プロフィール
ヤンボー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- キビレ
- クロダイ
- ヒラメ
- マゴチ
- ボラ
- アイテム
- 装備品
- 衣浦
- エイ
- ルアー
- ニジマス
- 管釣り
- 台風
- サーフ
- 伊良湖
- 湖西サーフ
- 青物
- 豊橋サーフ
- 伊勢湾ジギング
- サワラ
- イベント
- タイラバ
- フィッシングショー
- 真鯛
- 怪我
- ワラサ
- 巨鯉
- ホゲ紀行
- ブリ
- フラットフィッシュ
- 船酔い
- 河川
- ジギング
- チヌトップ
- チヌ
- 年なし
- シマノ
- 救命胴衣
- ブルーブルー
- BlueBlue
- メガバス
- ステラ
- エクスセンス エクスセンス
- SHIMANO
- ヴァンキッシュ
- サワラキャスティング
- 伊勢湾
- エクスセンス
- 船舶免許
- ライン
- フロロカーボンライン
- グラップラー
- ウォーターランド
- 村田基
- ミラクルジム
- ジャンプライズ
- JUMPRIZE
- ぶっ飛び君
- プチボンバー
- 伊勢湾奥
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:245390
QRコード
▼ 地形把握は大事
- ジャンル:釣行記
- (クロダイ)
ども!やんぼーです!(^^ゞ
最近の釣果と言えば

スーパーランカー水草

スーパーランカー貝

スーパーランカービニール袋

スーパーランカークルマ部品
スーパーランカーフィーバーですよ
( ´ゝ`)。。。
どういうことやねん!
(#゚Д゚)ァァアアアアぁぁああ
答えは簡単
下手くそなだけです
( ´∀`)言い返せねぇ
はい、先日もナイトでなんとなく考えた場所へ行き
このあたりの流れがいいんじゃないかなーと思ったポイントへ入り
全く反応もないまま1時間ほど経過したころ
後から来た釣り人さんが入ってきました。
夜でどなたかわからず一言あいさつしただけでしたが、後でSNS見たら凄腕隊長とわかりビックリ(笑)
僕は完全ボーズだったのですが、
凄腕隊長は、下流側でマゴチをキャッチ
あと乗らなかったものの黒鯛の辺りは連発してたそうです。
その時イロイロヒントを与えて下さり、
自分なりに考えナイトで釣果出すなら地形を把握が基本!
とかいういまさら基本中の基本を学ぶために
ナイトのためのデイを行うことに
っていうか師匠も常々言ってたし(;`∀´) サーセン
釣行日
ナイトで完敗したポイントへ行くと誰もいない。。。
これはラッキーなのか外したのかわからない。。。
濁りはまぁまぁゴミもなかなか。。。
さっきここ来る前に見に行ったポイントでは3人が入水
そっちへ行くべきか。。。
いや!地形把握のため釣果度外視で決めたポイントへ入るぞ!
と、若干トイレに行きたくなってるお腹をだまして入水
( ´ゝ`) ヤバイ?
流れや波立ってる部分を確認しつつランガンしながらウロウロ
ベイトなんか全くいないしどうせこんな濁り過ぎとゴミじゃあ釣れんだろとかなり浅くなってきたところで波に変化のある所まで歩いて地形確認
そしたら波の状態で、自分が予想してた地形と
実際の地形が真逆だったということに気が付きました(笑)
浅いと思ってたところが深くて
深いと思いってたところが浅かった(笑)
で、流れの変化で全体にゆる~い「しの字」ができている浅瀬場所を確認
少し離れてみてさらに広く観察
ほほぉ~( ´∀`)
凄腕隊長に頂いたヒントが少しわかった気がします。
あとはここに魚が居る、または入るタイミング次第ってことか
なんかワクワクしてきました
そして若干お腹もザワザワしてきました(笑)
で、今度はこの辺りをウロウロし連投しながら歩いていけないところの地形を鉄板バイブで把握(したつもり)。
下げ止まり近くなってきた時
ふと不意に水草やゴミ、地形の穴に当たる当たりとはちょっと違う感じのアタリが2~3回度々くる。
あれ?居るのかな?
でもこのまま潮止まりになりました。
かなり歩いて疲れてきたしお腹空いたしトイレも行きたくなってきた
帰ろうかな。。。
いや
あとは上げでどんな感じに水位が上がってくるのか
流れや波の変化を確認しよう。
上げに転じてからしばらく
さっきまでベイトが居なかったのに
少しづずパシャパシャと魚っ気がでてきました。
でも、しの字が上げ潮で消えかかってくる。
ちょうど上げ始めて1時間くらいですかね
この状況ならこの辺りにいるんじゃないかな~っと
ルアーは波動強いのがいいか弱いのがいいか。。。
まずは警戒されにくそうなルアーからいくかってことで
波動弱めのルアー選択
しの字の書き始めの辺りに向けてドアップでキャスト
テロテロ巻いてきたら
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
なに!( ゚д゚)ハッ!
ブチ曲がるロッド
ドラグジャジャー、ジャジャー
ラインは左右に走るがエラ洗い無し
バシャ!
おおっチヌ!
久しぶりのファイトに引ける腰(笑)
思わず緩めるドラグ(笑)
師匠の「慌てない!」が頭をよぎる(笑)
キョーレツな突っ込みを
ロッド頼みのMETRO KNIGHTに願いを託し
懸命にかわし慎重に引き寄せる(笑)
で、ランディング!

ばーん(^^ゞ
銀ピカなめっちゃ綺麗なクロダイキャッチ!(^^ゞ

年無しとまではいきませんでしたが
それを彷彿とさせるようなナイスファイターでした(^^ゞ
うれしかったー
ってか、やっぱAPIA 風神AD METRO KNIGHT86LX 最高だわ

思わず自撮り( ´,_ゝ`)ニソ
しっかり蘇生してさよなら( ´∀`)/~~
こんな濁りとゴミがすごくても
居るヤツは居るんもんですね。
いや入ってきたのかな?
それがわからないからまだまだですね( ´∀`)
でも改めて地形把握が大事なんだと思いました(^^ゞ
ナイトゲームに繋がるといいな~( ´∀`)
最近の釣果と言えば

スーパーランカー水草

スーパーランカー貝

スーパーランカービニール袋

スーパーランカークルマ部品
スーパーランカーフィーバーですよ
( ´ゝ`)。。。
どういうことやねん!
(#゚Д゚)ァァアアアアぁぁああ
答えは簡単
下手くそなだけです
( ´∀`)言い返せねぇ
はい、先日もナイトでなんとなく考えた場所へ行き
このあたりの流れがいいんじゃないかなーと思ったポイントへ入り
全く反応もないまま1時間ほど経過したころ
後から来た釣り人さんが入ってきました。
夜でどなたかわからず一言あいさつしただけでしたが、後でSNS見たら凄腕隊長とわかりビックリ(笑)
僕は完全ボーズだったのですが、
凄腕隊長は、下流側でマゴチをキャッチ
あと乗らなかったものの黒鯛の辺りは連発してたそうです。
その時イロイロヒントを与えて下さり、
自分なりに考えナイトで釣果出すなら地形を把握が基本!
とかいういまさら基本中の基本を学ぶために
ナイトのためのデイを行うことに
っていうか師匠も常々言ってたし(;`∀´) サーセン
釣行日
ナイトで完敗したポイントへ行くと誰もいない。。。
これはラッキーなのか外したのかわからない。。。
濁りはまぁまぁゴミもなかなか。。。
さっきここ来る前に見に行ったポイントでは3人が入水
そっちへ行くべきか。。。
いや!地形把握のため釣果度外視で決めたポイントへ入るぞ!
と、若干トイレに行きたくなってるお腹をだまして入水
( ´ゝ`) ヤバイ?
流れや波立ってる部分を確認しつつランガンしながらウロウロ
ベイトなんか全くいないしどうせこんな濁り過ぎとゴミじゃあ釣れんだろとかなり浅くなってきたところで波に変化のある所まで歩いて地形確認
そしたら波の状態で、自分が予想してた地形と
実際の地形が真逆だったということに気が付きました(笑)
浅いと思ってたところが深くて
深いと思いってたところが浅かった(笑)
で、流れの変化で全体にゆる~い「しの字」ができている浅瀬場所を確認
少し離れてみてさらに広く観察
ほほぉ~( ´∀`)
凄腕隊長に頂いたヒントが少しわかった気がします。
あとはここに魚が居る、または入るタイミング次第ってことか
なんかワクワクしてきました
そして若干お腹もザワザワしてきました(笑)
で、今度はこの辺りをウロウロし連投しながら歩いていけないところの地形を鉄板バイブで把握(したつもり)。
下げ止まり近くなってきた時
ふと不意に水草やゴミ、地形の穴に当たる当たりとはちょっと違う感じのアタリが2~3回度々くる。
あれ?居るのかな?
でもこのまま潮止まりになりました。
かなり歩いて疲れてきたしお腹空いたしトイレも行きたくなってきた
帰ろうかな。。。
いや
あとは上げでどんな感じに水位が上がってくるのか
流れや波の変化を確認しよう。
上げに転じてからしばらく
さっきまでベイトが居なかったのに
少しづずパシャパシャと魚っ気がでてきました。
でも、しの字が上げ潮で消えかかってくる。
ちょうど上げ始めて1時間くらいですかね
この状況ならこの辺りにいるんじゃないかな~っと
ルアーは波動強いのがいいか弱いのがいいか。。。
まずは警戒されにくそうなルアーからいくかってことで
波動弱めのルアー選択
しの字の書き始めの辺りに向けてドアップでキャスト
テロテロ巻いてきたら
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
なに!( ゚д゚)ハッ!
ブチ曲がるロッド
ドラグジャジャー、ジャジャー
ラインは左右に走るがエラ洗い無し
バシャ!
おおっチヌ!
久しぶりのファイトに引ける腰(笑)
思わず緩めるドラグ(笑)
師匠の「慌てない!」が頭をよぎる(笑)
キョーレツな突っ込みを
ロッド頼みのMETRO KNIGHTに願いを託し
懸命にかわし慎重に引き寄せる(笑)
で、ランディング!

ばーん(^^ゞ
銀ピカなめっちゃ綺麗なクロダイキャッチ!(^^ゞ

年無しとまではいきませんでしたが
それを彷彿とさせるようなナイスファイターでした(^^ゞ
うれしかったー
ってか、やっぱAPIA 風神AD METRO KNIGHT86LX 最高だわ

思わず自撮り( ´,_ゝ`)ニソ
しっかり蘇生してさよなら( ´∀`)/~~
こんな濁りとゴミがすごくても
居るヤツは居るんもんですね。
いや入ってきたのかな?
それがわからないからまだまだですね( ´∀`)
でも改めて地形把握が大事なんだと思いました(^^ゞ
ナイトゲームに繋がるといいな~( ´∀`)
シーバス&チヌ
ロッド : APIA 風神AD METRO KNIGHT 86LX
リール : SHIMANO EXSENCE C3000MHG
ライン : seaguar R18 完全シーバス ステルスグレー 1.0号
リーダー : SANYO APPLAUD nanodax 4号 20lb
- 2019年7月18日
- コメント(2)
コメントを見る
ヤンボーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント