俺流釣行前情報収集術

  • ジャンル:日記/一般
あー、適当にいつも釣行前に使ってるサイト(無料サイトのみ)です。


普通はまずは「何を釣りたいか?」などを考えるのかも。
がしかし、おおよそシーズン毎に行くところはある程度きまっているのでちょっと変かも。



(1)ステップ1:気象条件

まずは天気(降雨、風向き、気温、波)を調べます。それにはGPV天気予報というサイトを活用してます。ルアー釣りで重要な風向きなども把握できるので、非常に重宝してます。1週間以上先も予報レベルで分かるので日程調整にも便利です。➡雨降っているとみんな行きたくないからねぇ。

wvvfvav4zmh2n9rx88en_480_480-e686be85.jpg



(2)ステップ2:漁海況状況および海水温など

釣果情報は非常に重要ですが、和歌山(中紀ぐらいまで)や明石界隈だと大阪界隈からこぞって人がくるのでちょっと考えもんです。日本海や淡路ぐらいだといい感じです。

できになる情報源は通常釣具屋さんのサイトでしょうか?
僕の場合は各県の水産センターの漁海況情報です。沖にいるのであれば状況によっては岸際によってくるという前提でやってます。

http://www.hyogo-suigi.jp/
http://www.pref.tokushima.jp/tafftsc/suisan/
http://www.suisan.tosa.pref.kochi.lg.jp/

s9ibga654cofcfc5tka4_480_480-28357dd9.jpg


まぁ、個人的にこんな感じで情報収集やってます。あとFimoの他の方の釣果情報も頼りにしてます。

コメントを見る