮ゴムボートだしww
今度は脱落防止のコードでも付けなきゃだな
ゴムボはやたらと・・・風に弱いw
一定方向を向いていたいのに、ちょっとの風でクルクル動く、
それはもう釣りに集中出来ないレベルで・・・
アンカー下ろせばちょっとマシだが、そうなると当然手返しが悪い
自分はエレキモーターを船首に取り付けて・・・のゴムボスタイルなので船尾が風に振られないようにラダーが重要
ところが昨年、ミスって水中に落としてしまった

魚探の振動子を後付けするステーを使って自作したヤツだった・・・
ベースのクランプ部は残ってるので、
春に向けてニューバージョンを自作w
前回はアルミ角パイプ製だったが今回は・・・

塩ビ管w
と、アクリル板で低予算で簡単製作w


強度がかなり不安だが
まあ、何とかなるでしょ?
所詮ゴムボートだしww
今度は脱落防止のコードでも付けなきゃだな
- 2012年2月24日
- コメント(2)
コメントを見る
ゆうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント