プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:954372
QRコード
▼ 昼の激戦区でカイジューハンティング
6月9日(月)
場所:大型河川河口部
時間:1100~1530
潮時:上げ~下げ
長々と降り続いた雨が上がった翌日。
久々に大型河川へ。
やはりというか河川は激濁り。
激濁りの河川は当たれば面白い釣りが出来るけど
外すとカスリもしないのが
雨後の河川の面白さであり難しさでもある。
超メジャースポットなのもあり
先行者多数なこのエリア。
空いたスペースに入れさせてもらってのスタート。
上げが効いてるだろうタイミングで
現場に入ってはみたものの
上の水門を開けているようで
全く潮が効いていない。
手前のリップラップ周りには
いくつかベイトの塊があるところは
普段とあまり変わらないのだが。
まずはパワスラハイビートの表層早巻きで
活性の高い魚を探していくが反応無し。
パワスラノーマル→コウメ90ブースターと
レンジを落としながら探っていくが
やはり反応無し…
一度鉄板系で遠距離を探っていく。
ここで活躍するのは巻き心地の軽い鉄板系。
まずはBLVで浅いレンジをチェック。
そしてトレイシーにチェンジして
中層からボトムを探っていく。
アングラーが多く
横移動が出来ないので
完全回遊待ちの釣り。
鉄板までローテーションさせて
反応が無ければ
再びハイビートに戻してを繰り返す。
4、5回目のローテーションで
トレイシーをフルキャストした先の3巻き程でゴチンと。
サイズはあまり大きくないけど
状況的に後が無いかもしれないので
跳ねさせいように緩いテンションで
騙し騙し寄せて

とりあえずタコ回避(笑)
サイズは普段とあまり変わらないので
潮位より時間とかのタイミングで入ってくる魚なんだろと。
しばらくトレイシーで様子をみていく。
次にバイトが出たのは手前のスリット絡み。
一ヶ所だけ張り出した石積みの
ショルダーに当てたときに出たバイトだったけど
これは首振り一回でフックアウト。
いよいよ気配が出てきた感じ。
集中したい時間。
先ほど出たバイトは流れの当たる面。
ピンに入ってくる魚を
ルアーのサイズを下げて
バイトに持ち込みたいところ。
コウメ60ブースターで探っていくが
イマイチ反応が悪い。
チビ冷音も試していくが
これも反応無し。
ん~濁りで見えてない可能性もありそう。
再びハイビートからのローテーションに。
そろそろ時間的には潮が止まるタイミング。
ただ水門を開けている影響で
ガンガン流れている。
しばらく時間を明けて
撃たないようにしていた
奥に張り出した石積み周り。
ここにトレイシーを通していく。
ボトムからの上昇軌道に変わるあたりで
ドンッ!とイイ感じのバイト!!
これをきっちり掛けていく。
久々の重量感。
大口を開けたエラ洗いをねじ伏せたら
手前の石積みに捲かれないように
一端沖に走らせる。
流れに乗った魚を上手くコントロールしながら
流れの外側に誘導していく。
スピハン93だとかなりシビアにコントロールしていかないといけなかったけど
テストロッサだとだいぶ楽に出来る。
これだけでも大きなアドバンテージだよね。
手前まで寄せたら
去なしながら一気にネットイン!

これはイイんじゃない♪
メジャーを借りてギャラリーと共に計測。
(メジャーを貸してくれた方ありがとうございました。)

81センチ!!
久々にデイで出したカイジュークラス!
超激戦区で引っ張り出せたのが嬉しい♪
ちょっと痩せた魚体で

口周りは傷だらけ。
何度となく釣られている魚なのかもね。
もう夏の魚。
酸欠になりやすいので
しっかり蘇生させてからお帰り頂きました。
その後少しだけ様子を見てから
下げになる頃に移動。
途中で会ったアングラーと情報交換をしながら
今まであまりやっていなかった
少し上流の様子を見て今回は終了。
次の雨後もイイ釣りを引き当てれるといいなぁ。
ロッド:ECLIPSE・RexeaterTestRossa9.6
リール:14カルディア3000H
ライン::ECLIPSE・ヴァリアントPE1号
リーダー:25lb
ルアー:
Tracy25g
小物類

Luminox×ECLIPSE・Luna-ECLIPSE

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ
場所:大型河川河口部
時間:1100~1530
潮時:上げ~下げ
長々と降り続いた雨が上がった翌日。
久々に大型河川へ。
やはりというか河川は激濁り。
激濁りの河川は当たれば面白い釣りが出来るけど
外すとカスリもしないのが
雨後の河川の面白さであり難しさでもある。
超メジャースポットなのもあり
先行者多数なこのエリア。
空いたスペースに入れさせてもらってのスタート。
上げが効いてるだろうタイミングで
現場に入ってはみたものの
上の水門を開けているようで
全く潮が効いていない。
手前のリップラップ周りには
いくつかベイトの塊があるところは
普段とあまり変わらないのだが。
まずはパワスラハイビートの表層早巻きで
活性の高い魚を探していくが反応無し。
パワスラノーマル→コウメ90ブースターと
レンジを落としながら探っていくが
やはり反応無し…
一度鉄板系で遠距離を探っていく。
ここで活躍するのは巻き心地の軽い鉄板系。
まずはBLVで浅いレンジをチェック。
そしてトレイシーにチェンジして
中層からボトムを探っていく。
アングラーが多く
横移動が出来ないので
完全回遊待ちの釣り。
鉄板までローテーションさせて
反応が無ければ
再びハイビートに戻してを繰り返す。
4、5回目のローテーションで
トレイシーをフルキャストした先の3巻き程でゴチンと。
サイズはあまり大きくないけど
状況的に後が無いかもしれないので
跳ねさせいように緩いテンションで
騙し騙し寄せて

とりあえずタコ回避(笑)
サイズは普段とあまり変わらないので
潮位より時間とかのタイミングで入ってくる魚なんだろと。
しばらくトレイシーで様子をみていく。
次にバイトが出たのは手前のスリット絡み。
一ヶ所だけ張り出した石積みの
ショルダーに当てたときに出たバイトだったけど
これは首振り一回でフックアウト。
いよいよ気配が出てきた感じ。
集中したい時間。
先ほど出たバイトは流れの当たる面。
ピンに入ってくる魚を
ルアーのサイズを下げて
バイトに持ち込みたいところ。
コウメ60ブースターで探っていくが
イマイチ反応が悪い。
チビ冷音も試していくが
これも反応無し。
ん~濁りで見えてない可能性もありそう。
再びハイビートからのローテーションに。
そろそろ時間的には潮が止まるタイミング。
ただ水門を開けている影響で
ガンガン流れている。
しばらく時間を明けて
撃たないようにしていた
奥に張り出した石積み周り。
ここにトレイシーを通していく。
ボトムからの上昇軌道に変わるあたりで
ドンッ!とイイ感じのバイト!!
これをきっちり掛けていく。
久々の重量感。
大口を開けたエラ洗いをねじ伏せたら
手前の石積みに捲かれないように
一端沖に走らせる。
流れに乗った魚を上手くコントロールしながら
流れの外側に誘導していく。
スピハン93だとかなりシビアにコントロールしていかないといけなかったけど
テストロッサだとだいぶ楽に出来る。
これだけでも大きなアドバンテージだよね。
手前まで寄せたら
去なしながら一気にネットイン!

これはイイんじゃない♪
メジャーを借りてギャラリーと共に計測。
(メジャーを貸してくれた方ありがとうございました。)

81センチ!!
久々にデイで出したカイジュークラス!
超激戦区で引っ張り出せたのが嬉しい♪
ちょっと痩せた魚体で

口周りは傷だらけ。
何度となく釣られている魚なのかもね。
もう夏の魚。
酸欠になりやすいので
しっかり蘇生させてからお帰り頂きました。
その後少しだけ様子を見てから
下げになる頃に移動。
途中で会ったアングラーと情報交換をしながら
今まであまりやっていなかった
少し上流の様子を見て今回は終了。
次の雨後もイイ釣りを引き当てれるといいなぁ。
ロッド:ECLIPSE・RexeaterTestRossa9.6
リール:14カルディア3000H
ライン::ECLIPSE・ヴァリアントPE1号
リーダー:25lb
ルアー:
Tracy25g
小物類

Luminox×ECLIPSE・Luna-ECLIPSE

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ
- 2014年6月13日
- コメント(6)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
はじめまして(^_^)
自分もテストロッサ愛用してます♪
良いロッドですよね(^_^)
激戦区でのランカー、凄いですね∑(゚Д゚)
価値ある1本おめでとうございます♪
たかちゃん
茨城県