プロフィール
(チャンチー)吉永
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 自己紹介
- シーバス
- ノーフィッシュ
- デイゲーム
- バス
- ギル
- 短時間戦
- 近場
- アメリカ
- B.A.S.S
- 雷魚
- チヌ
- 怪魚
- エイ
- サンダルウェーディング
- サイトフィッシング
- 自転車
- 新規開拓
- ナマズ
- 魚種限定解除
- バラシ神
- C-cup
- ベイトタックル
- ストロングスタイル
- 自己新記録
- SHIMANO
- カルカッタコンクエスト
- ツインパワー
- モンストロ
- ノンキー
- オカッパリ
- アジ
- メバル
- ピメンタ
- メガバス
- ヒューガ
- パックロッド
- エクスセンスDC
- スタジオコンポジット
- 広島
- アブガルシア
- レボビースト
- トラウト
- ライトソルト
- マグナムクラフト
- アカメスペシャル
- ウェーディング
- 磯
- ロックショア
- 鯛
- 遠征
- 海外
- トカラ
- サーフ
- 熊本
- ショアジギング
- オフショア
- 兵庫
- tulalajp
- 南米
- ブラジル
- ガイアナ
- ベネズエラ
- 長崎
- 男女群島
- 渓流
- サーフ
- エリアトラウト
- 管理釣り場
- 管釣り
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- フカセ
- 鰻
- ウナギ
- うな次郎
- うなー
- うなっち
- 三重県
- 四日市
- ジギング
- 青物
- ライトジギング
- ライトゲーム
- メバリング
- アジング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:174
- 総アクセス数:337297
QRコード
▼ ドフゥッッの音が聞きたくて
最近というか今年は恐らく漫画にハマり気味なこの頃です。
BLEACHとNARUTOとグラップラー刃牙とバキは友人に借りて全巻読み直し、先日買ったチェンソーマンとかぐや様は告らせたいも何度も読み直しています。
からかい上手の高木さんを最新刊まで購入
ほっこりした雰囲気の漫画です。
最近、コロナの影響等で家にいる時間が増えがちな人が多いと思うんで是非皆さんも漫画に手を出してみてください!
1冊ライトゲーム用のワーム位の値段で余程のことがない限り一生楽しめるということを考えるとかなり趣味としてはコスパの良い部類だとも考えています。
そしてここから本題。
最近、一緒によく釣りに行くタイポン氏とシーバスに行くもこの日はラムタラバデルでワンバイト、タイポン氏がバイブレーションでセイゴを釣っただけで不完全燃焼。
本当は帰る予定だったタイポン氏。
眠いと言いながらもお互い不完全燃焼
ココ最近、自分は色んなところ歩いているのもあっていまワンチャン青物上がるかもしれないから狙いに行くぞと誘惑の言葉をひたすら投げかける。
そして半ば強引に連れ出し朝マズメを撃つことに。
数箇所候補はあったもののタイポン氏が寝不足なことも考えて1番エントリーしやすいところを選択。
砂地のポイントでいわゆるサーフゲームというやつだが他の地域のサーフと違う点が1つ。
瀬戸内のサーフは太平洋や日本海と違って波がないから河川のウェーディング並には立ち込めるのだ。
ということでサーフでのウェーディングスタイルで狙うこととなる。
地形的には青物の通り道になりやすい(と勝手に思っている)ポイント
自分の先発は50円で買ったメタルジグを使って作ったジグブレード
岩国沖で実績バッチリな自信作(クスクス)
ロングキャストしてボトムとってひたすら早巻き。
からのフォール
をひたすら繰り返す。
途中、ボートも何隻か沖で留まっているから水面に見えないだけでイワシがいるのかもと若干期待。
ジグブレードとメタルジグをローテーションさせながら探り、タイポン氏はミノー、鉄板、そしてメタルジグで探るも反応はない。
正直疲れてきたのでここでただ巻きで使えて引き抵抗が控えめなスウィングウォブラー145Sを選択。
実はココ最近とりあえず疲れたらスウィングウォブラーを投げるのがマイブームなのはここだけの話(そしてなぜ広島の釣具屋はスウィングウォブラー145を置いてないんだと悲しくなったのはここだけの内緒)
まあこうやって変えたら一投目で食ったりするんよトップで青物はバラしたことしかないけどなって感じで談笑しながらスナップに装着してロングキャスト。
水面を引き波立てて若干スプラッシュをあげる位のスピードで巻いてあげる。
後ろなんかモッコリしたくね!?
気の所為かもしれんけど
そんなアホみたいなやり取りをしていたら次の瞬間
ドフゥッッ
お!?なんか出たわ
何故か無駄に冷静な俺氏。
実は出た瞬間からどうせのらんのじゃろと若干諦めていた節があったことはここだけの話である。
しかしそんな予想とは裏腹にドフゥッッとルアーを吸い込んだ主はそのままルアーを持っていった。
そして持っていったことをしっかり認識した上でフッキング。
多分横で釣りしてたタイポン氏がめちゃくちゃ盛り上がってたと思う(笑)
落ち着いてファイトすることを意識してテンションを緩めないことを意識する。
ガンガン走るが沖はオープンなためそこそこ走らせながら寄せていく。
慎重に寄せてくるも手前はウィードだらけ。
場所によってはパンチングが成立しそうな位モサモサしているのでウィードに巻かれないように意識して敢えて前に出てファイト。
ウィードを躱せる立ち位置の水深が浸水するかしないかのギリギリなところとなるためヒヤヒヤしながらのファイト。
何とかウィードジャングルを抜け慎重に寄せてタイポン氏がオーシャングリップでランディング!
鰤!!!
テールフックは外してあるものの元はと言うとハーモニカ食い
弾丸のような形に水彩画で塗ったような色をしている頭部。
嬉しすぎて縦と横の2種類のブツ持ち(ニマニマ)
いやぁ青物たまらないね!!!
かっこよくて楽しい!!!
眠たい目を擦りながら朝マズメやった甲斐がありました(クスクス)
その後、スウィングウォブラーを投げたりジグブレードやマキッパを投げるも反応無し。
時合いは一瞬‥‥
切り上げて帰って寝ることに(笑)
鰤はタイポン氏が持って帰って美味しく頂いたそう(笑)
今回は狙って入ったポイントで青物を出すことが出来てだいぶハッピーだったりします
そして今回のヒットルアー、スウィングウォブラー145は使い勝手が良くて見た目もアメルア感あって面白いのにブローウィン140と同じく広島の釣具屋で売っているのをなかなかみないのが残念なところ。ブローウィンと違って中古にあるってこともないという‥‥
コノシロパターンや落ち鮎パターン、遠征で使うのにちょうど良さそうなのになぁ‥‥
誰か布教してください(クスクス)
タックル
ロッド SHIMANO ディアルーナXR S110M
リール ダイワ セルテート3500HD
ライン YGK XBLADE ジグマンX8 1.5号
リーダー varivas ナイロンリーダー30ポンド
スナップ Maria ファイターズスナップ
ルアー ポジドライブガレージ スウィングウォブラー145S
読んで下さりありがとうございました。m(_ _)m
- 2020年8月6日
- コメント(0)
コメントを見る
(チャンチー)吉永さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント