プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:111
- 昨日のアクセス:190
- 総アクセス数:954790
QRコード
▼ 激闘!T.S.S.T.第4戦!! そして・・・
9月3日(土)
場所:湾奥ランガン
時間:2100~0630
潮時:下げ~上げ

東京湾全域を舞台に闘うシーバストーナメント『T.S.S.T.』
今年のT.S.S.T.も早いものでいよいよ最終戦。
プラをしっかりやって大会に…
なんてのはなかなか出来ないのが実際のところ(泣)
少し前に台風がかすめたし
さすがにぶっつけ本番はあまり無理がある感じなので
前日の夜に眠さと戦いながら河川をチェック。
久々のナイトゲームでしたがノーバイト…
朝方に港湾部も見に行くが
こちらもノーバイト…
どちらもまだ台風の濁りが残っているエリアが多い感じ。
日に日に回復はしているけど…
当日。
プランニングを考えながらの準備。
気になるのは埼玉エリアだけど
ハズした時の抑えが無いので却下。
西の河川は情報が少なく
これもハズすとタイムロスが大きいので却下。
ってことで結局普段やるエリアかなと。
あまりパッとしない感じだけど
ダメなりに絞り出す釣りをしようかと。

で用意したタックルは2セット。
会場はいつもどおりのユルイ雰囲気。
開会式でキーパーが50センチに決まり
小雨の降るなかスタートフィッシング。
最初に入ったのは会場から近い運河筋。
常夜灯絡みの明暗部。
スーサンでスタートするが
反応が全く無く徐々にレンジを下げていく。
マリブ78で抑え込むようなバイト。
慎重にファイトするも
手前で下に突っ込まれフックアウト…
キーパーあったかな?…
後が出ない感じなので迷わず移動。
雨なのにレインを忘れたので
一旦帰宅し再出発。
石積み周りへ。
思った以上にベイトっ気がある。
スーサンでチェックしてみるが
反応無くマリブ78にチェンジ。
落ち込む際で偶に出るバイト。
ただ活性は低い感じで
モフッと出てそのまま横移動するから
なかなかアワセが決まらない。
数回バラしてようやく

1本目(50センチ)
バラしまくったからかその後続かず移動。
比較的水深のある運河へ。
こちらもベイトっ気はある。
幾つかの要素が重なるとイイサイズが着くピン。
そこに本日好調のマリブ78を流し込むとモワンッと反転される。
少し角度を変えて再度ピンに流し込むが再び反転…
さすがに2回見切られると同じアイテムで喰わせるのはキツイ。
少し休ませてレンジを上げてバロール90をチョイス。
一投目出て来ない…
角度を変えて二投目。
下からモフッと出たバイト。
これを焦らずしっかり乗せていく。
意外にデカいかも?!
下への突っ込むパワーがかなりある。
巻かれないように上手く去なしてネットイン。

超デカいぞ♪

2本目(80センチ)
幾つかの要素が重なると
サイズが出るピンだったけど
正直このサイズまでは期待してなかった。
大会中だけど珍しくブツ持ちを撮ったりしたので
すでにイイ時間は終了。
じっくりやれば出そうだったけど
よりフレッシュな魚を探して移動。
河川へ。
時合いはさほど長くは無いだろうけど
出ればサイズが見込めるはず。
やはりしばらく沈黙の時間。
・
・
・
ようやくシャローにイナッコが入り始める。
TKLMを流していくがイマイチ。
ランドラゴ90に変えて数投。
イイ感じでバイトが出る。
これはそこそこありそうと思っていると牡蠣に擦られラインブレイク…
油断した…
もう一回チャレンジするか迷って
今回は諦め朝に向けて移動。
ここでアクシデント。
まさかの橋上で事故があったらしく完全に止まってる…泣
急いでUターンして大回りで朝のエリアへ。
河川で粘ってらまず朝の時合いに間に合わなかった感じ。
ギリギリ朝パターン開始前に現場到着。
薄暗いなか壁を丁寧に撃っていく。
ただベイトっ気も少なく
先攻者も2組程。
なんとか最初のバイトを

ビーフリーズ78Sアサルトカスタムで拾うも
どう頑張っても48センチ…
バイトがなかなか出せず
明るくなったタイミングでX-80BEATにチェンジ。
強めのトゥウィッチで誘っていくと

3本目(54センチ)
リミット達成!
後は入れ替えを狙うだけ。

すぐにポロッ出て入れ替え成功!(53センチ)
ここでタイムアップ。
急いで戻って会場へ。
なかなか渋かったみたいで
ウエイインしたのはわずか6名。
あれよあれよというまに発表され

僕は2位。
初のランカーを持ち込み
トータルで187センチと過去最高のスコアを出したんだけど
後一歩及ばず…
優勝はMAX88さん
エリアは違えど運河で揃えて来たみたいですね。
おめでとうございます。
いや~今回も渋いなかの釣りとなりました。
運良く?出たスペシャルサイズに助けられた感じですね。
今回の副賞プレートは

角度によって色が変わるマジョーラ仕上げ。
超カッコイイぞ♪
さて気になるのは年間ランキング。
3戦終了時点で3位。
年間発表はクラシックの時かと思いきや
すでに公式HPで発表されてました。
なんと奇跡の逆転劇で3連覇達成!!
初戦の大コケもあり勝てる気しなかったんだけどね(笑)
とりあえず軌跡としてリンクを貼っておきます。
第1戦 2016年4月9日
第2戦 2016年5月21日
第3戦 2016年7月9日

今回も大きな事故無く無事終了。
参加者の皆様
運営の方々
おつかれさまでした。
【使用タックル】
☆港湾
ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 85ML
リール:15イグジスト2510PE-H
ハンドル: SOM・NO LIMITS EX2500RA/D
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・バロール90(ナイトクラウン)
ラッキークラフト×ECLIPSE・ビーフリーズ78Sアサルトカスタム(レンズキャンディーグローベリー)
X-80BEAT
マリブ78
☆河川
ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 93MLL(custom仕様)
リール:14カルディア3012H
ハンドル:STUDIO OceanMark
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・ランドラゴ90F
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

ECLIPSE・サバイバルハット

fimoフック
場所:湾奥ランガン
時間:2100~0630
潮時:下げ~上げ

東京湾全域を舞台に闘うシーバストーナメント『T.S.S.T.』
今年のT.S.S.T.も早いものでいよいよ最終戦。
プラをしっかりやって大会に…
なんてのはなかなか出来ないのが実際のところ(泣)
少し前に台風がかすめたし
さすがにぶっつけ本番はあまり無理がある感じなので
前日の夜に眠さと戦いながら河川をチェック。
久々のナイトゲームでしたがノーバイト…
朝方に港湾部も見に行くが
こちらもノーバイト…
どちらもまだ台風の濁りが残っているエリアが多い感じ。
日に日に回復はしているけど…
当日。
プランニングを考えながらの準備。
気になるのは埼玉エリアだけど
ハズした時の抑えが無いので却下。
西の河川は情報が少なく
これもハズすとタイムロスが大きいので却下。
ってことで結局普段やるエリアかなと。
あまりパッとしない感じだけど
ダメなりに絞り出す釣りをしようかと。

で用意したタックルは2セット。
会場はいつもどおりのユルイ雰囲気。
開会式でキーパーが50センチに決まり
小雨の降るなかスタートフィッシング。
最初に入ったのは会場から近い運河筋。
常夜灯絡みの明暗部。
スーサンでスタートするが
反応が全く無く徐々にレンジを下げていく。
マリブ78で抑え込むようなバイト。
慎重にファイトするも
手前で下に突っ込まれフックアウト…
キーパーあったかな?…
後が出ない感じなので迷わず移動。
雨なのにレインを忘れたので
一旦帰宅し再出発。
石積み周りへ。
思った以上にベイトっ気がある。
スーサンでチェックしてみるが
反応無くマリブ78にチェンジ。
落ち込む際で偶に出るバイト。
ただ活性は低い感じで
モフッと出てそのまま横移動するから
なかなかアワセが決まらない。
数回バラしてようやく

1本目(50センチ)
バラしまくったからかその後続かず移動。
比較的水深のある運河へ。
こちらもベイトっ気はある。
幾つかの要素が重なるとイイサイズが着くピン。
そこに本日好調のマリブ78を流し込むとモワンッと反転される。
少し角度を変えて再度ピンに流し込むが再び反転…
さすがに2回見切られると同じアイテムで喰わせるのはキツイ。
少し休ませてレンジを上げてバロール90をチョイス。
一投目出て来ない…
角度を変えて二投目。
下からモフッと出たバイト。
これを焦らずしっかり乗せていく。
意外にデカいかも?!
下への突っ込むパワーがかなりある。
巻かれないように上手く去なしてネットイン。

超デカいぞ♪

2本目(80センチ)
幾つかの要素が重なると
サイズが出るピンだったけど
正直このサイズまでは期待してなかった。
大会中だけど珍しくブツ持ちを撮ったりしたので
すでにイイ時間は終了。
じっくりやれば出そうだったけど
よりフレッシュな魚を探して移動。
河川へ。
時合いはさほど長くは無いだろうけど
出ればサイズが見込めるはず。
やはりしばらく沈黙の時間。
・
・
・
ようやくシャローにイナッコが入り始める。
TKLMを流していくがイマイチ。
ランドラゴ90に変えて数投。
イイ感じでバイトが出る。
これはそこそこありそうと思っていると牡蠣に擦られラインブレイク…
油断した…
もう一回チャレンジするか迷って
今回は諦め朝に向けて移動。
ここでアクシデント。
まさかの橋上で事故があったらしく完全に止まってる…泣
急いでUターンして大回りで朝のエリアへ。
河川で粘ってらまず朝の時合いに間に合わなかった感じ。
ギリギリ朝パターン開始前に現場到着。
薄暗いなか壁を丁寧に撃っていく。
ただベイトっ気も少なく
先攻者も2組程。
なんとか最初のバイトを

ビーフリーズ78Sアサルトカスタムで拾うも
どう頑張っても48センチ…
バイトがなかなか出せず
明るくなったタイミングでX-80BEATにチェンジ。
強めのトゥウィッチで誘っていくと

3本目(54センチ)
リミット達成!
後は入れ替えを狙うだけ。

すぐにポロッ出て入れ替え成功!(53センチ)
ここでタイムアップ。
急いで戻って会場へ。
なかなか渋かったみたいで
ウエイインしたのはわずか6名。
あれよあれよというまに発表され

僕は2位。
初のランカーを持ち込み
トータルで187センチと過去最高のスコアを出したんだけど
後一歩及ばず…
優勝はMAX88さん
エリアは違えど運河で揃えて来たみたいですね。
おめでとうございます。
いや~今回も渋いなかの釣りとなりました。
運良く?出たスペシャルサイズに助けられた感じですね。
今回の副賞プレートは

角度によって色が変わるマジョーラ仕上げ。
超カッコイイぞ♪
さて気になるのは年間ランキング。
3戦終了時点で3位。
年間発表はクラシックの時かと思いきや
すでに公式HPで発表されてました。
なんと奇跡の逆転劇で3連覇達成!!
初戦の大コケもあり勝てる気しなかったんだけどね(笑)
とりあえず軌跡としてリンクを貼っておきます。
第1戦 2016年4月9日
第2戦 2016年5月21日
第3戦 2016年7月9日

今回も大きな事故無く無事終了。
参加者の皆様
運営の方々
おつかれさまでした。
【使用タックル】
☆港湾
ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 85ML
リール:15イグジスト2510PE-H
ハンドル: SOM・NO LIMITS EX2500RA/D
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・バロール90(ナイトクラウン)
ラッキークラフト×ECLIPSE・ビーフリーズ78Sアサルトカスタム(レンズキャンディーグローベリー)
X-80BEAT
マリブ78
☆河川
ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 93MLL(custom仕様)
リール:14カルディア3012H
ハンドル:STUDIO OceanMark
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ECLIPSE・ランドラゴ90F
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

ECLIPSE・サバイバルハット

fimoフック
- 2016年9月7日
- コメント(5)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 23 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
コメント遅くなりました。
TSST お疲れ様でした!
お陰様で凄く楽しめました!!
大会を通して色々な方と出会う事が出来て良かったです!!
ありがとうございました!
また機会がありましたら宜しくお願いします。
そしてシリーズ3連覇おめでとうございます♪
ACE
東京都