プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:465
- 昨日のアクセス:1043
- 総アクセス数:4659471
笑顔の輪
- ジャンル:日記/一般
先日、一緒に釣りをしていた仲間と、プロについての話になりました。
色んなプロが居るけど、「やっぱりトッププロにはみんなアンチが居ますね~」と。。。
その友人はプロではないですが、そういう人をいっぱい知ってるアングラーです。
また、私がプロ養成塾に居る意味も、ご理解戴いてます。
そうなんですね。
表に出…
色んなプロが居るけど、「やっぱりトッププロにはみんなアンチが居ますね~」と。。。
その友人はプロではないですが、そういう人をいっぱい知ってるアングラーです。
また、私がプロ養成塾に居る意味も、ご理解戴いてます。
そうなんですね。
表に出…
- 2010年9月13日
- コメント(25)
【第1回ウェーディング初心者講習会】
- ジャンル:日記/一般
fimo正式OPENになってから初のウェーディング初心者講習会が、ゆなじろうさんの管理するコミュニティー『ウェーディング友の会』の主催で行われ、講師として参加させて戴きました。
概要
http://www.fimosw.com/s/anzen/4ihY7VTLKz65fM?c=34
この講習会は、今後ウェーディングをやってみたいと考えているアングラ…
概要
http://www.fimosw.com/s/anzen/4ihY7VTLKz65fM?c=34
この講習会は、今後ウェーディングをやってみたいと考えているアングラ…
- 2010年9月10日
- コメント(18)
細糸で得られるもの
- ジャンル:釣り具インプレ
シーバス釣りではPEラインを使っています。
理由は簡単、細くて強いから。
昔のブログにも書いたことあるのですが、この細くて強いメリットをどっちに役立てるかで、大きく釣り方が変わります。
「強度を同じくして細くできる」と、捉えるべきか、「太さを同じくして強い糸を手に入れる」のか。
まぁ、それぞれにメリッ…
理由は簡単、細くて強いから。
昔のブログにも書いたことあるのですが、この細くて強いメリットをどっちに役立てるかで、大きく釣り方が変わります。
「強度を同じくして細くできる」と、捉えるべきか、「太さを同じくして強い糸を手に入れる」のか。
まぁ、それぞれにメリッ…
- 2010年9月8日
- コメント(27)
インプレ
- ジャンル:日記/一般
先日、あるメールを頂きました。
ザックリ、「工藤さんは、普段どんなルアーを使っていますか?お勧めルアーを教えてください」と言った内容。
「あぁ、じゃぁ今度釣りログにでも書きますね」って返事してから、変な汗が出てきました(笑)
そういうことは、凄腕上位の人に聞いて欲しいものです(爆)
そもそも私の釣…
ザックリ、「工藤さんは、普段どんなルアーを使っていますか?お勧めルアーを教えてください」と言った内容。
「あぁ、じゃぁ今度釣りログにでも書きますね」って返事してから、変な汗が出てきました(笑)
そういうことは、凄腕上位の人に聞いて欲しいものです(爆)
そもそも私の釣…
- 2010年9月6日
- コメント(16)
夏休み最後の日
- ジャンル:釣行記
もともとノンビリ屋な私は、焦って釣りをすることはほとんど在りません。
みんなで釣り行って、押し分けながら我先にキャスト!ッてのも、あんまり好きじゃないのです。
みんながソコソコのポジに付いたあと、全体的な様子を見てから端っこに入るタイプ。
一緒に釣りしてきた人は知ってるかと思いますが、私は良く空を見…
みんなで釣り行って、押し分けながら我先にキャスト!ッてのも、あんまり好きじゃないのです。
みんながソコソコのポジに付いたあと、全体的な様子を見てから端っこに入るタイプ。
一緒に釣りしてきた人は知ってるかと思いますが、私は良く空を見…
- 2010年9月3日
- コメント(16)
一筋縄では行かないけど
- ジャンル:釣行記
いよいよ9月に入りました。
暑さの中に薄っすらと秋の気配を感じます。
エアコン全開だと夜明けに寒くなり、足元のグシャグシャにしていたタオルケットに手を伸ばすため目が覚めます。
例年、コレが秋の始まり(爆)
明日から、寝る時はおやすみタイマー掛けなくちゃです♪
さて、湾奥アホアホウェーディンガーな皆さん…
暑さの中に薄っすらと秋の気配を感じます。
エアコン全開だと夜明けに寒くなり、足元のグシャグシャにしていたタオルケットに手を伸ばすため目が覚めます。
例年、コレが秋の始まり(爆)
明日から、寝る時はおやすみタイマー掛けなくちゃです♪
さて、湾奥アホアホウェーディンガーな皆さん…
- 2010年9月2日
- コメント(15)
大きな1本のスズキ その2
- ジャンル:日記/一般
その1の続きです
~以下、8月31日早朝に書いてます~
やっぱり夏は夏の遊びが目白押し!
海行って、川に行って、山に行って、酒飲みに行って、浴衣のおねぇちゃんのうなじにトロけて。
あぁ楽しかったナァ。。。
シイラもマグロもサバもヒラスズキも、
あぁ、楽しかったナァ。。。
そしてあっという間に8月も終わり…
~以下、8月31日早朝に書いてます~
やっぱり夏は夏の遊びが目白押し!
海行って、川に行って、山に行って、酒飲みに行って、浴衣のおねぇちゃんのうなじにトロけて。
あぁ楽しかったナァ。。。
シイラもマグロもサバもヒラスズキも、
あぁ、楽しかったナァ。。。
そしてあっという間に8月も終わり…
- 2010年9月1日
- コメント(23)
大きな1本のスズキ その1
- ジャンル:釣行記
何気に負のスパイラルに嵌ってます。
コレを書いてるのは8月30日(月)の早朝です。
木曜日、お客さんの監査が予想以上に長引き、満潮を逃した事に愕然となりながらも急いで港湾某所へ行きました。
絶対にいないはず無い!と思い込み、意地でもここの魚を釣ろうと思ったのが失敗。
時合いは満潮なの、解っていたのですが…
コレを書いてるのは8月30日(月)の早朝です。
木曜日、お客さんの監査が予想以上に長引き、満潮を逃した事に愕然となりながらも急いで港湾某所へ行きました。
絶対にいないはず無い!と思い込み、意地でもここの魚を釣ろうと思ったのが失敗。
時合いは満潮なの、解っていたのですが…
- 2010年8月31日
- コメント(24)
イマイチ良い流れに乗れてない
- ジャンル:釣行記
品質保証部の責任者として、金曜の夜は絶対に仕事を入れない日々を数年過してきました。
我が部下たちも理解してくれたようで、「邪魔だから早く帰ってください」と温かい言葉を投げつけてくれます。
不況時は教育訓練はいつも後回しになりがち。
でも、幹部会で文句を言われながらもコツコツと頑張ってきた努力の賜物です…
我が部下たちも理解してくれたようで、「邪魔だから早く帰ってください」と温かい言葉を投げつけてくれます。
不況時は教育訓練はいつも後回しになりがち。
でも、幹部会で文句を言われながらもコツコツと頑張ってきた努力の賜物です…
- 2010年8月30日
- コメント(19)