プロフィール
原付の男
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:494468
検索
▼ 釣り具の研究No.005
- ジャンル:style-攻略法
今回のテーマは、FGノットです。シーバスでは、定番のノットで採用されている方も多いのではないでしょうか?
1回目の結束強度測定で、ミッドノットの応用を使い締めこまずに組めば、1度で結束強度100%を達成できるかと思っていたらリーダーがラインブレイクしました。 2回目の結束強度測定では、ノットの色が変わるまで締め込みハーフヒッチを10回かけて測定しました。ミッドノットと同じく、ノットの折り返し地点でラインブレイクしています。結束強度は、6kgにとどきませんでした。 3回目の結束強度測定で、1度目の結束強度測定と同じく締めこまずに測定しました。1度目と同様の結果でした。リーダーを22lbに変更して4回目の測定を行いました。結果は、PE本線切れで結束強度9.2kgでした。これで、ミッドノットと同様に結束強度100%達成ということになります。コツはノットを締め込まないこと、ハーフヒッチも締め込まないことです。ただし、ラインがたわんでいたら崩壊します。
ミッドノットのノウハウがあったので、あっさり9kgを超えることができました。ミッドノットも、FGノットもやってることも仕掛けも性能的には同じです。ミッドノットかFGノットならば、巻き付け回数が少ないFGノットの方が組み立てが早いでしょう。
- 2013年7月26日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
アソコでアコウを…
モトキチ
愛媛県