プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:955057
QRコード
▼ 激闘!!T.S.S.T.第4戦~本戦編~
東京湾全域を舞台に繰り広げられる過酷なワンナイトトーナメント

『T.S.S.T.』。
いよいよ本年度最終戦となる第4戦に参戦。
プラ編はこちら。
9月12日(土)
場所:都内全域
時間:2100~0600
潮時:下げ~上げ~下げ
さて前日の状況的に考えても
上げのハイタイドが勝負になりそう。
朝の様子からみても港湾・運河に魚は居る感じ。
あとはナイトゲームで獲れるかどうか?
まずは下げ残りをちょっとやって考える感じで

用意したタックルは3セット。
手前からメインで使用のスピハン85
大型河川カバー周り用でテストロッサ
奥が大場所の平場用でスピハン93
到着すると会場では熾烈な情報、心理戦(笑)
ここでプランを変えるときは大体負けパターン(笑)
アットホームな開会式で
キーパーが40センチに決まりスタートフィッシング!
今回は会場から近い運河筋をやらず
スタートから少し外側の運河へ。
最近入れるようになったテラス周り。
さすがに週末は人いっぱい・・・
少し外れたブレイク周りにスーサンを入れて

一投目で出ちゃい。
とりあえずキーパーをキャッチ(46cm)
時合いか?
ちょっとづつ移動しながら流して

幸先良く2本目。(56cm)
リーダーがズタズタだったので
しっかり結び変えて3本目を狙う。
…あれ?出ない…
カレントも弱くなり時合い終了…
深追いせず移動。
都市型河川の明暗部。
潮が効くまで待ちの時間。
今のうちにこの後の展開を想定して色々準備。
風が吹き出し一気に強風に。
この強風は想定外。
潮は効き始めたけど結局魚の気配は無し…
仕方なく移動…
途中会ったKURIさんとちょっと話しをして更に移動。
再び運河筋へ。
なかなかバイトが出ないなか
イナッコの居るブレイク周りをビーフリーズで流して

なんとかリミットの3本目!!(53cm)
イナッコも居るし
じっくりやってみると
とりあえずポツポツと出てくる。

数本獲って入れ替え成功(46cm→49cm)
バイトが止まったとこで移動。
潮通しのイイエリアへ。
壁際はゴミだらけ…
無い部分を丁寧にビーフリーズ78Sで叩いていく。
朝マヅメの一番イイ時間。
ただ巻きからショートジャークまで色々試して

結局ただ巻きが一番イイ感じ。
カラーによってかなり反応に差があったのには
ちょっと驚きましたが…

ルドラ130Sまで投入し
このエリアでも数本獲って入れ替えに成功。(49cm→56cm)
だいぶ叩いたので
フレッシュな魚を獲る為に移動。
明るくなり始めたし帰着まであと約1時間。
同じく水通しの良い港湾部。
ここは実績のX-80BEAT投入で一気に勝負。

すぐに一本出たけど入れ替え出来ず…
カラーを変えて最後の一流しで

キター!!
入れ替え成功!!(53cm→57cm)
この時点で予定時間をかなりオーバー。
ダッシュで車に戻り
安全運転で会場まで行きウエイイン。
そこそこ魚は出たようで
半数以上の参加者がウエイイン。
ただサイズがなかなか伸びなかったようで
あれよあれよと云う間に入賞者が呼ばれ始め

結果は2位!!
総全長は1位と一緒だったけど
最大魚で負けちゃいました…
優勝は逃しちゃったけど
まぁ得意なパターンに持ち込めた感じだったし
数を出しながら入れ替えられたので
釣りとしても楽しめましたね。
今年度のシリーズ戦はこれで終了。
今年も大きな事故、怪我なく終われたのは
本当に良かったと思います。
参戦した皆さん
運営の方々
おつかれさまでした。
残るは11月のクラシック戦ですね。
(第1戦の賞状貰ってないので貰いに行かないと(笑))
年間タイトルは…
公式発表までのお楽しみにしておきます。
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 85ML
リール:13セルテート2500
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ビーフリーズ78S
スーサン
ルドラ130S
X-80BEAT
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ

『T.S.S.T.』。
いよいよ本年度最終戦となる第4戦に参戦。
プラ編はこちら。
9月12日(土)
場所:都内全域
時間:2100~0600
潮時:下げ~上げ~下げ
さて前日の状況的に考えても
上げのハイタイドが勝負になりそう。
朝の様子からみても港湾・運河に魚は居る感じ。
あとはナイトゲームで獲れるかどうか?
まずは下げ残りをちょっとやって考える感じで

用意したタックルは3セット。
手前からメインで使用のスピハン85
大型河川カバー周り用でテストロッサ
奥が大場所の平場用でスピハン93
到着すると会場では熾烈な情報、心理戦(笑)
ここでプランを変えるときは大体負けパターン(笑)
アットホームな開会式で
キーパーが40センチに決まりスタートフィッシング!
今回は会場から近い運河筋をやらず
スタートから少し外側の運河へ。
最近入れるようになったテラス周り。
さすがに週末は人いっぱい・・・
少し外れたブレイク周りにスーサンを入れて

一投目で出ちゃい。
とりあえずキーパーをキャッチ(46cm)
時合いか?
ちょっとづつ移動しながら流して

幸先良く2本目。(56cm)
リーダーがズタズタだったので
しっかり結び変えて3本目を狙う。
…あれ?出ない…
カレントも弱くなり時合い終了…
深追いせず移動。
都市型河川の明暗部。
潮が効くまで待ちの時間。
今のうちにこの後の展開を想定して色々準備。
風が吹き出し一気に強風に。
この強風は想定外。
潮は効き始めたけど結局魚の気配は無し…
仕方なく移動…
途中会ったKURIさんとちょっと話しをして更に移動。
再び運河筋へ。
なかなかバイトが出ないなか
イナッコの居るブレイク周りをビーフリーズで流して

なんとかリミットの3本目!!(53cm)
イナッコも居るし
じっくりやってみると
とりあえずポツポツと出てくる。

数本獲って入れ替え成功(46cm→49cm)
バイトが止まったとこで移動。
潮通しのイイエリアへ。
壁際はゴミだらけ…
無い部分を丁寧にビーフリーズ78Sで叩いていく。
朝マヅメの一番イイ時間。
ただ巻きからショートジャークまで色々試して

結局ただ巻きが一番イイ感じ。
カラーによってかなり反応に差があったのには
ちょっと驚きましたが…

ルドラ130Sまで投入し
このエリアでも数本獲って入れ替えに成功。(49cm→56cm)
だいぶ叩いたので
フレッシュな魚を獲る為に移動。
明るくなり始めたし帰着まであと約1時間。
同じく水通しの良い港湾部。
ここは実績のX-80BEAT投入で一気に勝負。

すぐに一本出たけど入れ替え出来ず…
カラーを変えて最後の一流しで

キター!!
入れ替え成功!!(53cm→57cm)
この時点で予定時間をかなりオーバー。
ダッシュで車に戻り
安全運転で会場まで行きウエイイン。
そこそこ魚は出たようで
半数以上の参加者がウエイイン。
ただサイズがなかなか伸びなかったようで
あれよあれよと云う間に入賞者が呼ばれ始め

結果は2位!!
総全長は1位と一緒だったけど
最大魚で負けちゃいました…
優勝は逃しちゃったけど
まぁ得意なパターンに持ち込めた感じだったし
数を出しながら入れ替えられたので
釣りとしても楽しめましたね。
今年度のシリーズ戦はこれで終了。
今年も大きな事故、怪我なく終われたのは
本当に良かったと思います。
参戦した皆さん
運営の方々
おつかれさまでした。
残るは11月のクラシック戦ですね。
(第1戦の賞状貰ってないので貰いに行かないと(笑))
年間タイトルは…
公式発表までのお楽しみにしておきます。
【使用タックル】
ロッド:ECLIPSE・SPEEDHOUND 85ML
リール:13セルテート2500
ライン:ECLIPSE・ヴァリアントPE0.8号
リーダー:25lb
使用ルアー:
ビーフリーズ78S
スーサン
ルドラ130S
X-80BEAT
【小物類】

ECLIPSE・ストリングショルダーポーチ
- 2015年9月19日
- コメント(5)
コメントを見る
前田泰久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
見事な入れ替え流石です。
抜群の安定感、本当に素晴らしい。
カラーの偏りは自分は気ずきませんでした。
やっぱりそういう事ひとつひとつなんだよなー、状況判断の差、勉強になります。
それと早く前田さんのルアーみたいっす!なるべく早くお願いしまーす(笑)
isshou
神奈川県