プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:289
- 昨日のアクセス:342
- 総アクセス数:4640034
秋の川
- ジャンル:釣行記
少し息抜きをしようと思い、友人たちと河川が絡む広大なシャローへ。
なんというか年に数回、この時期限定のワイワイな釣り。
いつものポイントへ着くと、目の前にはなぜかボートシーバス船が入っている。
すげぇな、このシャローに入ってんのか・・・と思いつつも、仕方ないので少し外した場所へ入り直し、新規開拓な…
なんというか年に数回、この時期限定のワイワイな釣り。
いつものポイントへ着くと、目の前にはなぜかボートシーバス船が入っている。
すげぇな、このシャローに入ってんのか・・・と思いつつも、仕方ないので少し外した場所へ入り直し、新規開拓な…
- 2016年11月15日
- コメント(4)
取る魚と獲りたい魚
- ジャンル:釣行記
たぶんもう、5年はコケている。
最初にMAPで地形を見た時に、これは頂いた!と思った。
干潟に流れ込む河川跡。
その横に広がる牡蠣瀬でできた広めのシャロー。
時期はその干潟のハイシーズンに合わせるとして、あとはどのタイミングで潮が走るか。
それともう一つ、そのシャローへのアプローチが可能かどうか。
どう…
最初にMAPで地形を見た時に、これは頂いた!と思った。
干潟に流れ込む河川跡。
その横に広がる牡蠣瀬でできた広めのシャロー。
時期はその干潟のハイシーズンに合わせるとして、あとはどのタイミングで潮が走るか。
それともう一つ、そのシャローへのアプローチが可能かどうか。
どう…
- 2016年11月11日
- コメント(0)
ボートフィッシングフェスティバル東京
- ジャンル:ニュース
先日の土曜日は、夢の島マリーナにて行われたボートフィッシングフェスティバルにて、船上ガイドをしてきました。
実はその一週間前に、釣りは全くの素人なボートオーナーさんに「シーバス釣らせてあげて」というマリーナリトルオーシャンからのオーダーの元、湾奥でボートシーバスをやってきました。
湾奥定番スポ…
実はその一週間前に、釣りは全くの素人なボートオーナーさんに「シーバス釣らせてあげて」というマリーナリトルオーシャンからのオーダーの元、湾奥でボートシーバスをやってきました。
湾奥定番スポ…
- 2016年11月8日
- コメント(1)
ひっそりと
- ジャンル:釣行記
夏の終わりと秋の始まりの境目が、今年はかなりぼやけていた。
こういう年の釣りは難しいんだよね・・・
まぁ、たいがいが「遅れた」という言葉に騙されるわけだけど、過ぎ去ると「来なかった」というのも、釣り人の言い訳としては常套句だね。
久しぶりに3泊のスケジュールOFFができたので、東伊豆から下田方面へ足を…
こういう年の釣りは難しいんだよね・・・
まぁ、たいがいが「遅れた」という言葉に騙されるわけだけど、過ぎ去ると「来なかった」というのも、釣り人の言い訳としては常套句だね。
久しぶりに3泊のスケジュールOFFができたので、東伊豆から下田方面へ足を…
- 2016年11月4日
- コメント(1)
ルアー開発日記 タピオスF (その6)
- ジャンル:釣り具インプレ
その1はこちら↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
HALにて打ち合わせ。
トライ結果の報告と次回サンプルUPの日程を決めて、開発担当としての絞り込みはひと段落。
この後の展開なのですが、今回のフローティング作製はHALのモニターさん達にも参加してもらう事が決まっています。
ある程度絞り込…
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
HALにて打ち合わせ。
トライ結果の報告と次回サンプルUPの日程を決めて、開発担当としての絞り込みはひと段落。
この後の展開なのですが、今回のフローティング作製はHALのモニターさん達にも参加してもらう事が決まっています。
ある程度絞り込…
- 2016年11月1日
- コメント(1)
ルアー開発日記 タピオスF (その5)
- ジャンル:釣り具インプレ
その1はこちら↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
色々とアクションチェックしてきて、お次はいよいよ釣行でのチェック。
机上の論と、フィールドでの釣りには、必ず誤差があります。
ただ、この誤差はそんなに問題はないのです。
「その差異が理解できていれば」ですが。
今回のタピオスはフロー…
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
色々とアクションチェックしてきて、お次はいよいよ釣行でのチェック。
机上の論と、フィールドでの釣りには、必ず誤差があります。
ただ、この誤差はそんなに問題はないのです。
「その差異が理解できていれば」ですが。
今回のタピオスはフロー…
- 2016年10月28日
- コメント(2)
ルアー開発日記 タピオスF (その4)
- ジャンル:釣り具インプレ
その1はこちら↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
先日のファーストトライで伝えた方向性に対し、坂本さんがパターンを組み合わせてサンプルを作ってくれました。
これ、サラリーマンテスターには、本当にありがたいことです。
何せ時間がありません。
もうね、これに付きます。
本職の仕事の力を…
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
先日のファーストトライで伝えた方向性に対し、坂本さんがパターンを組み合わせてサンプルを作ってくれました。
これ、サラリーマンテスターには、本当にありがたいことです。
何せ時間がありません。
もうね、これに付きます。
本職の仕事の力を…
- 2016年10月25日
- コメント(4)
ルアー開発日記 タピオスF (その3)
- ジャンル:釣り具インプレ
その1はこちら↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
現行のタピオスはシンキングです。
7cmのボディーにタングステンウェイトを使って、飛距離とアクションの質を詰めて作りました。
開発スタート段階で基本的に「ここは外せない」と思っていたのは、「7cmでのシャローレンジの攻略」という事と、「…
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
現行のタピオスはシンキングです。
7cmのボディーにタングステンウェイトを使って、飛距離とアクションの質を詰めて作りました。
開発スタート段階で基本的に「ここは外せない」と思っていたのは、「7cmでのシャローレンジの攻略」という事と、「…
- 2016年10月21日
- コメント(1)
ルアー開発日記 タピオスF (その2)
- ジャンル:釣り具インプレ
その1はこちら↓
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
5 フィールドテスト
フィールドでテストします。
ルアーとしての機能テストですが、ここらあたりからプロモーションも関係してきます。
1の企画で「売り方」と書きましたが、そのために必要な様々な素材が必要になってきます。
簡単なところから言え…
http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/pgfhpcv6r7ytmv
5 フィールドテスト
フィールドでテストします。
ルアーとしての機能テストですが、ここらあたりからプロモーションも関係してきます。
1の企画で「売り方」と書きましたが、そのために必要な様々な素材が必要になってきます。
簡単なところから言え…
- 2016年10月18日
- コメント(1)
ルアー開発日記 タピオスF (その1)
- ジャンル:釣り具インプレ
先日HALへ行き打ち合わせの結果、タピオスのフローティングを作ることになりました。
数年前に、ハルシオンシステム(現HAL)から「港湾で使える7cmのスタンダードミノー」を作ってほしいと言われ、初めて樹脂ブランクルアーの開発&プロデュースをさせて戴きました。
http://www.halcyon.jp/products/products_01…
数年前に、ハルシオンシステム(現HAL)から「港湾で使える7cmのスタンダードミノー」を作ってほしいと言われ、初めて樹脂ブランクルアーの開発&プロデュースをさせて戴きました。
http://www.halcyon.jp/products/products_01…
- 2016年10月14日
- コメント(1)