プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:9333226

QRコード

ポイント。

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。

昨日の続きです。

ストラクチャーの事は説明しましたが、他にも色々ポイントを形成する要因が有ります。

それは潮目と言われるものです。

勿論、ストラクチャーから起こる潮の盛り上がりを潮目とも言いますが、それ以外にも潮と潮がぶつかりそこに潜り潮が出来るのも潮目と言います。

ストラクチャーの時に説明したのと同様潜り潮が出来て同じ様にベイトが溜まる場所になります。

ただしこれが潮目の難しい所なんですが潮が非常にゆっくり流れる場合も表面には何も見えないのに潮目が出来ており、それは目で確認する事が中々出来ないのです。

磯釣りなんかで浮きを浮力ギリギリで釣っていると突然浮きが沈む場所が有るのですか、そこが見えない潮目になります。

それ以外にも水深が有る場合は、底潮と表層の潮が流れが違う事も良く有る事でそうすると表面に潮目が出て来ない場合も有ります。

釣っていてその様な場所に入った時は、リグの引き抵抗が急に軽くなったりします。

その場所を水中の潮目と私は呼んでますがそれを感じた時には、その瞬間にリグをフォールさせたり色々変化させてバイトを誘発させます。

堤防で釣りをする場合には、堤防自体が巨大なストラクチャーになりそれに潮が当たりそこで複雑な潮の流れを形成しポイント形成をしていきます。

皆さんが、アジングをされる時に先端に外灯が点いていたらそこへ入ろうとなさいます。

しかし先客等が居られた時には、当然入れないので他のポイントを見付けなければなりません。

前述した点を良く考え、潮が何処へ流れ何処でぶつかっているか?堤防の曲がり崩れ等の変化で潮のよれが出来てないか?等色々な事を観察されると新たなポイントも見付けられ同時にご自分のスキルも上がる事になります。

昨今のアジングブームで愛媛のホームでも人が増え中々一番のポイントには入れなくなったのですが、その様なポイントを探す事によって対応しております。

ベイトが溜まる場所=ポイント この方程式は、何処でも当てはまります。

逆に言うならベイトの居ない場所には、アジは居ないと言う事になりますが、そうではなくアジングの対象になるアジが居ないだけです。

ですからポイントを探す時には、ベイト即ちプランクトンの溜まる場所は何処かを探れば良いのです。

プランクトンは基本浮いてますがそれが潮の流れ、或は風に因って起こる流れで沈みそこにベイトが寄りポイントになるわけです。

プランクトンは、簡単に言うなら浮遊しているゴミと同じな訳です。

そうするとゴミが溜まる場所には、アジが居ると言う可能性が高いと言う事になります。

実際に、僕がデカイアジを釣っている所はそんな場所です。




誰も人がやらない様な奥まった場所にてその様な奴らが潜んでいますが、障害物が多く有る為にやりとう等が難しく注意が必要になります。

この他にもその様な条件が揃っているポイントは色々有りますが、殆どの方が見逃されております。

色々と海を観察する事で見える事が沢山有ります、昔エギングに夢中になっていた時にはスポーンをしているイカを丸三日間テトラの上から眺めた事が有ります。

その時得た事は未だに覚えており、私のエギングに生かされております。

アジングにした所でそうです、私達が始めた頃は誰もアジング等しておらずアジもメチャクチャ沢山居て足下の浜に尺アジが群れているなんて日常茶飯事でした、それをサイトで釣ったりしていました。

そんな時に色々観察する事が出来たのですが、今はそんな事は難しく皆さんがその様な経験をされる機会も少ないだろうと思いますので、今後はセミナーやこのブログで色々とご紹介して行こうと思っております。






コメントを見る