プロフィール

かっきー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BRIST5.10MXH
 - ベイトタックル
 - シーバス
 - ブラックバス
 - ホゲログ
 - Monster Stream
 - ビッグベイト
 - 河川
 - 海
 - 下流域
 - 中流域
 - 上流域
 - RIPLOUT7.8ML
 - ZILLION TW SHL
 - ZILLION SV TW HL
 - オーバーホール
 - メバリング
 - 遠征
 - HRF
 - カサゴ
 - beams
 - なまず様
 - メバリンゲート
 - メバル
 - RUDIE'S
 - スピニング
 - いづれ
 - ヒラメ
 - 高知
 - 平たい奴
 - キビレンジャー
 - チヌ
 - クロダイ
 - STEEZ A TW SHL
 - プラッキングシングル
 - さるのしっぽ
 - アカハタ
 - 沖磯
 - BC4LH
 - BRIST
 - デイゲーム
 - ジギング
 - 太刀魚
 - エソ
 - ドラッガーDC
 - LSD86s
 - ブーちゃん
 - Zeta Drave 78
 - blancsierra 5.2UL
 - ベッコウゾイ
 - タケノコメバル
 - メーテルmini
 - フロート
 - LOWER7.3L
 - fishman
 - フィッシュマン
 - 知多半島
 - プラッキング
 - トラウト
 - DUO
 - スピアヘッドリューキ
 - D-contact
 - D-incite
 - CRAWLA8,3L+
 - マゴチ
 - ima
 - K-太
 - エンパシー
 - Empathy90
 - PDG
 - ジグザグベイト
 - inte 7.9UL
 - コレット
 - aquawave
 - シャローマジック50
 - 愛知県
 - キープキャスト2019
 - X-pan
 - APIA
 - ドーバー46ss
 - 虹鱒
 - レインボー
 - ホタルイカパターン
 - CRAWL
 - 6.6L+
 - 渓流
 - Rynxx80
 - Rexxt
 - ロンジン
 - フランキー90
 - ランブルビート
 - inte6.4UL
 - ガンクラフト
 - ジョイクロ70
 - ジョインテッドクロー
 - ベンダバール10.1M
 - メガバス
 - ビーグルSS
 - フリルドスイマー70F
 - ドーバー70FSR
 - スティーズAIRTW
 - 魚子メタルひらり
 - アカメ
 - タイニークラッシュ
 - comodo610XH
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
 - 昨日のアクセス:87
 - 総アクセス数:313228
 
QRコード
▼ 何事も経験してこそ
- ジャンル:釣行記
 - (ベイトタックル, BRIST, BC4LH, fishman, CRAWL, シーバス, フィッシュマン, プラッキング, デイゲーム, 6.6L+, STEEZ A TW SHL, beams, マゴチ, ヒラメ)
 
まだ薄暗い午前5時
琵琶湖ボート以来の数セットのタックルをセットし思い付く限りのルアーを詰め込んだバッカンを運ぶ
今回は地元密着型メーカーレクストの方の船に乗せてもらいボートシーバス&フラットゲーム

ボートキャスティングの経験は琵琶湖の2馬力ボートしか無いのでソルトでのキャスティングの船はこれが初めての体験
タックルは
beams CRAWL 6.6L
(スコーピオンBFS PE0.4号)
BC4 5.10LH
(スティーズ A TW PE1.5号)
BRIST 5.10MXH
(スティーズ A TW PE2号)
の3セットを用意した
朝マズメは5.10LHでシーバスを狙う
OSP ヴァルナ110SFのジャーキング
3回ジャーク、ステイをリズム良く
幸先良く一投目で飛び出してきた筋肉質のシーバス
やはりシーバスのジャンプはかっこいいね。

この後リンクス80リップレスで一本かけるも惜しくもフックアウト、、、
日も昇ってきたところでフラットゲームに移行
ここで問題発生
当初予定していたBC4 5.10LHに1.2号では10m前後での14gジグヘッドの着底感がよろしくない
さらにショートバイトを弾きまくる
シャローと違いラインの差がもろに出る事を知る
こういう経験もボートならではだろう
急遽CRAWL6.6L にタックルを変更
0.4号で50~60cmアベレージのフラットを狙うかなりスリリングな展開に
着底はより鮮明に伝わり、バイトも明確に伝わる
それでもなかなか反応の悪いフラットにやきもき
そこそこのベイト感度が出るエリアで待望の明確なバイト!
リフトしてくる感じからおそらくヒラメだろう
CRAWLAシリーズのしなやかさで水面まではドラグフルロックで浮かせるもここから本気を出すヒラメ
急がず焦らずゆっくりとドラグを調整しラインブレイクしないようにファイト
タイミングを見計らい「上げます」の掛け声と共にネットイン♪

立派なヒラメ様♪

3年ぶりのヒラメ
晩飯いただいたぜーー!!(((o(*゚∀゚*)o)))
ここからかなり苦戦を強いられることになるが
アタリカラーのワームを頂いた一投目にヒット♪
相変わらずワームの釣りはカラーの差が強く出るから難しいね(クスクス)

しかしとりあえず晩飯いただき!
ラインの太さ、ショアとオフショアのやり取りの違いなど沢山の事が勉強になったボートフィッシング。
また機会があればやりたいですね♪
あ、晩飯はフラットパーティーとなりました( ̄¬ ̄)

4日寝かせたヒラメは抜群のうまさ♪♪

コチとヒラメの漬け丼うまっ!!
身は唐揚げに刺身、アラは味噌汁にぶちこんであら汁に
頭は丸ごと煮つけて
骨の髄まで美味しく頂きました♪♪
あ~最高に贅沢♪
- 2019年5月10日
 - コメント(2)
 
コメントを見る
かっきーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント