プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:73
  • 昨日のアクセス:523
  • 総アクセス数:4650477

遠征前にやっておいて良かった

  • ジャンル:仕事
久し振りに港湾やって、やっぱりスズキって面白いなぁ・・・と改めて。
 
埼玉に住んでいることもあり、昔はブラックバスの釣行が多かったのですが、同じルアーフィッシングでも決定的にスズキとブラックバスでは異なる事が在ります。
 
それは、「絶対に居る魚」と「居ない可能性がある魚」とい事。
 
海は広い。
様々な…

続きを読む

月虫66SRの使い方

  • ジャンル:釣行記
最近の情報にあふれている釣りから始めたアングラーは知らないだろうが、昔はバチ攻略にリップ付きミノーで普通に挑んでいた時期が在りました。
 
また、苦肉の策で小さいトラウト系ミノーのリップを折ったりして、それぞれに「これは内緒で・・・」なんてのが沢山在りました。
それこそ、「じつはこのルアー、リーダーを…

続きを読む

夏のチームKET始動!

  • ジャンル:ニュース
ちょっ、風邪、治ったと思ったら、今度は寝違えた!
首が痛すぎて1日斜めになってます。
 
で、そんな中、方々と電話しまくり。
 
まずは7/1にある、湘南ライトタックルトーナメントの打ち合わせ。
まぁ、打ち合わせというか、段取りです。
 
今回はfimoの中で15名(3チーム)の募集をさせて戴き、無事にメンバーも確定し…

続きを読む

風邪ひきました

  • ジャンル:日記/一般
風邪ひきますた。。。
 
仲間から港湾デーゲームでMax70cmで爆釣!とかってメールが飛び交う中、Max41℃ですって返信してみた(涙)
 
まぁ、少し前からなんかおかしいな?とは思っていました。
河川のポイント探索に行っての帰り道、明らかに異様な喉の渇きと発汗。
 
普段は絶対飲まないような、パイナップルジュースとか…

続きを読む

間もなく開幕

  • ジャンル:日記/一般
間もなく開幕するであろう関東大河川中上流域へ、またまたポイント捜しに行って来た。
 
 
前回は支流合流点の広大なフラットで、ウェーディングポイントを発見した。
あの場所を選んだ理由は、大きな視野で見たときに河川の変化点として魅力だったから。
 
しかし、大場所は大場所でも在る。
遡上回遊するルートの中では…

続きを読む

キモチノイイ釣り勉強会

  • ジャンル:仕事
日食、すげぇ綺麗でした。
埼玉はほぼ晴れです。
 
最初、裸眼でガン見したら、太陽の横に丸く月がチラ見出来たので、二階に偏光グラスを取りに行ったら嫁が「そんなの要らんから、はやく外に出て来い」と。。。
 
あぁ、納得。
 
ちょうど近所の子供達が登校前にうちの前へ集まる時間で、専用グラスを無理やり拝借して見…

続きを読む

針なんていらん!

  • ジャンル:仕事
釣り、楽しいよね♪
 
 
 
ボコボコに釣れるときも、ポツポツでも。
 
全く釣れなくてもw
 
 
 
 
 
ところで・・・
 
釣りって何?
 
と、聞かれたら多くの釣り人は・・・
 
 
 
「針にエサを・・・」
 
もしくは
 
「ルアーについた針に・・・」
 
と、、、
 
 
 
当然、釣りに針は無くてはならないアイテムです。
 
ま…

続きを読む

とつぜんですが

  • ジャンル:日記/一般
とつぜんですが、ウドンより蕎麦派です。
 
 
ですが、ドンベエもマルちゃんも、天ぷらがあまり好きでは在りません。
最近は胸ヤケが激しいのでw
 
 
最近は「きつね蕎麦」が在りますね。
きっと少子高齢化によって、このような製品が増えるのではないでしょうか。
 
 
それは釣りも一緒で、若い人が減れば徐々に体力を必…

続きを読む

釣りで救われる

  • ジャンル:釣行記
 一族と郎党。
諸事情により私は数年ほど、家に寄り付く事が出来ずにいた。
 
保守が受け入れる事ができないものは、いつだってこの国は一緒。
それに抗うものとしての自分が10年前は居た。
 
今、その一族郎党の中に組み込まれたとしても、暗闇から赤い目を爛々と輝かせ、今か今かと急き立てる何かが居る。
 
 
先日、そ…

続きを読む

SWAP 福岡

  • ジャンル:仕事
お知らせです
 
7月14日のSWAP(ソルトウォーターアングラーズパーティー)福岡にお邪魔させていただく事となりました。
 
詳細ホームページ
http://members3.jcom.home.ne.jp/shoochan/SWAP:95:9f:89:aa.html
 
え~と、実は今まで、SWAPには一度も行った事が在りません(汗)
そこで何が起きるのかも知りません…

続きを読む