プロフィール
ケントヨ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:86022
QRコード
▼ ~デイランカー~海からのご褒美
- ジャンル:釣行記
東京を流れる2大河川。隣接するどちらの川も、数週間前から、シーバス、クロダイの好釣果が聞こえている。
シーバスの好きな、あのベイト、が何かのタイミングで入ってきて、ジアイは短いもののランカーチャンスが楽しめたり、岸際に溜まるマイクロベイトや沸きだすアミに乱舞するクロダイの強烈な突っ込みを楽しめたりと、梅雨時の東京2大河川は賑わいを見せている。
もちろん、いつでも好釣果に恵まれる保証はなく、タイミングを逸すると1日やっても、ホゲがまっている。
先日の釣行。
懸念材料も一段落といったところ、なんも考えずたっぷり1日釣りが楽しめる状況。前日までの雨の恩恵も期待し、朝、ド日中のド干潮、夕方と、良いタイミングを見計らい、狙ったポイントに立った。
朝マズメからの下げのタイミングは、ベイトタックルのキャスト練習も兼ねて、岸際をスネコン、ジョイクロで流す。
途中、とう見ても釣れそうな潮目が発生しているポイントがあり、そこはバイブレーションで攻めると、早々にヒット~

このサイズだと、1㍉もドラグを出さず瞬殺(笑)
朝のタイミングは、この1本のみだったが、アミが沸き、イナッコやニゴイの活発な動きが確認でき、その後に期待が持てた。。
昼過ぎまで休憩して、違うポイントに向かう。そう、あの流れ、ヨレが絡むそのタイミングを待つ。
早々に大型がヒット。顔は見えなかったが、フルベントしたMHロッドをどうすることも出来ず、フックオフ。ハクレンと思うことにした。
しばらくすると沖のプレイクに潮目が重なり、そろそろといったタイミング。表層からボトムまでバックチャターで攻めるとボトム周辺でバイトが3発。
鉄板バイブにチェンジし、よりボトムを攻めるとドンと重いアタリ。
キターっと思ったが、エラアライしない。ありゃーまた、ハクレンかとゴリ巻きゴリ巻きしてくると、なんと82㎝のランカー。

スレ掛かりとはなってしまったが、嬉しい1本。
その後。夕マヅメからの満潮下げっぱなを狙うべく車で仮眠。
平日だったので入りたい狙いのポイントを確保し、その時を待つ。
射程距離内に2本の潮目。その筋でベイトのイナッコが跳ねた。
ルアーはシンペン。ここ最近のヒットルアーは、パンチライン、ゲンマ、ヨイチだ。
2本目の潮目を過ぎたところで、ドンときて、すぐに大きなエラアライ。見た目ランカー確定。手前のブレイクに擦られないようゴリ巻き。グランデージMHのバットパワーで強引に引き寄せ、勝負あり。

1日、今までの経験から判断してポイントとタイミングを選定し、まずまず狙い通りに釣れた魚たち。
運が良かった。
その前、数回の釣行ではホゲまくっていたことを考えると、今日の釣果は、海からのプレゼントでしょとも素直に思える1日でした。
おわり。
コロナに気を付けて、また、行くぞ~
シーバスの好きな、あのベイト、が何かのタイミングで入ってきて、ジアイは短いもののランカーチャンスが楽しめたり、岸際に溜まるマイクロベイトや沸きだすアミに乱舞するクロダイの強烈な突っ込みを楽しめたりと、梅雨時の東京2大河川は賑わいを見せている。
もちろん、いつでも好釣果に恵まれる保証はなく、タイミングを逸すると1日やっても、ホゲがまっている。
先日の釣行。
懸念材料も一段落といったところ、なんも考えずたっぷり1日釣りが楽しめる状況。前日までの雨の恩恵も期待し、朝、ド日中のド干潮、夕方と、良いタイミングを見計らい、狙ったポイントに立った。
朝マズメからの下げのタイミングは、ベイトタックルのキャスト練習も兼ねて、岸際をスネコン、ジョイクロで流す。
途中、とう見ても釣れそうな潮目が発生しているポイントがあり、そこはバイブレーションで攻めると、早々にヒット~

このサイズだと、1㍉もドラグを出さず瞬殺(笑)
朝のタイミングは、この1本のみだったが、アミが沸き、イナッコやニゴイの活発な動きが確認でき、その後に期待が持てた。。
昼過ぎまで休憩して、違うポイントに向かう。そう、あの流れ、ヨレが絡むそのタイミングを待つ。
早々に大型がヒット。顔は見えなかったが、フルベントしたMHロッドをどうすることも出来ず、フックオフ。ハクレンと思うことにした。
しばらくすると沖のプレイクに潮目が重なり、そろそろといったタイミング。表層からボトムまでバックチャターで攻めるとボトム周辺でバイトが3発。
鉄板バイブにチェンジし、よりボトムを攻めるとドンと重いアタリ。
キターっと思ったが、エラアライしない。ありゃーまた、ハクレンかとゴリ巻きゴリ巻きしてくると、なんと82㎝のランカー。

スレ掛かりとはなってしまったが、嬉しい1本。
その後。夕マヅメからの満潮下げっぱなを狙うべく車で仮眠。
平日だったので入りたい狙いのポイントを確保し、その時を待つ。
射程距離内に2本の潮目。その筋でベイトのイナッコが跳ねた。
ルアーはシンペン。ここ最近のヒットルアーは、パンチライン、ゲンマ、ヨイチだ。
2本目の潮目を過ぎたところで、ドンときて、すぐに大きなエラアライ。見た目ランカー確定。手前のブレイクに擦られないようゴリ巻き。グランデージMHのバットパワーで強引に引き寄せ、勝負あり。

1日、今までの経験から判断してポイントとタイミングを選定し、まずまず狙い通りに釣れた魚たち。
運が良かった。
その前、数回の釣行ではホゲまくっていたことを考えると、今日の釣果は、海からのプレゼントでしょとも素直に思える1日でした。
おわり。
コロナに気を付けて、また、行くぞ~
- 2020年6月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント