プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:954840
QRコード
▼ 2013年活躍のルアー達~最終回 スライトシリーズ
毎年恒例の活躍してくれたルアーを紹介するこの企画。
2013年の最終回を飾るのは

『ECLIPSE・スライトシリーズ』
今年一番活躍してくれたのはやっぱりスライトシリーズ。
微震動系バイブレーションの先駆けとも云える初代スライトエッジ。
強い波動を嫌がり
スリムなシルエットに弱い波動でないと攻略し辛いスレッカラシに対し
様々なシチュエーションで対応出来るように現在全6種でラインナップ。
(↑の画像はハイビート発売前のものです・・・)
イワシの入った春の港湾部は

ミニスライトのショートジャークで。
デイの干潟は

シャロースライトの早巻きで。
夏の港湾部は

ディープに張り付く魚をヘビースライト95で。
一番活躍したのは大型河川の河口部。
パワースライト85と
パワースライト85・ハイビートを軸に
ミニスライトや
シャロースライトを
ローテーションで入れていくパターンが多かったです。
使い分けとしては
水深にもよりますが

パワースライト85(ノーマル)の早めのタダ巻きでスタートし
ジャークやリフト&フォールに反応がイイ場合や
レンジが浅い場合は

パワースライト85・ハイビートに。
ボトムに張り付いて
口を使わないヤツらは

少し軽めのミニスライト75でボトムを丹念に。
ルアーサイズが下がるので
食わせ易いのと
軽いぶんパワスラより若干根掛かりし辛いです。

水深が1Mを切るようならシャロースライトで。
早巻きとショートジャークを組み合わせで使うのがオススメ。
激戦区のプライムタイムは
立ち位置を大きく変えられない時も。

そんな時はシルエットを大きく変えずに

レンジと波動を変えていくローテーションでハマってくれる事も多かったです。
もちろん真冬の漁港ゲームでも

軽いショートトゥィッチがいい時にオススメ。
投げて巻くだけから
操作して喰わせるまで
色々使えるスライトシリーズ。

四季を通じてボックスに一つは入れておくと
様々な場面で何かと使えますよ。
以上で2013年の活躍したルアー紹介も終了。
ピックアップして思ったのは
僕が多用しているルアーは操作して喰わせるモノが多いなぁと。
やっぱり仕掛けて喰わせた感が楽しいんだよね。
ここに載せてないけど
スーサンやTKLM、ベイスラ、ビーフリなど使うのもそれが理由だしね。
これで今年の更新は終了です。
今年も一年間『BAY SIDE DIARY』を読んで頂きありがとうございました。
では皆様、よいお年を♪
2013年の最終回を飾るのは

『ECLIPSE・スライトシリーズ』
今年一番活躍してくれたのはやっぱりスライトシリーズ。
微震動系バイブレーションの先駆けとも云える初代スライトエッジ。
強い波動を嫌がり
スリムなシルエットに弱い波動でないと攻略し辛いスレッカラシに対し
様々なシチュエーションで対応出来るように現在全6種でラインナップ。
(↑の画像はハイビート発売前のものです・・・)
イワシの入った春の港湾部は

ミニスライトのショートジャークで。
デイの干潟は

シャロースライトの早巻きで。
夏の港湾部は

ディープに張り付く魚をヘビースライト95で。
一番活躍したのは大型河川の河口部。
パワースライト85と
パワースライト85・ハイビートを軸に
ミニスライトや
シャロースライトを
ローテーションで入れていくパターンが多かったです。
使い分けとしては
水深にもよりますが

パワースライト85(ノーマル)の早めのタダ巻きでスタートし
ジャークやリフト&フォールに反応がイイ場合や
レンジが浅い場合は

パワースライト85・ハイビートに。
ボトムに張り付いて
口を使わないヤツらは

少し軽めのミニスライト75でボトムを丹念に。
ルアーサイズが下がるので
食わせ易いのと
軽いぶんパワスラより若干根掛かりし辛いです。

水深が1Mを切るようならシャロースライトで。
早巻きとショートジャークを組み合わせで使うのがオススメ。
激戦区のプライムタイムは
立ち位置を大きく変えられない時も。

そんな時はシルエットを大きく変えずに

レンジと波動を変えていくローテーションでハマってくれる事も多かったです。
もちろん真冬の漁港ゲームでも

軽いショートトゥィッチがいい時にオススメ。
投げて巻くだけから
操作して喰わせるまで
色々使えるスライトシリーズ。

四季を通じてボックスに一つは入れておくと
様々な場面で何かと使えますよ。
以上で2013年の活躍したルアー紹介も終了。
ピックアップして思ったのは
僕が多用しているルアーは操作して喰わせるモノが多いなぁと。
やっぱり仕掛けて喰わせた感が楽しいんだよね。
ここに載せてないけど
スーサンやTKLM、ベイスラ、ビーフリなど使うのもそれが理由だしね。
これで今年の更新は終了です。
今年も一年間『BAY SIDE DIARY』を読んで頂きありがとうございました。
では皆様、よいお年を♪
- 2013年12月30日
- コメント(3)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
こんばんは!
先日はありがとうございました。
2014年もよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお過ごしください
きゃー P7号
東京都