プロフィール
YM
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:6215
QRコード
▼ 2025年凄腕参戦記(第一戦)西日本(Part2)
- ジャンル:凄腕参戦記
□釣行2回目 2025/1/13 凄腕開催4日前
1回目釣行の失敗を経てルアーにテコ入れ。
まず#2/0のフックに交換し、フッキング率の向上とバラシも減少するはずだ。
そしてウエイトシールとシンカーをつけ比重をアップした。
潜航深度を少し下げることを狙っていたが、明らかに飛行姿勢も良くなったのだ。
さらに2回目のメインタックルはベイトロッドを選択。
フックが大きくなったことで、太軸の針をフッキングさせなければならず、バットパワーが勝るベイトタックルで挑むこととした。
あと、投げてみて判った事だが明らかにベイトタックルで投げる方が飛行姿勢が決まり良く飛ぶ。
ラインテンションがスピニングリールよりベイトリールの方が強めにかかる為、飛行姿勢を安定させているようだ。
追い風に乗せると、さらにぶっ飛んでいく事も判った。
そして実釣。
今回も人が多く少し手前の釣り場から沖向きに投げることとする。
今回はterasanも同行していた。
「この辺も釣れますから大丈夫だと思います。」
そして難なくterasanがキャッチ。
70cm越えのいい魚だ。
すかさず、自分にも
「ズドン!ググーツ」
terasanにすくっていただき難なくキャッチ。(*´▽`*)
「やりましたね」
「ありがとうございます!」
記念すべきVT-JACKの一匹目はいきなり72cmの良型!
干潟ではなかなかでない70オーバーがいとも簡単に出る。
「すごい釣りだなこれは・・・」
「YMさん先端でやっている人が、例の人やと思います。ちょっとあいさつしに行ってきます!」
なになに、この釣りをここで始められたSNSの凄腕アングラーさんがいるのか、それはちょいと自分もとばかりにterasanにくっついていく。
「こんにちはー」「こんにちはー」
「どうですかー」「え~朝から10本くらいですかね~」
「・・・・10本?」
聞くところによると、今年すでにランカーを数本出していて二桁釣果は当たり前との事。
ひと月に100本超すのだとか・・・(;'∀')
すっ凄腕すぎる。
「すんませーん。釣り方まねさせてもらってます。」
「あははは!いいですよ。僕も友人からここ釣れるの教えてもらってやってます。県外の者ですけどこちらこそよろしくお願いします!」
なんとも気持ちのいい好青年だろう。
これが、このアングラーさんとの運命の出会いとなったのでした。
その後、実釣を重ねこの日は68~74cm5本の釣果だった。
「ん。この調子ならランカーもすぐ釣れそうだな。ランカー3本揃えれば、強い熊本勢に勝てるかもしれんねterasan!」
「そうですね。可能性はあると思います。頑張りましょう!」
はてさて、そう思うように行くのかどうか?
続く
1回目釣行の失敗を経てルアーにテコ入れ。
まず#2/0のフックに交換し、フッキング率の向上とバラシも減少するはずだ。
そしてウエイトシールとシンカーをつけ比重をアップした。
潜航深度を少し下げることを狙っていたが、明らかに飛行姿勢も良くなったのだ。
さらに2回目のメインタックルはベイトロッドを選択。
フックが大きくなったことで、太軸の針をフッキングさせなければならず、バットパワーが勝るベイトタックルで挑むこととした。
あと、投げてみて判った事だが明らかにベイトタックルで投げる方が飛行姿勢が決まり良く飛ぶ。
ラインテンションがスピニングリールよりベイトリールの方が強めにかかる為、飛行姿勢を安定させているようだ。
追い風に乗せると、さらにぶっ飛んでいく事も判った。
そして実釣。
今回も人が多く少し手前の釣り場から沖向きに投げることとする。
今回はterasanも同行していた。
「この辺も釣れますから大丈夫だと思います。」
そして難なくterasanがキャッチ。
70cm越えのいい魚だ。
すかさず、自分にも
「ズドン!ググーツ」
terasanにすくっていただき難なくキャッチ。(*´▽`*)
「やりましたね」
「ありがとうございます!」
記念すべきVT-JACKの一匹目はいきなり72cmの良型!
干潟ではなかなかでない70オーバーがいとも簡単に出る。
「すごい釣りだなこれは・・・」
「YMさん先端でやっている人が、例の人やと思います。ちょっとあいさつしに行ってきます!」
なになに、この釣りをここで始められたSNSの凄腕アングラーさんがいるのか、それはちょいと自分もとばかりにterasanにくっついていく。
「こんにちはー」「こんにちはー」
「どうですかー」「え~朝から10本くらいですかね~」
「・・・・10本?」
聞くところによると、今年すでにランカーを数本出していて二桁釣果は当たり前との事。
ひと月に100本超すのだとか・・・(;'∀')
すっ凄腕すぎる。
「すんませーん。釣り方まねさせてもらってます。」
「あははは!いいですよ。僕も友人からここ釣れるの教えてもらってやってます。県外の者ですけどこちらこそよろしくお願いします!」
なんとも気持ちのいい好青年だろう。
これが、このアングラーさんとの運命の出会いとなったのでした。
その後、実釣を重ねこの日は68~74cm5本の釣果だった。
「ん。この調子ならランカーもすぐ釣れそうだな。ランカー3本揃えれば、強い熊本勢に勝てるかもしれんねterasan!」
「そうですね。可能性はあると思います。頑張りましょう!」
はてさて、そう思うように行くのかどうか?
続く

- 2025年4月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント