2020年ファーストフィッシュ

  • ジャンル:凄腕参戦記
考えてみたら、去年、一昨年も初シーバスをキャッチしてるのはあのポイント。

今年もここからでしょと、荒川上流部へ。
この3連休いよいよ開始しました。

土曜は、期待の大潮も、関東春一番が吹き、南風爆風~
期待の表層バチは見えないが、満潮前後、風が緩むタイミングで、マニック115にドス!!

ユルユルドラグのバチ用タックルをしっかり立てて、行ったり来たりのやり取り、

楽ピー(笑)これこれ。
この日は、多くのポイントを見て回ることにしてたんで、この1本のみ。



月曜は、風も緩み絶好の釣り日和。早めに現着し状況を探る。バチ以外のその他のベイトも見えず。

満潮後、風が緩んだ瞬間。

来そうだな~と第六感。上には居ないと判断し潮目、モヤモヤしてるポイントにカーム110をボトム付近でユラユラ~

涌き出たバチを演出すると、ググッ。

50位かなぁなんて思いつつ、ユルユルタックでファイト!
行ったり来たりを繰り返し、一瞬水面に出たボディを見て、『デカっ』(笑)



体高のあるナイスフィッシュでした。

その後、小さいマニック、エリテンにバイトが出るも乗らず~相変わらジアイ短かぁ~

凄腕初戦、まだまだ時間はあるけど、バチに縛られず、アミ、ハクなどのマイクロベイト、チアユ、ワカサギなども意識しつつ、デカイシーバスを狙って色んなポイントに行きたいと思います。

最後に、ラーメンは控えないとヤバイ年齢ですが、寒い中、釣りしてると、なぜか頭にラーメンが、、、
あるあるなんでしょうね(笑)仕方ないっす。


(背油味噌)


(ライスとキヤベチャー、ラーメンこれから)

コメントを見る