プロフィール
やってぃ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- 青物
- Beams
- ナマズ
- ベンダバール
- ベイトリール
- BRIST
- スコーピオン
- ALT
- ビッグベイト
- アジ
- メバル
- カルカッタ
- 借り物タックル
- トラウト
- カサゴ
- キタタロウ
- ゴーテン
- Beams76L
- マゴチ
- 護美ing
- ライトゲーム
- 完全借り物タックル
- カマス
- コモド
- トラウト
- シエラ
- アルデバラン
- 個人の感想です
- ワームの乱れは釣果の乱れ
- エクスセンス輪ゴム
- ブルーブルー
- メガバス
- ジップベイツ
- yes!ヽ(・∀・)ノ
- ヤマメ
- イワナ
- レインボー
- 山の恵み
- Inte79UL
- ヒマンチュラ
- DUO
- サンレアル
- BFS
- グラップラー
- クロダイ
- アンティーズハウス
- ライトゲームの魔物
- にしにしブートキャンプ_easy
- ハゼング
- おっかないゲスト達
- タッチー
- アベイル
- シマノ
- MGL
- CRAWLA83L
- kijie
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:202040
QRコード
▼ なぜ君が?初物はイガイな魚
仕事中、ふと空を見上げたら何故か釣りに行きたくなったので、ミゾレ降る中行ってきました。
途中、雨になったよと教えてもらったんですが、雨雲的に大して降ってないだろうとポジティブに考えキープムービン
うん、結構降ってる!
そう言っただろ!w
と(´・ω・`)
無理しても仕方ないので、21時前には納竿にしようと決めて早速キャスト開始。
今日はBeams76LにレボALTでライトゲームだ(・∀・)
天候の割には波は無く、風も地形のおかげでそこまで強くもなく、釣りはしやすかったです。
雨以外は(´・ω・`)
だいぶ寒くなったとは思うけど、水面には何かしらのライズが見え、今年の初物に期待が高まります。
潮は下げ止まりからのチョイ上げ、ゆる〜く流れてます。
キャロの練習をしたかったので、Mキャロで水面ちょい下を攻めたその2投目、
ヌッ!ビビビビッ!というアタリとファイト
これはもしかして…?

アズィ!
16cmくらいの小アジ。
縦横無尽の元気なファイト、楽しい!
例年ならアジが抜けてメバルになってるそうですが、まだ水温が下がりきってないんですかね?
初物も手にできて一安心、雨の中携帯何度も出したくなかったのでここからは写真撮らずに黙々と
1匹目がヒットしたアタリを重点的に狙いますが、今度は豆ラッシュ
7cmとかそれくらいのがワラワラと。
そういう群れなのか?
と考え始めた時、一際強いアタリ、そしてグングンと力強く泳ぎまわる!
上がってきたのは本当にそこそこ良いサイズで23cmくらい。
こんなサイズまでまだ残ってるんだなぁ。
ここからはワームカラーやレンジを変え、他魚種、サイズアップを狙ってみました。
が、魚種は増やせず。
サイズも20cmオーバーが2匹といったところでした。
この日はシラスカラーが絶好調で、バイトもガツン!とくる感じ。
クリアの赤ラメ、ゴールドチャート、クリアピンクと変えたけど途端にバイトが減る。
バイトも咥える感じ、かかりが凄く浅かった。
最後にシラスに戻して確認しよう、そう思った時、
一瞬、突然目の前が真っ白に…
その数秒後…
ドーーーン!ゴロゴロゴロゴロ……
やべぇ!カミナリ様だ!
ということで、ヘソ取られたくなかったので一目散に退却。時間的にも20時半過ぎでちょうどよかったです。
2016年始まって、なかなか苦労していたところだったので、釣果に恵まれて良かったです。
ワームカラーの重要性も実感しました。
しばらく荒れる予報で次はいついけるかなぁ…冬の日本海、こればかりはどうしようもないですね(´・ω・`)
ではまた!
帰り道、冷えた身体を温めようと買ったホットコーヒー、美味かった…。
飲み込んだコーヒーが身にしみていく…胃の形が分かるようだw
途中、雨になったよと教えてもらったんですが、雨雲的に大して降ってないだろうとポジティブに考えキープムービン
うん、結構降ってる!
そう言っただろ!w
と(´・ω・`)
無理しても仕方ないので、21時前には納竿にしようと決めて早速キャスト開始。
今日はBeams76LにレボALTでライトゲームだ(・∀・)
天候の割には波は無く、風も地形のおかげでそこまで強くもなく、釣りはしやすかったです。
雨以外は(´・ω・`)
だいぶ寒くなったとは思うけど、水面には何かしらのライズが見え、今年の初物に期待が高まります。
潮は下げ止まりからのチョイ上げ、ゆる〜く流れてます。
キャロの練習をしたかったので、Mキャロで水面ちょい下を攻めたその2投目、
ヌッ!ビビビビッ!というアタリとファイト
これはもしかして…?

アズィ!
16cmくらいの小アジ。
縦横無尽の元気なファイト、楽しい!
例年ならアジが抜けてメバルになってるそうですが、まだ水温が下がりきってないんですかね?
初物も手にできて一安心、雨の中携帯何度も出したくなかったのでここからは写真撮らずに黙々と
1匹目がヒットしたアタリを重点的に狙いますが、今度は豆ラッシュ
7cmとかそれくらいのがワラワラと。
そういう群れなのか?
と考え始めた時、一際強いアタリ、そしてグングンと力強く泳ぎまわる!
上がってきたのは本当にそこそこ良いサイズで23cmくらい。
こんなサイズまでまだ残ってるんだなぁ。
ここからはワームカラーやレンジを変え、他魚種、サイズアップを狙ってみました。
が、魚種は増やせず。
サイズも20cmオーバーが2匹といったところでした。
この日はシラスカラーが絶好調で、バイトもガツン!とくる感じ。
クリアの赤ラメ、ゴールドチャート、クリアピンクと変えたけど途端にバイトが減る。
バイトも咥える感じ、かかりが凄く浅かった。
最後にシラスに戻して確認しよう、そう思った時、
一瞬、突然目の前が真っ白に…
その数秒後…
ドーーーン!ゴロゴロゴロゴロ……
やべぇ!カミナリ様だ!
ということで、ヘソ取られたくなかったので一目散に退却。時間的にも20時半過ぎでちょうどよかったです。
2016年始まって、なかなか苦労していたところだったので、釣果に恵まれて良かったです。
ワームカラーの重要性も実感しました。
しばらく荒れる予報で次はいついけるかなぁ…冬の日本海、こればかりはどうしようもないですね(´・ω・`)
ではまた!
帰り道、冷えた身体を温めようと買ったホットコーヒー、美味かった…。
飲み込んだコーヒーが身にしみていく…胃の形が分かるようだw
- 2016年1月8日
- コメント(0)
コメントを見る
やってぃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント